今日のtwitter

抜粋

  • 例えば絵画や彫刻を見て、自分が音楽を聴いて感動する時のような強烈な感動を味わったことは一度もない気がするのだが、絵画や彫刻が好きな人はそういうもので強烈に感動できるのだろうか。それとも感動のタイプが違うのだろうか。 posted at 09:24:26
  • 起きた時に、頭を傾けると、筒の中に砂入れて傾ける音みたいなのが聞こえるけど、これ平衡感覚の器官(半規管?)の耳石の音っすかね?聞こえるの普通?なんか異常起きてる? posted at 14:01:52
  • 専門書を読むようになっても面白い新書は面白いと思うし、それこそ絵本でも良いものは良いだろうし。という差が音楽だと分かりにくいけど、単なる好き嫌いだけじゃない要素があるんじゃないのかなあと思う。…その方が「聴いてる音楽で馬鹿にする」が発生しやすくなってしまうかもだけど。 posted at 15:03:12
  • 現代音楽があることでそういうことが格段に考えやすくなったと思っていて、それこそが現代音楽の功績と言ってもいいのではないか。いや普通に楽しんでいる人には失礼な話かもしれないが。 posted at 15:07:14
  • 「頭髪の乱れは心の乱れ」だとすると、頭髪の乱れがある人には心のケアが必要ですよね。 posted at 15:27:10
  • 暴走族の人達なんであんなことするのかなって考えると、やっぱむしゃくしゃしてんのかなあとか思う。やっぱむしゃくしゃした時に、僕なんかは言葉の剣で戦う訳じゃないですか。他にも、芸術に昇華したりするじゃないですか。でもそれが出来ない人も居るのかなとか。 posted at 15:30:24
  • そういう意味で、「ソーラン節をやらす」というの一定の効果がありそうで嫌だなあ(笑)。 posted at 15:31:45
  • AKBのように、自分達だけの集団を作って、その中で順位を作る事で、上の人が凄いように思わせる方法って、学ぶべき事があるような気がする。 posted at 15:44:41
  • 「この中で一番悪いのは誰だと思いますか」みたいな質問が「考えさせるお話」で良く出て来るけど、それがもう何かミスリードの様な気がする。悪さはそれぞれの人の中にあると考えて、比較などしない方がいいのではないか。 posted at 15:58:23
  • 医学の正しい常識を伝える前に、「医学の常識は物凄い勢いで変化してしまう」ということをまず伝えるべきではないか…と思ったけど、それがトンデモ医療側の言い分にもなってしまうから逆高価な面もあるかな…。 posted at 16:10:33
  • 医学の常識は変化するけど物理や化学は相対的に変わりにくいということと、情報技術の常識?定番?は変化するけど数学や物理は相対的に変わりにくいというのは同じ構図かも。 posted at 16:12:07
  • 確証がない事でも「…な事が分かった」とか断言すれば、信じてもらえちゃう事が多いのだが、そうやって人を実態以上に納得させていると、必ず不和が生じて、いつかしっぺ返しが来る。…どうですか?断言してみたんですが、信じてしまいましたか? posted at 16:47:49
  • 「=(イコール)」という関係は、数学的にはとても狭い意味であって、それを自然言語において使うのは色々間違いの元だと思うのだが、人間の認知的には「結び付き」というのが基本としてあると思っていて、その意味で=が使われがちなんだと思う。(さっき雑に使った言い訳) posted at 17:01:38
  • RT @nobuyukiisshiki: 昔、ある大学の先生に、「眼鏡を外せ」と言われた。外した。ひどく目の悪い僕は、そのまま生活したら不便どころか危険だ。先生いわく。「つまり、あなたも障害者だ。ただ眼鏡という技術で健常者として暮らせる。この世で誰かが不自由ならば、それは科学技術の怠慢なんです」しびれた。 posted at 17:17:51
  • 最近僕が授業で言ったのは「皆さんの出来が悪いことは皆さんはちっとも恥じる必要はなくて、むしろそのために先生が居るので、課題で出来ないところがあったとかそういう事で謝る必要は一切ないです」「でも例えば再提出したいとかは手間を増やすわけですからお願いするという態度でやってください」。 posted at 17:25:25
  • 教室で授業するより、一個ずつ名言風に取り出してツイートした方が学生の頭に入るのではないか?? posted at 17:32:12
  • ちなみに僕は「科学技術の怠慢」という言い方はしなかった。「幽霊を見たと言う人と幽霊なんか居ないという人が100:1の世界では、居ないと言う人は正当性を主張できないだろう。すなわち、究極的にはこの世の正しさは多数決である」「障害者とは少数派であり社会がその人向けではない事である」。 posted at 17:39:26
