今日のtwitter

抜粋

  • 未だに物語の主人公気分が抜けない感じある。 posted at 00:11:21
  • 卒業シーズンなので、大学の後輩に会いたいみたいな気持ちが湧くわけだけど、そのモチベーションが「自分が見出した知見や法則を会えなくなるまでに教えておきたい…!」みたいなところにしかなく、なんというか会う動機としては失礼だと思ってためらいまくってる。 posted at 12:57:57
  • もっと人の話を聞く人間になろうな。 posted at 13:06:45
  • 恵方巻きがごり押されて流行ったとしても、やっぱみんなもともとそれなりに好きだったから流行ったんだとは思うんですよね。その、ゴリ押したけど失敗したケースみたいなのを知るのが好きなタイプです。 posted at 21:32:55
  • チョコレートもそれなりにみんな好きだからバレンタインが成立するんだろうし。どうなんだろ、うなぎはみんな好きなのかな。私は嫌いでもないけど、そんなに旨いうなぎ食ったことない気がする。 posted at 21:35:53
  • 流行りに踊らされている人も、踊りたいから踊っているわけで、踊りたくもないのに踊らされてる人はそんなにいないってことかな。だから、目くじら立てる人が居てもなくならないとも言えるというか。 posted at 21:38:44
  • 「歴史とは何か」という本に「歴史は結局のところ偶然なのだが、そこに因果性を見出すのは、そうしないと人間が理解できないからだ」というのを読んで、そうそう〜って思ってるんだけど、これ結構視点の動かし方としてはどこでも使えて面白い気がしてる。 posted at 23:33:41

