今日のtwitter

抜粋

  • 01:58  私は自分が何が出来るかということには興味があるが、私が物理的に何かを持つということにはあまり興味がない。金で買えるものは自分の能力を維持・拡大するためのものであり、物自体が目的とはならない。
  • 02:07  新入生向けに「筑波大人物名鑑(在校生版)」みたいなの作ったらどうかと思ったが、そこに載るかどうか、あるいは記述内容について権力争いみたいなのが起こるか、と思ったが、逆の発想で権力争いを激化させて筑波大生を鍛えるのはどうか(笑)。
  • 14:31  「リアリティとは視点を自由に動かせる事」という言葉の意味が分かってきた。「情報は視点の数だけ存在する」という事にもなるな。
  • 16:02  私は「自分の欲求を自分の欲求のように言わず、他の誰かが望んでいるかのように言う事」が嫌いだ。そしてそういう人は大抵、その「他の誰か」がそれを別に望んでいないということを突き付けるとキレる。
  • 16:10  私は「いつも綺麗使っていただきありがとうございます」みたいなのが心底嫌いで、その理由をなんとか説明してみると、「話せば分かるはずの事を、相手は分からないものと決め込んでいるという点で馬鹿にしている」という事かな。「謝って済む事を謝って済まさない」という事の問題とも近いかな。
  • 16:14  別の見方をすると、正攻法でいくら言ってもダメだった場合には、そういう選択肢もありかなと思っている。 > いつも綺麗に使っていただき
  • 16:23  だから本当に嫌いなのは、そういう手法そのものではなく、そういう手法を「やむを得ない事」でなはく「素晴らしい物だと思っている事」なのかもしれない。
  • 18:13  こういうのの西欧(出来れば中東含む)版知らない? 「西暦0年から2000年までの東アジアの国境の変遷が一目でわかるインタラクティブサイト:カラパイア」→ http://t.co/YlhSSPxw
  • 18:18  「現在でも学術用語にラテン語が使用されるのには、学術用の語彙が整備されており、かつ死語であるために文法などの面で変化が起きない」ああ、言語学的には死語ってそういう意味なんだ。 → http://t.co/ryqXcOzS

