研究室紹介関連

あれ,スライド作るんだっけか.大丈夫かね. 同期のs君は海外遠征中だから完全に責任者キタコレ.

友人に「研究室紹介の準備大変だよねー」とか言ったら, 「あれ?学生がやるの?」みたいな反応だった.

そういえば学生が全部研究室紹介の発表するのってIPLABとウチぐらいだった. 思い出した.そうだ.うん.他は先生が1時間ぐらいしゃべって, その後「研究室の様子話してあげて下さい」みたいな感じで 学生が出てくるという感じだった.

まあ学生主体でいいな,と思って入ったんだから今更文句も何も無いのだが.

暫定とはいえ,今日で研究室紹介のページが整ったのは良かったね.

TA

なんか人数がとても少なかった気がするけど.

HTMLから教えないといけない人もいる. むしろその程度じゃなきゃ教えられないとも言える.

昼飯

食べ忘れた.コンサート前に食べるか….

表現規制

たとえば漫画の中にいじめの描写があったとして, それを肯定するような内容か,否定するような内容かで, 描写が許されるかどうかって変わるんじゃないのか?とか.

ドラえもんジャイアンやスネオがのび太をいじめたって, 見ている人がそれを快く思うようには話がなってないでしょう,と. それが,「かってに改蔵」をはじめて読んだとき, 「この作者は本気で人が虐げられるのを楽しんで書いてないか?」 と思ってしまったところがあって,そういう風に思うわけだが.

そこにいじめの描写があるだけで「これは教育上よろしくない」 と言うんじゃなくて,内容を見なきゃいかんでしょうと. その効果は全く逆なんだから.

当たり前すぎる話か. しかし,編集とかの段階で,そういう議論がなされている気がしないんだが.

正義について

キリストが言ってた, 「今までに悪い事をした事が無いものだけこの女に石を投げてもよい」 というのは, 「相手が悪いとして,あなたが石を投げてよいという理由になりますか?」 という風に説明されるべきではないか?

モシュコフスキのピアノ協奏曲

最近のBGMはもっぱらこれです.優雅です.

……いやいや,鉄球に借りてたCD聴かなきゃだった!

コンサート

開始には間に合いませんでしたが,後半から. 「ため息」初めて真面目に聴いたけど良かったわ. 手の動き面白いね.

ピーーって音が鳴るのは時計を表示しているからだと思ったが. でもそれも試してみた後だって言うなら無理だったのかな? あと,看板の下の靴下よかったね(笑).

なんというか,あのサークルに行くと 「これ以上思い出を増やしたくない」とすら感じてしまうのです.

もう十分生きたよ.人生長過ぎだよ.記憶失ったりしないかなあ.

Velo-City:空中を走る自転車用チューブウェイ

こーれいいなあ!しかし,高架ってことは,一度登らなくてはいけないような?