今日のtwitter

抜粋

  • 「グラフ」という言葉が指す対象がいろいろあって混乱する。特にグラフ理論のグラフ(ノードとエッジのやつ)に他の名前がついてないのがやりにくい感じ。もともとグラフは単に「図」みたいな意味なんだと思うので、グラフ理論のグラフの方が特殊なケースのような気がするんだけどね。 posted at 11:06:18
  • 折れ線グラフは、サンプリング(標本化)を模したものに使うと考えると良いですよ。…って説明すると良いと思うんだけど、情報系以外の人にとってはサンプリングの概念の方が難しいのかもしれない。実体は連続値を持っていて、無限に細かく調べれば曲線になるようなもの。 posted at 12:02:36
  • 今まであんまり考えないようにしてたんだが、どうも最近自分は容姿で下駄を履いている側なのではないかという気持ちがぬぐえない。 posted at 23:38:24
  • ジンテーゼに至るまでにはテーゼとアンチテーゼがまずあるわけだが、それはつまりトレードオフになっている関係を見つけるというのがスタートなのではないだろうか。そしてそれをするということは、「愚かな行為に見えるものがなくならないのは、それに別の視点からは合理性がある」と考える事では。 posted at 23:55:50

続きを読む