今日のtwitter

抜粋

  • 「本物に触れるべき」という話はよく聞くけど,概ね同意したうえで,なんとなく胡散臭さを感じている.まず金持ち限定の論理じゃないのかってことと,本物とは何かを決める際に自分の好きな物を挙げる人が多いんじゃないかみたいな事.「一流に触れる」の方が言い方としてはマシかな. posted at 17:25:53
  • 録音は生演奏の偽物なんかではないと思うし,電子音は生音の偽物なんかではないと思う.ただし,例えば,プロの奏者が一音一音練った音を出すのと,打ち込みのベタでは内容に差があって当然とは思う.しかしそれでさえ,そこにかけるはずのエネルギーを他に使えていると言える可能性もある. posted at 17:50:32
  • 「コードが変化する事」と「音が上下する事」は不可分なのか,って考える事ありません? posted at 19:18:29
  • 愚かな人間イェイイェイイェ〜♪ posted at 19:41:16
  • 以前参加した学会のレセブションで,誰だか覚えてないけど50代ぐらいの人に「いやー最近若い人はみんなプレゼン上手くなったよねえ」って言われて,そうですか?とか返してたんだけど,「まーでも内容のレベルは変わってないと思うんだよね」って続けられて,冷や汗かきつつニヤリとした. posted at 19:52:51
  • 一般的な話題として,「見栄えだけが良くなる」のは,悪いことかどうか.他が一緒で見栄えだけ良くなってるなら悪くないような気もする.エネルギーの向け方が見栄えに走って中身に注がれていないなら良くないような気がする.ダメなものがダメだと分かりやすくなるなら,それもいい気がする. posted at 20:12:55
  • 「見栄え」は他の事に比べて,評価しやすい,あるいは,良い状態というのが共通見解を持ちやすいので,とりあえず何しようか迷ったら上げようとなる部分なんだと思う.もちろんそれ自体が悪い訳じゃない.見栄え以外に評価基準を持たない事が問題なのであろう. posted at 20:27:02
  • 「見栄え」というのは,定義としてそういうものだとも言えるかもしれない.みんなの共通見解で良し悪しが決まる様なものを「見栄え」と言うというか.さらに穿った見方をすると,みんなの共通見解で良し悪しが決まらないようなものを「本質」とか呼んでいるのかもしれない. posted at 20:34:53
  • では例えば音楽において「見栄えばかり気にして内容の無い演奏」などと言う事が可能だとして,その見栄えがなんなのかということには共通見解があるだろうか…と考えると,そうでもない気がする.もし演奏者が異様に着飾っていたりダンスのように身体を動かしていたりしたらそれを指す事はできるが. posted at 20:48:42
  • 演奏においての「見栄え」は「ミスなく弾く事」だろうか?それなら確かに,共通見解で良し悪しが決まると言えるかな. posted at 20:53:16

続きを読む