2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

授業「情報科学」の参考文献-第5部

キーワード:評価経済,知識経済,マズローの欲求5段階説,宗教改革,資本主義,古代都市国家,反証主義,ルネサンス 一覧 ●情報革命 ☆ぼくたちの洗脳社会/ 岡田斗司夫 ○富の未来 / アルビン・トフラー ○フラット化する世界 / トーマス・フリードマン ○カネ…

授業「情報科学」の参考文献-第4部

キーワード:ネットワーク,検索エンジン,ソーシャルネットワーク,デジタル著作権,罪刑法定主義 一覧 ☆自由か、さもなくば幸福か?: 二一世紀の〈あり得べき社会〉を問う / 大屋雄裕 ○人間にとって法とは何か / 橋爪大三郎 ○1984年 / ジョージ・オーウェル…

授業「情報科学」の参考文献-第3部

一覧 本タイトル 著者 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 D. A. ノーマン 「分ける」こと「わかる」こと 坂本健三 構造主義進化論入門 池田清彦 分類という思想 池田清彦 デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング …

授業「情報科学」の参考文献-第2部

第二部のメインテーマは「情報とコンピュータ」のつもりでしたが「デジタルとアナログ」というタイトルの方が適切だったかもしれません。この部分は、私は大学で専門教育を受けたので、どこかの授業で学んだという感じで、どの本が良かったということをあま…

授業「情報科学」の参考文献-第1部

第一部のメインテーマは「情報とは何か」でした。その中で、人間が世界を認識するとはどういうことかについて色々話をしました。この話について考えを深めるためには、センサーである身体の仕組み、現象を作り出す脳の仕組み、そして世界を切り取る言葉の仕…

皆既月食を見なきゃと思った話

この前、皆既月食と赤い月を見ました。正直、見たいかと言うと別に見たくなくて、義務感みたいな気持ちで見ました。その義務感というのも、周りに話題を合わせなきゃというものではなくて…。じゃあなにかと言うと…。 そういうイベントがあると、良いカメラで…