今日のtwitter

抜粋

  • 別に潔くないとか言いたいわけじゃなくて、スゲー危ない事なんですよ人の批判をするのって。公式な手段を踏むのは、いざとなったら制度が守ってくれるからです。 posted at 00:17:31
  • 人の悪口を言うと言った自分の評判が下がるんだけども、メンタルがやられるとそれをやるということはまさにそれに連動しているのかもしれない。つまり、自暴自棄になる→つまり自分の価値を低く見積もる→自分の価値なんて大したことないので、これで相手を道連れに出来れば御の字よ、という。 posted at 01:03:43
  • 筑波大学で先進的な男女平等の感覚を身に付けて、企業では女のお茶汲みが必須だから企業に合わせた方が良いとか言われたら、うるせえ企業が変われやって話だと思うんですが。 posted at 12:23:04
  • 医療系の学生や教員と接することがあるから分かるけど、患者への応対とか今の学生の方が学んでるから、むしろ古くからいる先生に本当は教育が必要(だけど出て行くのを待つしかない)みたいな話があって、つまり大卒は社会をアップデートしないといけないのに社会に合わせろと言われてもなって。 posted at 12:27:42
  • 若いということが、思慮が足らないということに高い相関があるのは事実だと思うけど、思慮が足りたら同じことを目指すだろうとは限らんでしょう。 posted at 12:44:13

