今日のtwitter

抜粋

  • 00:06  筑波大学では新歓時期に「人間のウォークラリー」と「やどかりのウォークラリー」があるらしいよ!
  • 17:53  自律型ロボットが起こした問題の責任を製作者が取っていたららちが明かないという方向性の理由づけでロボットに人権を与えてロボット自体を裁く事にしたっていうSFネタを思いついたけど60年ぐらい古い感じだな。
  • 18:05  今の我々にとってのSFと呼べるような先の話ってのは、多くの人が想像できないどころか説明されても何の事言ってるのか分からないんじゃないだろうか。…って昔の人もきっと言ってたんだろうな。
  • 18:48  すぎやまこういちは「3音で音楽が書けないと言うのはプロの言う事ではない」と言って、それも分かるのだが、「普通の人は3音の曲を聴いて感動したりしない」というのも別に間違っていないと思う。

全文

  • 00:06  筑波大学では新歓時期に「人間のウォークラリー」と「やどかりのウォークラリー」があるらしいよ!
  • 02:36  Wikipedia筑波大学の項目に、『「IMAGINE THE FUTURE」の合唱等している学生も見受けられる。』って書いてあるけど、これは正しい意味でステマ
  • 02:38  こんなbotあったのか(笑)。Wikipediaの執筆者に文句言ってくれ(笑)。 RT @dot_tsukero: @suck_a_sage ドットつけて!
  • 02:54  人間というものを基本的に好きだと思っているかということが、コミュニケーションができるということと深く関係しているであろう。そして人間が好きという事は、おそらく自分が好きであるという事なのだろう。
  • 17:19  RT @karepico: 名前につける「子」の字は、積極的な意味がないからこそ上品さを添えたり音を言いやすくしたりする効果が目立つんじゃないかなあ、とおもう。
  • 17:31  @fullmoon_AGE1 これ、自虐で言ってるなら良いけど、マジで自分が理系だと思っててこう言ってるとしたらかなりアホだと思う。  [in reply to fullmoon_AGE1]
  • 17:35  @fullmoon_AGE1 いやまあそういう話もあるけど、私が言いたいのは、原始人みたいな生活こそ人間同士の調整役が重要になるというような事だ。  [in reply to fullmoon_AGE1]
  • 17:40  @fullmoon_AGE1 いやあの、優位とかじゃなくて、役立てる方向で考えて欲しいんですけど(笑)。  [in reply to fullmoon_AGE1]
  • 17:45  ツイッターを始めて文系学者の凄さが分かった。
  • 17:48  @fullmoon_AGE1 それは私もそう思いました(笑)。  [in reply to fullmoon_AGE1]
  • 17:53  自律型ロボットが起こした問題の責任を製作者が取っていたららちが明かないという方向性の理由づけでロボットに人権を与えてロボット自体を裁く事にしたっていうSFネタを思いついたけど60年ぐらい古い感じだな。
  • 18:05  今の我々にとってのSFと呼べるような先の話ってのは、多くの人が想像できないどころか説明されても何の事言ってるのか分からないんじゃないだろうか。…って昔の人もきっと言ってたんだろうな。
  • 18:48  すぎやまこういちは「3音で音楽が書けないと言うのはプロの言う事ではない」と言って、それも分かるのだが、「普通の人は3音の曲を聴いて感動したりしない」というのも別に間違っていないと思う。
  • 18:56  普通は人はクラシックなんか聴かない!と思うのだが、少しずつぐらいなら結構な人が聴いてるような気もする。というか良く考えたら私もクラシックてほぼピアノ曲しか聴いてないや。

Powered by twtr2src