今日のtwitter

抜粋

  • プログラミングをするのでなくても、他の道具と比べたコンピュータの特性について考えることは有用かもしれない。例えば、物理的な「もの」をなくすのと、データとしての「ファイル」をなくすことの違いとして、ファイルがあまりに自由にどこにでも行けてしまうとか…? posted at 00:58:03
  • コンピュータは色々試しても人間と違って文句は言わないのだから、色々考えてからやるよりまず色々いじってみた方が良い、みたいな事もあると思うんだけど、本当の一大事にならないか心配で言いにくい面はあるかな。 posted at 01:02:25
  • 「モード」の概念が曖昧にしか理解できないのではないかという仮説も以前考えた。すなわち、状況(モード)によって動作の意味が変わるという事態が、コンピュータの中では他と比べて非常に多いのではないかという。モード=状況というのは言葉がおかしいか? posted at 01:22:24
  • 眠気を感じてから着替えると一回目が覚めてしまう気がするので、眠気を上手く捕まえて寝るには早い段階で寝る格好になるのが有用だと思う。 posted at 01:32:11
  • 人を負かせてる時点である種自分が負けているという感覚が強くなってきている。 posted at 01:35:12
  • 昔私が本を読まなかったのは、「暗記否定派」みたいな気持ちとちょっと近い所があると思っている。具体的な知識に寄らない知恵みたいなものをとても重視していたのだ。今でも重視しているけど、その知恵みたいなものを効率良く得るために暗記が必要と思っているところが違う。 posted at 01:39:05
  • やさしさに包まれたなら全てのものはメッセージ」というのは「オブラートに包んで言わないと正論であっても人には通じないよ」という意味だよ。 posted at 16:38:07
  • 原因が「馬鹿である」というのは説明になっているのか問題みたいなこと。 posted at 20:29:12
  • かなり昔から思ってることだけど、面白いものを紹介する人よりは自分が面白い人になりたい。 posted at 21:12:51
  • 飲食店では自分が気持よく食べられる量を頼んでいるので、サービスで増やされると、好意と知りつつも複雑な気持ちにならざるを得ない。 posted at 21:41:11
  • A「トートロジーってなんですか?」B「毎日がエブリデイみたいなやつ」C「ちょっと待て」 posted at 22:09:29
  • 科学的事実は直感や常識に反する時に特に価値がある。だから科学を常識と捉える事はそれで納得させようとする側もさせられる側も不幸な感じある。 posted at 22:42:40
  • 「こんな科学的知識も知らないのかよ」という態度はどうにも科学的態度と齟齬を発生させると言うこと。 posted at 22:49:54

