狂った生活習慣も、日曜日のヒビキさんのおかげで解消!
(8時に無理にでも起きるので)

しかし、雰囲気とかまあ好きなんだが、いつまでこの調子なのかね?
さすがに少し不安になってきたんだが。
何をもって終わるんでしょうかこの話は?

適当に数年続いても別にいいけど…商売的にそれでいいのかは知らないが。


umlautenの(`・ω・´)になる日記(2005-07-12)

大学生って、このような本を堂々と交換するようなイメージですか?
私としては激しく違和感だったんですが…。

「煉瓦茶屋行こう」とか
秋葉原行こう」とか連呼してるし…。


まあそこで2ちゃん用語について解説してた自分もアレだけど…。

ヒビキさんとか言ってる大学生がまず大学生っぽくないか…。


日記が二日に一回なのは…一日を0.5ぐらいの密度で生きてるからかな。
今後はもうちょいマシな生活を送ろう。


ファミコン音やスーファミ音をずっと聴いてたら、
ファミコン音が何の違和感も無く聴けるようになってしまった。

「3音なのにここまでやっててすげえ!」と思うからファミコン音楽が好きなわけじゃなくて、
純粋に並べて聴けるようになった、とも言える。



私は音色を気にしないか、というとそんなことはないんだけれども。
でも音色がリアルに近いかどうかは、たいした指標にはならないんだよね。


もっと言うと現実が最良だなんて保証は無いわけで。
機械的に出す音が実楽器の音色を超えてもいいわけで。


コンピュータ音楽の目指すべきは、人間の模倣とは違う方向なのでは?
実楽器を越えられる要素をたくさん持っているんだから、
人間の演奏なんていう小さな目標なんか破棄しちゃえ。