皆既月食を見なきゃと思った話

この前、皆既月食と赤い月を見ました。正直、見たいかと言うと別に見たくなくて、義務感みたいな気持ちで見ました。その義務感というのも、周りに話題を合わせなきゃというものではなくて…。じゃあなにかと言うと…。


そういうイベントがあると、良いカメラで撮った写真がインターネットにはたくさんアップロードされるじゃないですか。そういう写真では月はクッキリハッキリ写っていて、ぶっちゃけて言うと、そっちの方が見る分にはきれいなんですよ。でも、なんかそういうものばっかり見て、自分の目で見てないな、本当の月はそんなきれいじゃないんじゃないかな、って思ったんですね。


私は視力が低いけど、まあメガネかけてれは普段は問題ないのですが、月なんてかなりぼやけて見えるわけです。とても写真のようにくっきりは見えない。写真の方が綺麗だと思うわけです。ここで「自分の目で見たら月はもっときれいだった!」っていう話なら皆さんも満足するのかもしれないですけど、そうはならなくて。


でも、本物の月というのは、写真と、自分で見たのではどっちなんでしょう?それはもちろん、どっちも本物です。我々が見ているのは脳内に作られたイメージ(現象)なのだから、目で直接見ようが、写真を挟んで間接的に見ようが、別に優劣はない。だから、どちらに抱く感想も、別物ではあるが本物でもある。「自分の目で見ただけじゃ分からなかったけど写真で見たら魅力が分かった」と思ってもいいし、「写真で見たら綺麗だったけど自分で見たら大してきれいじゃなかった」と思ってもいい。


そういう考えが自分に浸透していくと、月を見ても、思うのは「きれいだな」とか「きれいじゃないな」ではなくて「ああ、私の目から始まる認識システムでは月はこのように見えるんだな」「写真とはこれぐらい違うのか」みたいな感じになるのですね。見た対象ではなく、自分の認識装置を観察しているわけです。


なんでわざわざ幻滅するために自分の目で見なきゃいけないんだろうな、って思わなくもないんですけど、でもまあ幻滅するために見るのも大事なんだろうな、というのが最近思う所でして。これはバランスの問題だと思うのですが、どうも私は理想化された伝聞の世界ばかり見てしまう傾向があると自分では思っているので、もう少し自分で直接体験することを増やした方が健全なんだろうなあと思ってるんですね。


というわけで、健全さを保つために、実物の月を見て幻滅して(いや、言うほど幻滅してないですが)、見て良かったなあと思ったのでした。そして、あなたに会って、人に会うって大して面白くないなって思って、会って良かったなあって思いたいです…あ、ダメな結論のやつだこれ。