全文

  • 情報処理実習に向けて、何を話そうか考え始めた。そもそもコンピュータが苦手な人というのは、得意な人と何が違うのだろうか、という疑問がわいてきた。 posted at 00:40:22
  • 大学入ってからの最大のレジャーがどう考えても免許合宿だ。 posted at 00:52:21
  • プログラミングをするのでなくても、他の道具と比べたコンピュータの特性について考えることは有用かもしれない。例えば、物理的な「もの」をなくすのと、データとしての「ファイル」をなくすことの違いとして、ファイルがあまりに自由にどこにでも行けてしまうとか…? posted at 00:58:03
  • コンピュータは色々試しても人間と違って文句は言わないのだから、色々考えてからやるよりまず色々いじってみた方が良い、みたいな事もあると思うんだけど、本当の一大事にならないか心配で言いにくい面はあるかな。 posted at 01:02:25
  • 「とりあえず失敗したと思ったらCtrl+zで大体なんとかなるから気楽に色々試そう」っていうような言い方も有用かもと思ったが、学情マシンだとデータ消したらゴミ箱行かず完全消去でしたっけ? posted at 01:06:02
  • あれ、ふじろときょんすけの関係は何だ。 posted at 01:07:54
  • RT @dasa_jacket: Kevin Rowland My Beauty pic.twitter.com/lFyUe8PlnA posted at 01:08:35
  • 「モード」の概念が曖昧にしか理解できないのではないかという仮説も以前考えた。すなわち、状況(モード)によって動作の意味が変わるという事態が、コンピュータの中では他と比べて非常に多いのではないかという。モード=状況というのは言葉がおかしいか? posted at 01:22:24
  • RT @FLTBzz: 蛍光灯の色 青:仕事の明かり 赤:くつろぎの明かり →うちの白い蛍光灯の青い光をカットすればいいんじゃん →PCメガネかける →「なるほど落ち着く」 posted at 01:26:25
  • 眠気を感じてから着替えると一回目が覚めてしまう気がするので、眠気を上手く捕まえて寝るには早い段階で寝る格好になるのが有用だと思う。 posted at 01:32:11
  • 人を負かせてる時点である種自分が負けているという感覚が強くなってきている。 posted at 01:35:12
  • 昔私が本を読まなかったのは、「暗記否定派」みたいな気持ちとちょっと近い所があると思っている。具体的な知識に寄らない知恵みたいなものをとても重視していたのだ。今でも重視しているけど、その知恵みたいなものを効率良く得るために暗記が必要と思っているところが違う。 posted at 01:39:05
  • (bot)私には地元愛とか大学愛といった物は特にない。ただ、自分に近い物から順に(もちろんまず自分から)襟を正していくべきだと思っているから、自分のいる環境をより良くしようという気持ちはある。それはきっとどこに行ってもそうすると思う。 posted at 02:31:28
  • (bot)「一人で食事」というが、食事は「あーん」とかしない限り一人でやればいいというかやってるわけで、一緒にやってるとすればそれは食事以外の何かなのではないか。 posted at 08:31:45
  • (bot)「洋服」って言葉って、最初は今まで来てた服との対比で言われたんだろうね。気取って着るものだったろうから「お洋服」とか。今はそうは意識しないよね。 posted at 14:31:48
  • にゃーんって感じだ。 posted at 16:32:11
  • やさしさに包まれたなら全てのものはメッセージ」というのは「オブラートに包んで言わないと正論であっても人には通じないよ」という意味だよ。 posted at 16:38:07
  • RT @appollollon_: これくっそわろた pic.twitter.com/Md9AHWIilw posted at 16:43:20
  • すまんフォローボタン押し間違えた。 posted at 16:43:43
  • 食育っていうのは、ちゃんとしたもんを食べることを覚えさせることではないのだろうか…。 posted at 18:59:32
  • このドレスが白金に見える人は僕のことが好きみたいだ。(捏造) posted at 19:13:45
  • 例えば部下に飲酒を強要するような人は、ただの馬鹿というには多過ぎる気がするのだが、どうしてそうするのだろうか? posted at 20:27:10
  • いや自分は全然強要されていないしそういう文化に触れないので、そういう人が居ることは都市伝説なのかもしれないけど。 posted at 20:27:53
  • 原因が「馬鹿である」というのは説明になっているのか問題みたいなこと。 posted at 20:29:12
  • (bot)RTされる時には,誰かの武器になっていたりするので気を付けて欲しい.リスクを負う気が無い誰かの代わりに闘わされているかもしれない.もちろん,それを引き受ける気が有れば人気者になれるとも言える. posted at 20:31:54
  • @fuji_ro ほうほう。 posted at 20:56:56
  • らしいって、誰の評だよ。 posted at 21:03:54
  • もしかして体調が悪いのではないか。 posted at 21:10:59
  • かなり昔から思ってることだけど、面白いものを紹介する人よりは自分が面白い人になりたい。 posted at 21:12:51
  • 飲食店では自分が気持よく食べられる量を頼んでいるので、サービスで増やされると、好意と知りつつも複雑な気持ちにならざるを得ない。 posted at 21:41:11
  • 基本的にNHKの朝の連ドラとか見るとドン引きするタイプの人間である。が、結構同年代でもファンが居るなあと思うし、そういう人達が特に嫌いなタイプの人達ではないので、結構不思議に思っている。 posted at 22:03:29
  • 僕は僕みたいな人はあんまり好きじゃないという事か!それはあるかも! posted at 22:07:22
  • A「トートロジーってなんですか?」B「毎日がエブリデイみたいなやつ」C「ちょっと待て」 posted at 22:09:29
  • 科学的事実は直感や常識に反する時に特に価値がある。だから科学を常識と捉える事はそれで納得させようとする側もさせられる側も不幸な感じある。 posted at 22:42:40
  • 「こんな科学的知識も知らないのかよ」という態度はどうにも科学的態度と齟齬を発生させると言うこと。 posted at 22:49:54
  • 良心と言われた事無し。 posted at 22:59:02
  • 実は滅びの呪文バルスはワルツの事だった?? posted at 23:02:01
  • 僕のやった授業、ラスト三回は、完全パワポの方が良かったかなーとか思ってきている。 posted at 23:22:11