  • 「精神病の人が宇宙からの意志を受け取って喋っていると主張するのが異常だと感じるのは、受け取っていない我々が多数派だからであり、彼らではなく我々が精神病院に入れられないのも多数派だからである」とかも言ったっけ? posted at 17:44:46
  • 男にとって下ネタって、別に好きでなくても振られたら楽しく返さなきゃいけないみたいな雰囲気あるよな。こう、かつての酒やたばこみたいな。女もそうなのかもしれないけど。 posted at 19:43:02

全文

  • 最近弟と仲良く録画されたワールドトリガーを見ている。 posted at 00:47:26
  • (bot)オフラインの出来事をツイッターでつぶやいてる事より、ツイッターでの出来事をオフラインでつぶやく事が多くなってきてる気がする…。 posted at 03:03:27
  • (bot)「見る目が無い」と言われてしまうのかもしれないが、「どんな作品も良く思える」というのはそんなに悪い事ではないと思う。その方が人生を楽しく過ごせるかもしれない。しかし、自ら創作をしようという人はそれでは困るだろう。 posted at 09:03:34
  • 例えば絵画や彫刻を見て、自分が音楽を聴いて感動する時のような強烈な感動を味わったことは一度もない気がするのだが、絵画や彫刻が好きな人はそういうもので強烈に感動できるのだろうか。それとも感動のタイプが違うのだろうか。 posted at 09:24:26
  • @Jinn_sin ふむ。時間軸が入る分はちょっと違う(あるいは脳波で見ていたとしても比較を困難にする)ような気もするんですけどね。 posted at 10:25:04
  • This love+shingeki no kyojin youtu.be/BTscV6yGr0Q クソ笑った。なんだこれww posted at 10:32:15


  • ツーブロックの人見ると「韓国スターかな?」って感じる。 posted at 10:38:11
  • @Jinn_sin それ面白いですね。漫画で感動するのは絵だけど時間軸あるよなって思ってたところだったんですよ。 posted at 10:42:01
  • @Jinn_sin まあ心に引っ掛けておく程度が良いですよね。こういう疑問は。 posted at 10:55:29
  • 活龍に行きたいと思っていてでも遠いなと思ってググったらデイズタウンにあるとのことだったので今日こそはということで行ってきた。活龍だった(最近話題のKONAMI)。そしてとみーと研究室が同じのymgc君が居たので一緒に入った(?)。 posted at 13:48:45
  • 家から大学までの間にあった食堂であるスリ・ランカとベンベラがなくなってしまったのを感じて悲しくなるゾ〜(~ヘ~;) posted at 13:50:28
  • 「とうらぶ」っていう文字列を見る度に「To LOVEるは関係あるのか?」と考えてしまう…。 posted at 13:53:31
  • 起きた時に、頭を傾けると、筒の中に砂入れて傾ける音みたいなのが聞こえるけど、これ平衡感覚の器官(半規管?)の耳石の音っすかね?聞こえるの普通?なんか異常起きてる? posted at 14:01:52
  • @yama0_0 こちらこそ〜。とみーの話出来て楽しかったねー(ゲス顔)。 posted at 14:09:59
  • なんか頭というか耳というか、痛い気がする。最近平衡感覚の異常も結構あるし…。 posted at 14:15:54
  • 頻繁に地震に揺られてるような感じで、地震が判定出来ねえ。 posted at 14:16:48
  • RT @mk_gaia_bot: 大地に身をゆだねれば時代の足音が聞こえる (池岡修治/24) posted at 14:18:03
  • いきなり専門書読んでも良く分らないから楽しめないから新書とかから読むのは何らおかしくないと思うわけですが、音楽でもそういうところはあるんじゃないのかね。つまり子供が入門用の音楽を聴いていてもなんら責められる事ではないというか。 posted at 15:01:04
  • 専門書を読むようになっても面白い新書は面白いと思うし、それこそ絵本でも良いものは良いだろうし。という差が音楽だと分かりにくいけど、単なる好き嫌いだけじゃない要素があるんじゃないのかなあと思う。…その方が「聴いてる音楽で馬鹿にする」が発生しやすくなってしまうかもだけど。 posted at 15:03:12
