今日のtwitter

抜粋

  • あなたが今時の若者を見つめる時、今時の若者も等しくあなたを見つめるのだ。 posted at 11:07:16
  • 筑波大学新聞の323号にげんしけん木尾士目氏のメッセージが載ってるんだけど、漫画家なのに「働いたことがない」っていう言い方をするの、誇りが無い感じでやめて欲しかったなあって思いました。 www.tsukuba.ac.jp/public/newspap… posted at 11:22:31
  • 某メンタリストの言ってることめちゃくちゃおかしいと思うんだけど、ちゃんとみんな共感してるあたり確かにメンタル操るのに成功しているのかなって感じする。 posted at 11:27:46
  • 「素晴らしい仕事は沢山の仕事をこなす人がその中で偶然行うのだから、良いものを作ろうと思う人は迷ってないでどんどんやれ」みたいな考え、確かにそうかなあという気もするんだけど、そうでもないパターンの一つに見えるテッド・チャンが好きなので、人にはやり方にも向き不向きがあるんだと思う。 posted at 11:39:06
  • 「胸の大きい女性にもその人なりの苦労がある」というのは分かるけど、「胸の大きい女性はかわいそう」までいくと、そもそも人のことを気軽に「かわいそう」などと言うべきではないのでは?と思うのですが。 posted at 15:29:29
  • 人のことを羨ましいとか言う人とはお付き合いしてないですからね。人のことを羨ましいとか言うのが当然のコミュニティに属している人には想像できないかもしれないですけど、そういうことを言わないコミュニティもこの世にはあります。 posted at 15:46:50
  • 人を褒めておいて、相手が謙遜しないと謙虚さが足りないとか言う奴絶対殺すマンです。 posted at 15:55:51
  • 東大と京大の学長が総長なのはなんか意味があんのかね、と思ってググったら、「大学自治を主張する場合は、総長。それを無視する場合は、学長」なる説明が出てきた。名称を好き勝手名乗らせろという意思表示だとのこと。 scenic-pippa.seesaa.net/article/379260… posted at 19:03:44
  • 帝国大学には当初「学部」という名前が無くてそれに当たるのは「大学」だったようで、それの長は学長で、それらを束ねる名前としての「総長」が必要になった、とのこと。学部はもっと独立したもんだったんですね。 scenic-pippa.seesaa.net/article/379260… posted at 19:07:05
  • 好きな余白は? posted at 19:16:53
  • 満員電車で立ってなきゃいけない時に、吊り革とか掴んで手に体重をかけてると、むしろ揺れに弱くなるような気がする。足にちゃんと体重をかけた方が安定する気がする。空手の三戦(サンチン)立ちが良いって聞いてから意識している。若干ヒザ曲げて。 posted at 20:35:27
  • 海中で有害なヒトデを見つけて殺すロボットをオーストラリアの大学が開発…有毒ヒトデを毒殺 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2015/09/04/201… "この自律性のあるロボットは、やがて、人間を見つけて狩るようになるだろう。期待しよう。"うむ。 posted at 21:29:55
  • ぎなた読み」のことをぎなた読みって言うことを知ってるんですけど、絶対にぎなた読みって言っても伝わらないと思うので、もっと良い名前作ろう。 posted at 21:41:57

全文

  • (bot)「Twitterはどんなサービスか-ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 00:32:26
  • (bot)実家に一人でいるとなんだか怖い。宿舎の部屋で一人でいるのはなんともなかったんだが。やっぱ自分の守備範囲みたいなのがあって空間の広さがそれを超えると不安なんだろうな。 posted at 06:32:32
  • 「化学(幽霊)」 「化学(妖怪)」 「化学(忍者)」 「化学(女子)」 posted at 07:44:07
  • あなたが今時の若者を見つめる時、今時の若者も等しくあなたを見つめるのだ。 posted at 11:07:16
  • 筑波大学新聞の323号にげんしけん木尾士目氏のメッセージが載ってるんだけど、漫画家なのに「働いたことがない」っていう言い方をするの、誇りが無い感じでやめて欲しかったなあって思いました。 www.tsukuba.ac.jp/public/newspap… posted at 11:22:31
  • 某メンタリストの言ってることめちゃくちゃおかしいと思うんだけど、ちゃんとみんな共感してるあたり確かにメンタル操るのに成功しているのかなって感じする。 posted at 11:27:46
  • 「素晴らしい仕事は沢山の仕事をこなす人がその中で偶然行うのだから、良いものを作ろうと思う人は迷ってないでどんどんやれ」みたいな考え、確かにそうかなあという気もするんだけど、そうでもないパターンの一つに見えるテッド・チャンが好きなので、人にはやり方にも向き不向きがあるんだと思う。 posted at 11:39:06
  • facebook向けの美談を書こうとしたら身体が拒絶反応を起こした。 posted at 11:49:52
  • (bot)「無音よりも静かな音楽」っていう厨な感じの言葉を考えた。無音よりも静かな音楽聴きたい。音楽を聴いてた方が寝られるときあるじゃん。あれは無音より心にとっては静かだと思うんですよ。 posted at 12:32:34
  • 良く分かってないんだけど、大学の噴水は、単純に水が循環しないと汚くなるから水流してんじゃないの?いややっても汚いんだけども。 posted at 12:49:21
  • RT @123s712: #ひとりぼっち惑星 大きな胸の人は大変だよなというのは、周りの巨乳な友人達の服や異性関係の苦労を見ていてよく思います…やっぱ大変なんだな。。 pic.twitter.com/f02UwE1XvS posted at 15:29:14
  • 「胸の大きい女性にもその人なりの苦労がある」というのは分かるけど、「胸の大きい女性はかわいそう」までいくと、そもそも人のことを気軽に「かわいそう」などと言うべきではないのでは?と思うのですが。 posted at 15:29:29
  • @123s712 だとするともっと賛同できないというか、私は自分のことをかわいそうって言う人は子供っぽいなあと思いますね…。 posted at 15:37:07
  • 人のことを羨ましいとか言う人とはお付き合いしてないですからね。人のことを羨ましいとか言うのが当然のコミュニティに属している人には想像できないかもしれないですけど、そういうことを言わないコミュニティもこの世にはあります。 posted at 15:46:50
  • 人を褒めておいて、相手が謙遜しないと謙虚さが足りないとか言う奴絶対殺すマンです。 posted at 15:55:51
  • なんだこの筋肉!(0_o) www.youtube.com/watch?v=3IBXgM… posted at 16:15:31