全文

  • 00:57  RT @ceekz: 図書館の蔵書構成を見るより、BOOK OFFの品揃えをみる方が、その地域の特性がわかりそうな気がする。
  • 01:22  研究室に来ている外国人とは、やはりというかなんというか、アニメやゲームの話で盛り上がる。
  • 01:30  大学の合格発表あったんですね。ところで、たまに思うけど「筑波クラスタ」って結構私の見てるTLとは離れてる感あるので、TLで見てるのが標準的な筑波クラスタだという認識は疑ったほうがいいかもしれませんね。新入生に限らない話ですが。アイコンがアニメ的なのばっかりだった場合とか(笑)。
  • 01:31  いや、私が標準から離れてるだけで、他の人は標準的な筑波クラスタを問題なく見えてるのかもですけど。
  • 01:58  私は自分が何が出来るかということには興味があるが、私が物理的に何かを持つということにはあまり興味がない。金で買えるものは自分の能力を維持・拡大するためのものであり、物自体が目的とはならない。
  • 02:07  新入生向けに「筑波大人物名鑑(在校生版)」みたいなの作ったらどうかと思ったが、そこに載るかどうか、あるいは記述内容について権力争いみたいなのが起こるか、と思ったが、逆の発想で権力争いを激化させて筑波大生を鍛えるのはどうか(笑)。
  • 02:47  RT @asshuku: 『引き分け』は双方が納得できるという独自のアンケート結果を発表。
  • 04:11  ピアノ愛好会で2,3学間ライブみたいなのやりたいって話出てたが、むしろ学食の屋内に侵入できないだろか。
  • 11:24  M:tGの壁紙 http://t.co/fsVzXq61
  • 14:31  「リアリティとは視点を自由に動かせる事」という言葉の意味が分かってきた。「情報は視点の数だけ存在する」という事にもなるな。
  • 14:42  定期ポスト化してるが、テレビに出てる人達は同じくテレビに出てる人達に詳し過ぎて、見てる側はそんなの把握してないという事に無頓着だと思うし、そういう内輪の常識を世間の常識だと思っている痛さにも無頓着だと思う。
  • 14:57  就活が色々馬鹿馬鹿しいって話良く聞くけど、採用担当の方も大体そう思ってるんじゃないのかなあ。
  • 15:01  履歴書が手書きじゃないといけないなんてのは私も馬鹿馬鹿しいと思うけど、そう主張する採用側の気持ちは正直全然理解できないので、まだ馬鹿だという結論も出せずにいる。なんなんやろ。
  • 15:04  「今は履歴書を手書きで書くのが主流であり、長い物に巻かれない奴は社会で生きていけないから落とす」というのは、普通に嘘偽りの無い事かもしれないなあと思ったり。
  • 15:07  あと「ウチは履歴書はプリントアウトでOKよ」って書くだけでちょっと健全アピールできると思うのに、そういうのしないというのも良く分からない。いや、調べてないのでたくさんあるのかもしれないけど。
  • 15:12  就活が大体馬鹿馬鹿しいということは、まともな採用をする企業にとってはチャンスって事になりませんか!そういう論調でどうですか!
  • 15:44  @casper_net うん、僕も多分自分がやるとしたらそうすると思うんよね。それで落とされるならそれでいいじゃんって思うんだけどもね。  [in reply to casper_net]
  • 15:45  @butcher22 まあそれは分かりますが、じゃあラブレターだっていう認識の方が問題なんでしょうね。  [in reply to butcher22]
  • 15:47  採用担当者的には手書きじゃなきゃいけないなんてほとんど思って無い可能性もあるわけで、お互いが気持ちを確認しないせいで不幸になってる可能性もありますので、それこそ恋人との様に相互理解を図るべきなのでは。
  • 15:48  三食行ったら終わってた。二食に難民したらギリギリ飯にありつけた。そうか春休みか。
  • 15:50  RT @casper_net: @suck_a_sage 僕は手書き指定が無い会社は全部Wordで作ったやつ出してましたよ。 一回だけ「履歴書・・・手書きじゃないんだね・・・」って言われたとこありましたけど笑 
  • 16:02  私は「自分の欲求を自分の欲求のように言わず、他の誰かが望んでいるかのように言う事」が嫌いだ。そしてそういう人は大抵、その「他の誰か」がそれを別に望んでいないということを突き付けるとキレる。
  • 16:10  私は「いつも綺麗使っていただきありがとうございます」みたいなのが心底嫌いで、その理由をなんとか説明してみると、「話せば分かるはずの事を、相手は分からないものと決め込んでいるという点で馬鹿にしている」という事かな。「謝って済む事を謝って済まさない」という事の問題とも近いかな。
  • 16:14  別の見方をすると、正攻法でいくら言ってもダメだった場合には、そういう選択肢もありかなと思っている。 > いつも綺麗に使っていただき
  • 16:23  だから本当に嫌いなのは、そういう手法そのものではなく、そういう手法を「やむを得ない事」でなはく「素晴らしい物だと思っている事」なのかもしれない。
  • 16:43  平野綾にはその調子でオタクに現実を突き付けていって欲しいという興味がわいてきた。
  • 18:13  こういうのの西欧(出来れば中東含む)版知らない? 「西暦0年から2000年までの東アジアの国境の変遷が一目でわかるインタラクティブサイト:カラパイア」→ http://t.co/YlhSSPxw
  • 18:18  「現在でも学術用語にラテン語が使用されるのには、学術用の語彙が整備されており、かつ死語であるために文法などの面で変化が起きない」ああ、言語学的には死語ってそういう意味なんだ。 → http://t.co/ryqXcOzS

Powered by twtr2src