全文

  • 私は「あの授業酷過ぎたからクラス連絡会で議題提起してよ、アンケートにはみんなに協力してもらうよう働きかけるからさ」とか言って後輩のクラス代表に頼んで実際授業をつるし上げたことぐらいはあるぞ。 posted at 00:01:50
  • クラス連絡会で「授業が大変で他のことが出来ない」とか先生に対して言う見知らぬ後輩をたしなめたこともあるぞ。 posted at 00:08:16
  • 別に潔くないとか言いたいわけじゃなくて、スゲー危ない事なんですよ人の批判をするのって。公式な手段を踏むのは、いざとなったら制度が守ってくれるからです。 posted at 00:17:31
  • (bot)読んでた本で「クリスマスはその当日『まで』の期間を祝うが、正月はその当日『「から』の期間を祝う」という指摘が出てきて面白いなーと思った。そしてなんでなんだろう。 posted at 00:36:12
  • 人の悪口を言うと言った自分の評判が下がるんだけども、メンタルがやられるとそれをやるということはまさにそれに連動しているのかもしれない。つまり、自暴自棄になる→つまり自分の価値を低く見積もる→自分の価値なんて大したことないので、これで相手を道連れに出来れば御の字よ、という。 posted at 01:03:43
  • @yamashimomemumi サプライズ度を上げるために、「落として上げる」みたいになりがちなのかなと。 posted at 01:16:30
  • (bot)新サービスが出来て人が集まってくると劣化する、ならば論理的に考えると、ほぼ同等のサービスが一定期間で生まれたり消滅したりするようにすればふるいに掛け続けることになって劣化を免れるかもしれない。そんなことが幸せなはずも無いので論理的考えて論理はクソ。 posted at 06:36:15
  • @yamashimomemumi まああの投票結果は不愉快なことがあったという事実は示してるんだろうけど、それは一概にやる側が悪いわけではなくて、やる側とやられる側のマッチングの問題なのかなとも思う。 posted at 09:50:39
  • @yamashimomemumi 思い出していたツイートがあって、カップルが来店して、女がこのワンピース好きって言って、男が似合わないよって否定して、女がしょげて、男が後で一人でプレゼント用に買いに来る、っていう話で、男可愛いみたいな評価だったけど、僕的には嫌だなと思った。 posted at 09:53:50
  • ソシュールの思想(丸山圭三郎)を読み進めてみたんだけど、秋からの授業をアップデートする必要が生まれそうで戦々恐々としている。まあそのために読んでるんだけどさ…あんまり本格的にやり直しになると辛いよね…。 posted at 09:55:11
  • RT @irukatodouro: NHKで、外国人留学生を受け入れ、全て英語で授業を行い学位まで授けているのに、多くが海外に流出、という報道をしているそうで、友人から怒りの連絡が。外国人留学生には生活費、返還の必要のない奨学金など、手厚い給付を行っていることを報道しないと。貧困で高校の学費まで払えない子もいるのに posted at 12:16:07
  • RT @a_hya_ko: インタビューに応じた留学生は「大学での授業は英語だったのに就活では日本語を求められ面接に落ちたからやっぱり海外で働く」とのこと。日本で就職して労働力になってほしいならカリキュラム見直しとか就職課の介入とか対策が必要。外資の内勤系でもよほど偉い人でない限り日本語はある程度必要だもの posted at 12:16:12
  • どっちかっていうと「なんでもかんでも大学に求めすぎなんじゃないの?」と思うんですが…。 posted at 12:21:49
  • 筑波大学で先進的な男女平等の感覚を身に付けて、企業では女のお茶汲みが必須だから企業に合わせた方が良いとか言われたら、うるせえ企業が変われやって話だと思うんですが。 posted at 12:23:04
  • 医療系の学生や教員と接することがあるから分かるけど、患者への応対とか今の学生の方が学んでるから、むしろ古くからいる先生に本当は教育が必要(だけど出て行くのを待つしかない)みたいな話があって、つまり大卒は社会をアップデートしないといけないのに社会に合わせろと言われてもなって。 posted at 12:27:42
  • (bot)いくつか他人に拒否られた経験を思い出すと、「褒めすぎた」せいかなあって思う事が結構ある。 posted at 12:36:19
  • 若いということが、思慮が足らないということに高い相関があるのは事実だと思うけど、思慮が足りたら同じことを目指すだろうとは限らんでしょう。 posted at 12:44:13
  • @yamashimomemumi フラッシュモブかな。同意なんだけど、確認してほしいっていうこと自体が、サプライズではなくなってしまうよね(笑)。 posted at 12:55:05
  • (bot)上司についての愚痴みたいなのネットで良く見かけるしみんな面白がってるけど、組織って、ちゃんと不満が上司に上がる仕組みになってないとまずいと思うんだけどね。部下が外部向けに文句言ってるのは良くないでしょ。 posted at 18:36:22
  • ソシュールの思想、今のところ、大体自分で考えてた通りのことが書いてあるかもしんない。こうやって読むと、一つ一つに用語がちゃんとあてられていて、今後調べるのには役立ちそうなんだけど、しかしこれを人に(専門外の人に)教える時に、用語を話すと用語を覚えるみたいになっちゃいそうだなとも。 posted at 20:52:36
  • 自分で考えてた、は言い過ぎか。ソシュールを参考にして書かれた本を読んでから読んでるんだから、知ってることが書いてあって当たり前だな。 posted at 20:55:20
  • ソシュールの思想(丸山圭三郎)って、かなり有名な本な気がするんだけど、人文や比文の人はかなり読んでんのかな(こんな長く借りてて悪い気がしてきた)?逆に、人文の人や比文の人で、「これはみんな通る」本ってあるのかな? posted at 20:58:03
  • 情報学類で一番読まれてる本ってなんでしょ。必修の教科書を除くと。私は本当に自慢じゃなくて反省してるけど学部卒業までに専門書を読んだ記憶がない。共通項があるとすれば、先生が薦めてた「The UNIX Super Text」かな? posted at 21:03:53
  • @yamashimomemumi まあ想像が当たると嬉しいってのはなくはないよね。 posted at 21:21:59
  • ポケモンGOみたいなのが複数になって来た時に(今もイングレスと複数なんだろうが)、それぞれアプリ起動するの面倒だから、統一されたりしないかな。 posted at 21:29:44
  • RT @Huta_: 水の神殿かな? pic.twitter.com/NSkiIq9FgA posted at 21:32:25