  • @GwanGwan 気付かなかった!ほんとだ! posted at 16:20:01
  • 中学1年〜中学2年かな?ひたすら先生を言い負かすための脳内シミュレーションをしていたような…。 #関係ないけど1998年って何してたの posted at 17:18:56
  • お茶にごす。で言及されてたんだけど(この漫画のテーマからすると全くどうでも良い部分なんだけど)、「部長」って言葉、会社の部長と学校の部長でイメージが違うよな。そこで言及されてた事とは違うけど、部活だと、組織のトップ感もあるよな。 posted at 17:42:12
  • @ibaratan 筋トレした方が早いでしょ(笑)。 posted at 18:07:28
  • うーん過ごし良い。 posted at 18:19:52
  • @canopu5 そうなんですか。私は学生が部長という仕組みしか知りませんでした。しかしそういえば体育会の「〜部」の学生のトップは「主将」って呼ぶイメージがあるので、部長が別に居ても良いのかもしれないとか思いました。 posted at 18:25:32
  • (bot)この前後輩女子二人が抱き付き合ったりしてたので、「僕はそういうの見て喜んだ方がいいんですか?」って言ったら、「すいません、そういうのじゃないです」って言ってやめてくれた。 posted at 18:32:40
  • @canopu5 なるほどなるほど。私の母校では、学生のトップの名前は例えば「〜部」なら部長「〜団」なら団長とか色々ある中で(村長とかまであります)、それらを区別なく呼ぶための語として「責任者」って言葉が便宜上使われる、みたいな感じですね。 posted at 18:40:42
  • @canopu5 そういうのあるんですね(笑)。私の母校ではあんまりそういう雰囲気じゃないので、かなり教員の権限が抑えられているというか、学生にやらせる方針で、名称にもそういう態度が反映されているのかもしれません。 posted at 18:52:58
  • 大学、普通は一個しか行かないから(他もそうだけど)結構大学毎に慣習の違いがあっても気付かないことあるよな。有名なのだと関西では学年のことを「n回生」って呼ぶとか。 posted at 19:00:05
  • 東大と京大の学長が総長なのはなんか意味があんのかね、と思ってググったら、「大学自治を主張する場合は、総長。それを無視する場合は、学長」なる説明が出てきた。名称を好き勝手名乗らせろという意思表示だとのこと。 scenic-pippa.seesaa.net/article/379260… posted at 19:03:44
  • 帝国大学には当初「学部」という名前が無くてそれに当たるのは「大学」だったようで、それの長は学長で、それらを束ねる名前としての「総長」が必要になった、とのこと。学部はもっと独立したもんだったんですね。 scenic-pippa.seesaa.net/article/379260… posted at 19:07:05
  • 好きな余白は? posted at 19:16:53
  • @fuji_ro 「あっ伝統的にピアノ愛好会に定期的に表れるタイプの人だ!」 posted at 19:18:46
  • @fuji_ro いや、ちょっと違うかな…うーん。 posted at 19:21:57
  • @fuji_ro 「割と慣れてるタイプの頭おかしい人だ!」かなあ…。 posted at 19:27:00
  • @EDAPIYO なんでそれが病みなん。 posted at 19:29:11
  • @EDAPIYO 自分が書く時の話として考えてもらえれば…。 posted at 19:31:51
  • 大人と子供という区分がなぜあるかというと、まず人間は無力な存在として生まれて来るからどうしても庇護者を必要とする、というのがあるんだけど、それ以外の理由として、馬鹿ほど自分を過信するので、強制的に権限を奪わないと本人が不利益を被ってしまうから、ということになるような気がする。 posted at 19:45:54
  • 当たり前じゃないかと思うかもしれないけど、これは「自然に任せた方が良い」と思ってる人にとっては当たり前じゃないことだと思うわけ。 posted at 19:50:13
  • 満員電車で立ってなきゃいけない時に、吊り革とか掴んで手に体重をかけてると、むしろ揺れに弱くなるような気がする。足にちゃんと体重をかけた方が安定する気がする。空手の三戦(サンチン)立ちが良いって聞いてから意識している。若干ヒザ曲げて。 posted at 20:35:27
  • かつてカルドセプトを後輩に薦められたので買ってみたんだけど、時間がかかりすぎて辛すぎて諦めました。 posted at 21:04:31
  • 海中で有害なヒトデを見つけて殺すロボットをオーストラリアの大学が開発…有毒ヒトデを毒殺 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2015/09/04/201… "この自律性のあるロボットは、やがて、人間を見つけて狩るようになるだろう。期待しよう。"うむ。 posted at 21:29:55
  • ぎなた読み」のことをぎなた読みって言うことを知ってるんですけど、絶対にぎなた読みって言っても伝わらないと思うので、もっと良い名前作ろう。 posted at 21:41:57
  • 「きのこる先生読み」は伝わるかもしれないがちっと長いよな…。 posted at 21:42:36
  • ぼくらのロコモ〜〜ショ〜ン posted at 23:03:39