今日のtwitter

抜粋

  • 「グラフ」という言葉が指す対象がいろいろあって混乱する。特にグラフ理論のグラフ(ノードとエッジのやつ)に他の名前がついてないのがやりにくい感じ。もともとグラフは単に「図」みたいな意味なんだと思うので、グラフ理論のグラフの方が特殊なケースのような気がするんだけどね。 posted at 11:06:18
  • 折れ線グラフは、サンプリング(標本化)を模したものに使うと考えると良いですよ。…って説明すると良いと思うんだけど、情報系以外の人にとってはサンプリングの概念の方が難しいのかもしれない。実体は連続値を持っていて、無限に細かく調べれば曲線になるようなもの。 posted at 12:02:36
  • 今まであんまり考えないようにしてたんだが、どうも最近自分は容姿で下駄を履いている側なのではないかという気持ちがぬぐえない。 posted at 23:38:24
  • ジンテーゼに至るまでにはテーゼとアンチテーゼがまずあるわけだが、それはつまりトレードオフになっている関係を見つけるというのがスタートなのではないだろうか。そしてそれをするということは、「愚かな行為に見えるものがなくならないのは、それに別の視点からは合理性がある」と考える事では。 posted at 23:55:50

全文

  • (bot)「くくく…貴様ら国際生、資源生、看護生の前で愛想良くしていたのも、全ては教育効果を上げるために、まずは話を聞いてもらえる関係になろうと努力しただけのこと…。」 posted at 01:38:48
  • お腹ポッコリしてこないと大人の仲間に入れないとかあるんだろうか。 posted at 01:58:20
  • (bot)二人ぼっちな人達「学食では一つ席を空けて座ろうね」 posted at 07:38:52
  • 「グラフ」という言葉が指す対象がいろいろあって混乱する。特にグラフ理論のグラフ(ノードとエッジのやつ)に他の名前がついてないのがやりにくい感じ。もともとグラフは単に「図」みたいな意味なんだと思うので、グラフ理論のグラフの方が特殊なケースのような気がするんだけどね。 posted at 11:06:18
  • 折れ線グラフは、サンプリング(標本化)を模したものに使うと考えると良いですよ。…って説明すると良いと思うんだけど、情報系以外の人にとってはサンプリングの概念の方が難しいのかもしれない。実体は連続値を持っていて、無限に細かく調べれば曲線になるようなもの。 posted at 12:02:36
  • へー、凛々しい顔立ち、とφ( ̄ー ̄ )メモメモ posted at 12:15:08
  • そういやあっさり風邪治ったな。 posted at 12:16:27
  • 筑波大に入学した自分の実感からすると、高校のカリキュラムをちゃんと理解したと言えるのって東大か京大に入った人ぐらいじゃないだろうかと思う。私は全然分かってないところがたくさんあるまま高校を終えたと感じている。 posted at 12:21:55
  • まあ別に「自分のレベルに合った大学に入って楽しかった」以上の感想があるわけではないんだが。 posted at 12:35:16
  • 母が錦織選手が負けそうな状況にて「あーあ、やっぱり甘く見過ぎたわよね」とか言ってて、本当に一般層に認知されるということはろくでもないことだなと思いました。 posted at 12:45:10
  • (bot)かつて学生組織病だった人は,後輩が学生組織病にかかっても,暖かく見守ってあげましょう.それを叩いたんじゃ第二次学生組織病だ.つまりこの発言は第三次学生組織病. posted at 13:38:58
  • (bot)鳥の種類ごとに,飛ぶためのエネルギーと歩くためのエネルギーって違うんだろうなと思うわけで,ある鳥は「だるいから飛ぼう」って思っててある鳥は「だるいから歩こう」って思ってるんだろうよね.足の発達(退化?)具合によって. posted at 19:39:02
  • 今まであんまり考えないようにしてたんだが、どうも最近自分は容姿で下駄を履いている側なのではないかという気持ちがぬぐえない。 posted at 23:38:24
  • ジンテーゼに至るまでにはテーゼとアンチテーゼがまずあるわけだが、それはつまりトレードオフになっている関係を見つけるというのがスタートなのではないだろうか。そしてそれをするということは、「愚かな行為に見えるものがなくならないのは、それに別の視点からは合理性がある」と考える事では。 posted at 23:55:50