  • (bot)真のリア充は我々(ピアノ愛好会)のようにみんなで仲良く遊んでて、準リア充が彼氏彼女などを作って特定の人と仲良くしてるんじゃないかという説を考えた。(過去の話になってしまったけど) posted at 15:03:39
  • 現代音楽があることでそういうことが格段に考えやすくなったと思っていて、それこそが現代音楽の功績と言ってもいいのではないか。いや普通に楽しんでいる人には失礼な話かもしれないが。 posted at 15:07:14
  • RT @piano_kyusai: 練習でゆっくり弾く時には、ゆっくりな分だけ丁寧に弾く必要があります。例えば音が途切れないように弾きたいとして、間隔が空いてしまっている分をそのままゆっくりにしてはいけません。少なくとも、元のスピードの時の間隔に抑えましょう。 pic.twitter.com/wLNholoaEN posted at 15:18:43
  • 「頭髪の乱れは心の乱れ」だとすると、頭髪の乱れがある人には心のケアが必要ですよね。 posted at 15:27:10
  • 暴走族の人達なんであんなことするのかなって考えると、やっぱむしゃくしゃしてんのかなあとか思う。やっぱむしゃくしゃした時に、僕なんかは言葉の剣で戦う訳じゃないですか。他にも、芸術に昇華したりするじゃないですか。でもそれが出来ない人も居るのかなとか。 posted at 15:30:24
  • そういう意味で、「ソーラン節をやらす」というの一定の効果がありそうで嫌だなあ(笑)。 posted at 15:31:45
  • AKBのように、自分達だけの集団を作って、その中で順位を作る事で、上の人が凄いように思わせる方法って、学ぶべき事があるような気がする。 posted at 15:44:41
  • くろとも。君のアイコン、初めてマジマジと見たわ。 posted at 15:52:49
  • 「この中で一番悪いのは誰だと思いますか」みたいな質問が「考えさせるお話」で良く出て来るけど、それがもう何かミスリードの様な気がする。悪さはそれぞれの人の中にあると考えて、比較などしない方がいいのではないか。 posted at 15:58:23
  • (僕が褒めたからVUTTER君熱出したのかも…) posted at 16:03:16
  • 医学の正しい常識を伝える前に、「医学の常識は物凄い勢いで変化してしまう」ということをまず伝えるべきではないか…と思ったけど、それがトンデモ医療側の言い分にもなってしまうから逆高価な面もあるかな…。 posted at 16:10:33
  • 医学の常識は変化するけど物理や化学は相対的に変わりにくいということと、情報技術の常識?定番?は変化するけど数学や物理は相対的に変わりにくいというのは同じ構図かも。 posted at 16:12:07
  • @tohmy_1858 @yama0_0 (; ̄з ̄) 〜♪ posted at 16:23:57
  • @aitolight セッションとかむりむりむりむりかたりつむり〜 posted at 16:27:17
  • @aitolight 僕も彼とは一度もそういう思い出がないから写真欲しい(笑)。 posted at 16:35:08
  • @aitolight まあ僕、ほとんど誰ともそういう思い出がないですよ。一人でやりたくてピアノ弾いてるって言ってますからね。弾き語り見ても「お前それ分担しろや」って感じでしょ(笑)。 posted at 16:40:44
  • (そう言えばいおりさんさんさんの話も出ました) posted at 16:42:51
  • つくばの日曜昼の車の量半端ねえなって思った。 posted at 16:44:21
  • 確証がない事でも「…な事が分かった」とか断言すれば、信じてもらえちゃう事が多いのだが、そうやって人を実態以上に納得させていると、必ず不和が生じて、いつかしっぺ返しが来る。…どうですか?断言してみたんですが、信じてしまいましたか? posted at 16:47:49
  • ふるまつさん=クッキーモンスターの刷り込みが思った以上に大きいナアとクッキーモンスターを見る度に思う。 posted at 16:52:25
  • 「=(イコール)」という関係は、数学的にはとても狭い意味であって、それを自然言語において使うのは色々間違いの元だと思うのだが、人間の認知的には「結び付き」というのが基本としてあると思っていて、その意味で=が使われがちなんだと思う。(さっき雑に使った言い訳) posted at 17:01:38
  • RT @nobuyukiisshiki: 昔、ある大学の先生に、「眼鏡を外せ」と言われた。外した。ひどく目の悪い僕は、そのまま生活したら不便どころか危険だ。先生いわく。「つまり、あなたも障害者だ。ただ眼鏡という技術で健常者として暮らせる。この世で誰かが不自由ならば、それは科学技術の怠慢なんです」しびれた。 posted at 17:17:51
