壁紙の探し方

はあー、これは賢いねー。


今日は起きたら12時30分だった(笑)。
間に合うはずの4限の体育も休んでしまった。



研究室の配属の応募が始まった。
今日から20日までに希望をweb上で入れる。
締め切りまでは何回変更しても構わない。
誰がどこに希望しているか全部見えるようになってる(笑)。

という条件だったので、とりあえず暫定第一候補に入れておいたんですが、
皆まだあんまり入れてないねー。
定員が既に埋まっているところに希望入れるのはなんか気まずいから
ささっととりあえず入れておこうという私の感覚は一般的ではないのか?


新入生歓迎祭について話し合い。
ようやく開催場所について話が進んだよ。
毎年ビラ配りとかでごった返すから大変なんだよねえ。


とくに体育会の強そうなお兄さん達が…。


いろいろ終わって、19時ぐらいに、委員長…あ、もう委員長じゃないのか。
まあ新推委の委員長でもあるから委員長でいいな…の要請を受け、
筑波大学新聞の編集室に新歓祭の応募用紙を届けに行く。
加えて、新歓祭当日に大学新聞を配っている事についていろいろ話す。


話してる相手がshisyamoの友人の元編集長だということはすぐに分かった。
一通り話をしたところで名刺を渡す事になって、
「以前の…です」と打ち明けた(笑)。


いろいろ話をしたのだが、大学の意思を無視して記事を書くことが可能であること
という事について詳しく聞いてきた。
大学に言われはするけど、押し通すことはできるんだってさー。
静脈認証のとかちゃんと載ってたもんね。一応感心してたのよね。


大学新聞を愛読していると言ったら、
「大学新聞を愛読してるってのはかなり特殊な人ですよね」
みたいな扱いをされた(笑)。あれー(笑)?



それにしても気温が高いなー。気分がいいね!



前回ミーティングいけなかったから
愛好会の人に会いたい欲求が高まってきた。



mixiでは日記のタイトルでアクセスがかなり変わるね。
「ラヴバトン」ってしたらたくさん人が来た(笑)。
あらためて自分性格悪いなー(笑)。





忘れないうちに幹部研修会の事をまとめておこう。

まず、時間設定が甘かったんですかね。押しまくりました。

芸ザ連についての基本的な事項の研修は最低限という感じでしたが、
リーダー研修会でもやったし、まあいいかな。

ほとんど委員長まかせだったけど、最後に口挟んで、
とりあえず最低限の事項として「運営委員会ができた理由」と
「執行部が現在の体制になったことによる効果」について、
新人に質問するという形で確認した。
その二つはどうしても外せないところだったと思う。


各局の総括は、まあ総括って言っても、
私は自分がやってた庶務担当の部分のうち、執行部全体に関わる事を
書くようにしたんだけどね。まあ皆だいたいそう思って書いてたかな?
確かに他の人の仕事をある程度は知っておいた方がいいね。
長引いたけど…あれは必要な長さな気がするかな。


会則を「辞書みたいに、見られるようにしておく」という研修は
なかなかいいと思った。全部通しで読んでも頭に入らないものだしね。
あと、終わったあとのクイズはすごくいいと思った。
実際会則はああいう質問の形から見る必要があったりするわけで。
今日もリアルに「構成員が個人情報を出したくないんですけど」とか
言ってきてるわけで。それ、局長会でもう一回クイズとして出したらいいんじゃないかな?

やっぱり新しい人は分からないもんなんだなあと思ったね。
まあ分かる方が異常なのかな(笑)。



自作のすごろく(笑)。いや、最初無駄だと思ったんだけど(笑)。
こういうものに全力なのが29期クオリティなのかな(笑)。
異様に好評でしたね。私は1月から12月までの流れになるように
マス目の文章を考えました。っていうかみんなそうやるって話だったっけ。

夏ごろに「芸ザ連に自分がいる意義について考える」というのは、
嫌にリアルだということで評判が良かったです(笑)。


全体の年間計画表作成。
うーん、あれはもうちょっと良いものができたかもね…。
というか、多分個人で作った後にやるんだと思うんだあれは。
一月の年間計画の発表が終わってからもう一度作りなおして、
執務室の壁に貼っておくといいんじゃないかな?


一般常識研修。
OBのキッチーさんのお話は、すごく重要だけどなかなか実感の沸きにくい
ことについてで、もうちょっと実例を交えてほしかった事を考えると、
「30分でお願い」っていうのはちょっとまずかったかなあ。

その後の一般研修は、冊子の形になってて、後で見るのにも良い感じだった。
この資料は売れるんじゃないだろうかとか(笑)。

どちらも、実際の経験の中で思い返すことになるんだろうなと思ってた。
まあ、一度目を通してあるだけで、経験する瞬間に思い出すことはあるでしょう。
あるいは失敗した時は、より深く胸に刻み込まれるんだろう。


その後の局長会は、まず和気藹々としているから一安心。
あとは少しずつ皆キツイことでも話すようになると思うから、
大丈夫だと思うね。みんな常識人っぽいし。


最後に、皆に研修施設の人に挨拶するよう促したのは、
一般常識の研修をした後という意味では良かったかも(笑)。