理系の人々

「理系の人々」に載りそうな自分の行動。

  • 主専攻実験TAをしていて、誰が自分の実験を取っているのか分からない
  • あの人かな?って人に当たりを付けて、さりげなく近づいてPC名を確認
  • そのPCへログイン

自分のユーザー名がi031172で、
ログイン先のPC名がcanna17とかなら

$ slogin i031172@canna17.coins.tsukuba.ac.jp

  • whoコマンドでログインしている人を調べる

$ who

  • 学籍番号から履修者かどうかを確認
  • 上記の作業を手作業で行ったことを恥じる
  • プログラムで全マシンにログインして調べるようにしようと思う
  • せっかくだから分かるperlでもphpでもなく、rubyを一から勉強することにする
  • そんなすぐできねーし


ところで、もっといい方法があれば教えてください。

emacsのサイドバー

自分が実験を取っていた時、TAさんが、emacs(GUI版)で今いるディレクトリのファイルのリストを表示するサイドバーを出す方法を教えてくれて、当時重宝していたのだが、その出し方を忘れてしまった。


誰か覚えてたら教えてください。

finger

意外にみんなfingerコマンドを知らないので紹介。

$ finger i031172

Login: i031172 Name: Riyoutarou OKADA
Directory: /home2/ugrad/03/i031172 Shell: /bin/tcsh
On since Fri Jan 30 14:12 (JST) on console, idle 1:37 (messages off)
On since Fri Jan 30 14:45 (JST) on ttyp1
No Mail.
Mail forwarded to:
(メールアドレスが出る)
Plan:
(ホームディレクトリの".plan"というファイルの中身が出る)

みたいな感じで使います。

$ finger okada
$ finger riyoutarou

とかだと、その名前と一致する人の分がすべて出てきます。


学籍番号から名前や、その逆が調べられたり、あとは転送先にしているメールアドレスが分かったりするわけですね。

アカウント作成

研究室に新入生が来て,私はTA後久々の食事をしてまったり帰ってきたら,私が皆のアカウント作るのを待ってた.


…私サーバーの事とかさっぱり分からんで,去年教えてもらったのをそのまま研究室のwikiに書いてあるので,私自身もそれ見ながらコマンド打つだけなんですが(笑).待たなくていいです(笑).


はっ!これは来年から「サーバー関係のことはこの人に聞いてね」っていう流れを作って私に勉強せざるを得ない雰囲気を作り出しているのかも!

いや、私は自分が適任かどうかという話をしているのであって、嫌だとかめんどくさいとかは思ってませんけど。というか、情報学類を卒業する段階で分かっていなかったことが多すぎて、それを少しでも清算したいと常々思っているので…。