今日のtwitter

抜粋

  • サークルの後輩達、注意しても聞かないの凄い。 ぼく「(自転車で道路の)右側走るな!」 後輩女子「ばれた〜ww」 ぼく「このあいだの店員の前でI am DISCOとかいうのほんとにやめて欲しい」 後輩男子「殴りますよ」 ぼく「えっ?」 後輩男子「DISCOを侮辱するものは」 posted at 11:03:00
  • はいはいDISCO DISCO  〃∩ ∧_∧  ⊂⌒( ・ω・)   \_っ⌒/⌒c     ⌒ ⌒ posted at 11:38:05
  • 私が後輩に注意して後輩が従わないという事態を否定的に捉えているわけではないです。 「言う側は言った方がいいと思ったら言うし、言わない方がいいと思ったら言わない」 「聞く側は言われてそうした方がいいと思ったらするし、思わないならしない」 先輩後輩に限らず、そうあるべきだと思います。 posted at 14:34:10
  • 悪口は言いたいんだけど悪口を肯定されたくないみたいなところがある。 posted at 18:19:32
  • 体内の菌とか栄養素とかを「善玉」「悪玉」とか付けて呼ぶのメチャメチャ科学的素養の無い人のやることっぽい印象を受けてるんだが、ああいうのみんな抵抗ないのかなあ。あ、でも医学って人間を救うという目的が先行するから、生物学とかに比べて良し悪しみたいなのは考慮に入りやすいのかもな。 posted at 23:37:44
  • あ、いや違うな。善玉とか悪玉とか言う事に対して感じてるのは、科学的素養とかじゃなくて、人間的成熟が足らないみたいなことだな。 posted at 23:43:07

全文

  • (bot)中学ぐらいの頃に比べて「あの歌を聴いてないなんて…」みたいな押しつけを感じなくなったのは気楽でいいんだけど「まあ自分が聴けりゃ理解されなくてもいいんで」ってみんなが割り切ってるのもなんとなく物足りないような気がした。もっとみんなの主張を聞いてみたい気がしてる。 posted at 02:51:17
  • (bot)人助けなんて刺される覚悟でやれ. posted at 08:51:24
  • 新歓イベントであると思われる内輪コンサートで、新入生と喋ってる上級生は2、3割って感じだった。 posted at 10:47:27
  • サークルの後輩達、注意しても聞かないの凄い。 ぼく「(自転車で道路の)右側走るな!」 後輩女子「ばれた〜ww」 ぼく「このあいだの店員の前でI am DISCOとかいうのほんとにやめて欲しい」 後輩男子「殴りますよ」 ぼく「えっ?」 後輩男子「DISCOを侮辱するものは」 posted at 11:03:00
  • はいはいDISCO DISCO  〃∩ ∧_∧  ⊂⌒( ・ω・)   \_っ⌒/⌒c     ⌒ ⌒ posted at 11:38:05
  • …という言葉が昨日ふーちゃんによって生まれました。 posted at 11:38:41
  • 私の授業を担当してくれているTAが、胸の所にでっかく「TA」って書かれているTシャツを着てTAに来ていて、学生の前で「何それ超良いな!」って叫んでしまった。 posted at 12:52:07
  • 私が後輩に注意して後輩が従わないという事態を否定的に捉えているわけではないです。 「言う側は言った方がいいと思ったら言うし、言わない方がいいと思ったら言わない」 「聞く側は言われてそうした方がいいと思ったらするし、思わないならしない」 先輩後輩に限らず、そうあるべきだと思います。 posted at 14:34:10
  • (bot)周辺女子の女子力の低さが気になるので,それを注意できるぐらいには男子力を高めたいというモチベーションが湧いてきた. posted at 14:51:28
  • コレステロール:「気にせず食べて」動脈硬化学会が声明 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… "「食事で体内のコレステロール値は大きく変わらない」との声明を発表した。" posted at 16:43:24
  • 解剖生理学DS youtu.be/TdnXmRiKF1I posted at 17:27:52


  • 悪口は言いたいんだけど悪口を肯定されたくないみたいなところがある。 posted at 18:19:32
  • @tora_nyamo お、いいですねー。まああれは「悪い例」として作中では描かれているんでしょうけど、やっぱり気持ちの良いものではないですよねー。 posted at 20:29:37
  • @tora_nyamo それは(そういう例が多いのかは)僕には分からないけど、僕が嫌だなと思っていた先生の姿ではありました。 posted at 20:32:43
  • (bot)SNSは共感を得るのが非常に簡単である。そこで満足行くほど共感を得られたならば、今度は「間違って共感されない」能力を身につけることに目を向けて欲しい。 posted at 20:51:31
  • ぐわんと「いつも口から出まかせばかりしゃべってる♪」のところの声真似をして遊びました。僕よりぐわんの方がふさわしいと思いました。 posted at 22:05:58
  • 体内の菌とか栄養素とかを「善玉」「悪玉」とか付けて呼ぶのメチャメチャ科学的素養の無い人のやることっぽい印象を受けてるんだが、ああいうのみんな抵抗ないのかなあ。あ、でも医学って人間を救うという目的が先行するから、生物学とかに比べて良し悪しみたいなのは考慮に入りやすいのかもな。 posted at 23:37:44
  • あ、いや違うな。善玉とか悪玉とか言う事に対して感じてるのは、科学的素養とかじゃなくて、人間的成熟が足らないみたいなことだな。 posted at 23:43:07