現在11:45。CD製作完了。
えと、いつ行けばいいんだろ…。
どうやら卒業式後に集まった感じのは既に解散してしまったようだ。
しょうがないから鍋会で。あとは26日の追いコンで。
それで網羅できなかったらどうしよう…。
レボリューションはメガドライブやPCエンジンのゲームも遊べるらしい。
とりあえず「ガンスターヒーローズ」だけはやりたいかなー。
PS2で移植版出てるけど。
ネット対戦で期待するのは、今まで画面分割してしか対戦できなかったゲームを
一画面ずつでできるようになることかなあ。
ガチャフォースとかF-ZERO GXとか、画面半分では不都合が多いんだよね。
キューブのソフトはともかく、それ以前のは容量も小さいから、
ダウンロードできるソフトはそこだけ改良してくれると最高なんだけど。
つっても単純な移植よりはかなり大変そうだなあ。やっぱ無理か。
ガチャフォースは久しぶりに、「もっとマシンパワーが欲しい」と思った例だね。
一人用でギリギリの激しさだから、対戦すると動きが悪すぎる。
サークルの鍋会でした。
ウムラウト宅にいったい何人入ってたんだろうね。
すごいたくさんいたなあ。まあそれでも卒業生は半分もいなかったような…。
shisyamoが「現一年生」を二人つれて来ました。
最初「新一年生」とか紹介したはっちゃけお姉さんのせいで
みんなして新入生だと勘違いして邪推しまくってました。
それにしてもこの時期に入会とはめずらしいな。
4月まで待てばいいような気もするけど…
いや、来る側が気にしないなら早いほどいいですかね。
ピアノ愛好会がどう映ったかの分かりませんけど、
昨日はいい雰囲気だったんじゃないかなあ。
食事は量的にはあんまり食べてない気がするけど、
なんとなくおなかいっぱいにはなりました。
用意したCDはなかなか好評でよかったです。
まあ、普段のコンサートCDとは価値の置き方が違いますからね。
普段のCDは中身の音楽情報があれば、ガワは何でも良いという発想で、
卒業記念とかはガワが重要になりますよね。
やっぱり追いコンに出られない人もいたので、用意しといてよかったですが、
追いコンで残りが全員網羅できるか心配です。
人との別れのとき、「心の中でいつでも会える」という発想は、
実際に別れの寂しさを感じた後に教えてもらう対処法のはずで、
そう連呼される世の中にいて、最初からそう割り切れてしまう私は
単に薄情な人になっている気がしました。
というわけで全く実感がわきませんが、卒業おめでとうございます。
私のことは、日記でも覗いてくだされば。
…で、2時半ぐらいに楠さん登場…。