  • この「メガネがなかったら目の悪い僕は障害者」って話、自分の授業でも言った気がするけど自分はもう忘れてた。 posted at 17:18:25
  • @aitolight 思い出にはなるけど他のお客さんが困惑するでしょ(笑)! posted at 17:20:35
  • 最近僕が授業で言ったのは「皆さんの出来が悪いことは皆さんはちっとも恥じる必要はなくて、むしろそのために先生が居るので、課題で出来ないところがあったとかそういう事で謝る必要は一切ないです」「でも例えば再提出したいとかは手間を増やすわけですからお願いするという態度でやってください」。 posted at 17:25:25
  • 教室で授業するより、一個ずつ名言風に取り出してツイートした方が学生の頭に入るのではないか?? posted at 17:32:12
  • ちなみに僕は「科学技術の怠慢」という言い方はしなかった。「幽霊を見たと言う人と幽霊なんか居ないという人が100:1の世界では、居ないと言う人は正当性を主張できないだろう。すなわち、究極的にはこの世の正しさは多数決である」「障害者とは少数派であり社会がその人向けではない事である」。 posted at 17:39:26
  • …みたいな話し方をしたんじゃなかったかなあ。 posted at 17:40:14
  • 「精神病の人が宇宙からの意志を受け取って喋っていると主張するのが異常だと感じるのは、受け取っていない我々が多数派だからであり、彼らではなく我々が精神病院に入れられないのも多数派だからである」とかも言ったっけ? posted at 17:44:46
  • (なんかこういうこと書いてると偉い人から怒られるかもしれないという漠然とした不安を感じるな) posted at 17:50:11
  • @hijikigakki ymgcさんと。 posted at 18:07:25
  • @hijikigakki 社工の後輩と認識しているようだったよ! posted at 18:10:32
  • ちなみに yama_hiro君と共通の知人と言えば?まず私の弟である。 posted at 18:12:36
  • ラーメン食ったら、まあその時点ではそれなりに満足したけど、やっぱ極たまにでいいやと感じる。あれは私的には食事としては不合格や…。 posted at 18:28:59
  • @VUTTER 結構褒めてると思うんですけど、多くの人に、褒めた時には「褒める事とかあるんですね」みたいな反応をもらうんですよねー。 posted at 19:04:30
  • 男にとって下ネタって、別に好きでなくても振られたら楽しく返さなきゃいけないみたいな雰囲気あるよな。こう、かつての酒やたばこみたいな。女もそうなのかもしれないけど。 posted at 19:43:02
  • 「嗜みとしての下ネタ」 posted at 19:43:41
  • RT @ewe_your_you: モテる憲法学者「あれ?ユミちゃん解釈変えた?」 posted at 20:07:55
  • (bot)言葉と概念は対応しているのか。対応する概念がない言葉も作ることが出来るし、使うことも出来る。言葉を用いることで説明できることは格段に増えたが、書いた人が分かっていないことが説明として相手に伝わってしまうということも発生してしまう。 posted at 21:03:40
  • Illusion of Gaia: Town theme youtu.be/6t8KRY5ty6o ガイア幻想紀の街の曲(サウスケープとかフリージアとか)。私にとって一番「懐かしさ」を感じる曲の様な気がする。 posted at 22:18:14


  • オカダリョウタロス #名前の最後をスに変えるとギリシャ神 電王 posted at 22:27:11
  • 痩せすぎなので太ってもいいとは思ってるんつもりなんだけど、単に食べ過ぎるとお腹周りだけ出るような気がしていて、でも筋トレとかする気が基本ないので、意識的か無意識か分からないけど割と太らないように注意している気がする。 posted at 22:56:53
  • 私が痩せているのは不可抗力な部分が多いとは思うが、でも痩せ続けているのはやはり痩せている方がいいような気がしているからなのかもしれない。 posted at 22:59:10
  • RT @ms06r1a: 忘れちゃいけないのが、今の伝統的な葬儀っていうのが、1990年代の銭が餘ってる頃に出来た伝統で、それ以前より相当複雑化してるってことで、その複雑化傾向は今も続いてるんですよ。 posted at 23:02:21