全文

  • RT @Copy__writing: すべり台付き螺旋階段 pic.twitter.com/Yl04zCOH34 posted at 00:04:23
  • 未だに物語の主人公気分が抜けない感じある。 posted at 00:11:21
  • ピアノ愛好会で初心者を名乗るのさすがに無理あるから、引退した人っていうのはどうだろう。 posted at 00:14:45
  • そうそう、後輩がやどかり音頭を知らなくてビックリした。そんでそこにヤド祭の人居たから聞いたんだけど、祭り当日の時間もないので、委員の中で内輪でやるだけで、祭の中のイベントとしてはやらなくなってたんだってさ。 posted at 00:30:11
  • (bot)「ネット弁慶」って、ネットでやり取りしてる相手に言っても批判として効力を持たないんじゃないのか?ネット外で情けない状態を晒してることへの批判でしかないだろ。じゃなきゃただの人格攻撃じゃ(いや、そうなんだろうけど)。 posted at 02:23:27
  • RT @yamato_rhythm: トリコロール Vol.2の情報公開です!pianoYNさん、ぶらんちみいとさん、VUTTERさんにOP.ACTが琴羽しらすさんと、超豪華メンバーによる音楽会!日曜日に来場者募集を行いますので興味のある方はチェックを! RT posted at 02:26:57
  • RT @yamatoyaichiza: 【お知らせ】トリコロール Vol.2!【拡散希望】 大盛り上がりを見せたトリコロール第二弾!!!大和屋一座で活躍中の超実力派男性ピアニスト3人によるトリコロールです!来場者募集は日曜日の夜から行います!よろしくおねがいします!詳細→ twipla.jp/events/130946 posted at 02:28:26
  • ええーVUTTERぶらんちみいとpianoYNは超行きたいっすわ…。 posted at 02:30:50
  • ええーしかも無料なのマジかよ。 posted at 02:32:00
  • (これはきっと人気殺到して身を引こうと思うフラグだな…) posted at 02:32:25
  • RT @hide_gm: 『ゼルダの伝説サウンドインタビュー - 横田真人氏が語る、『ゼルダ』コンサートと『ムジュラの仮面3D』の聴きどころ- [2083WEB] www.2083.jp/contents/20150…  記事のまとめを担当させていただきました。お楽しみいただければ幸いです! posted at 02:42:09
  • @VUTTER やーVUTTER君なんだかんだ凄いから大丈夫でしょ()。 posted at 02:55:15
  • @VUTTER それはそうと、公開でも非公開でも、話したいぞ!いや全然暇じゃないけど! posted at 03:37:23
  • (bot)最近(twitterで勝手に)教わったこと。性格は変えられるのだが、性格が変えられると言うと人を傷つける。それは、才能がないと言うより、努力が足らないと言う方が人を傷つけるということと同じ理屈だ。 posted at 08:23:30
  • @VUTTER あれ、そう?結構居るつもりだったんだけどなー。 posted at 12:13:33
  • @VUTTER その辺に見に行ってた気もするけど、そういや君が制作中っぽかったから話しかけなかったんだったかな。 posted at 12:32:52
  • 卒業シーズンなので、大学の後輩に会いたいみたいな気持ちが湧くわけだけど、そのモチベーションが「自分が見出した知見や法則を会えなくなるまでに教えておきたい…!」みたいなところにしかなく、なんというか会う動機としては失礼だと思ってためらいまくってる。 posted at 12:57:57
  • もっと人の話を聞く人間になろうな。 posted at 13:06:45
  • (bot)今後、もし、当会の支部精舎などに津波が来たときに、(中略)「エル・カンターレ ファイト! 修法"波切りの術"!」などと言って行じたら、嫌がって波がよけるぐらいのことは起きるかもしれません。その可能性はあると思うのです。 (いただいた書籍より引用) posted at 14:23:35
  • (bot)顔が良い事によるメリットとデメリットは比例するような気がするけど,そういえば男女間では少し差があったりしないかな.イケメンはそんなにデメリットない,とか.知らんけど. posted at 20:23:37
  • 愛はシステムによって成立するものであり、であるからこそ宗教という形で「布教」して浸透させる必要があった、みたいなことを考えていた。 posted at 21:02:16
  • 電車の中で"貨幣進化論―「成長なき時代」の通貨システム"を読み終えた。凄く面白かったけど、:ちゃんと分かったかは怪しい。もう一周読むかどうか…。例えば社工の人はこういうのスラスラ分かるのかなあ。 posted at 21:06:30
  • 恵方巻きがごり押されて流行ったとしても、やっぱみんなもともとそれなりに好きだったから流行ったんだとは思うんですよね。その、ゴリ押したけど失敗したケースみたいなのを知るのが好きなタイプです。 posted at 21:32:55
  • チョコレートもそれなりにみんな好きだからバレンタインが成立するんだろうし。どうなんだろ、うなぎはみんな好きなのかな。私は嫌いでもないけど、そんなに旨いうなぎ食ったことない気がする。 posted at 21:35:53
  • 流行りに踊らされている人も、踊りたいから踊っているわけで、踊りたくもないのに踊らされてる人はそんなにいないってことかな。だから、目くじら立てる人が居てもなくならないとも言えるというか。 posted at 21:38:44
  • 前も見た妖精現実さんのやつだけど、冒頭の"数学的に正しい質問は、「なぜマイナス×マイナス=プラスか?」ではなく「いつマイナス×マイナス=プラスか?」だ。" だけでも物凄く印象深くて良く思い出す。 -> www.faireal.net/articles/7/05/… posted at 21:51:15
  • 例えば結局の所、未来や過去があるかないかなんていうのは、何を未来とか過去と呼ぶかという議論でしかない、というような話になるわけだ。 posted at 21:54:12
  • そういやたまにサロン・デ・サンに行きたいのだが、誘うべき人が見つからないな。 posted at 23:25:51
  • @sekkai ドラッグ以外ではこんなものがあるよ。"なんたらかんたら: おいしい紅茶抽出飽和砂糖水溶液の作り方" -> nantara.seesaa.net/article/117731… posted at 23:29:32
  • 「歴史とは何か」という本に「歴史は結局のところ偶然なのだが、そこに因果性を見出すのは、そうしないと人間が理解できないからだ」というのを読んで、そうそう〜って思ってるんだけど、これ結構視点の動かし方としてはどこでも使えて面白い気がしてる。 posted at 23:33:41
  • @sekkai 西洋による植民地化時代のサトウキビの栽培においては、砂糖の甘さが奴隷の疲れをごまかせてしまうことが悲劇を加速させてしまったようやで…。 posted at 23:39:54