今日のtwitter

抜粋

  • 01:47  自分がプロデュースしてたクレオ前イベントに、私も出てみたいなあと思う。でも自分でプロデュースしてた関係とかその後なめられないためにとか考えるとハードルが上がりまくってる(笑)。まあそれで恥ずかしくないぐらいに上手くなりたいですね。今の目標はその辺。
  • 01:49  「ピアノ愛好会でバンド組もうぜ!」「俺キーボード」「俺キーボード」「俺キーボード」
  • 02:15  私は弾き語りが出来ているのだから(出来ているとすれば)「伴奏だけをして誰かに歌ってもらう」のと「伴奏を誰かにしてもらって歌だけ歌う」という事が出来てもおかしくないと思うのだが、なんだかあまり出来る気がしない。どっちの方がマシに出来るんだろうか。
  • 10:50  うーん、夢と現実の境界があいまいになっている。後輩の3DSを間違って持ってきてしまった事を連絡し忘れていたと思ってメールしようと思ったら実はそんなことはなかった。あるいは読んだ覚えの無い既読メールがあったりとか…。
  • 11:25  「そんなことなかった」というのは、そもそも3DSを借りたり持ち出したりどころか存在を確認すらしていない。後輩の部屋に3DSのソフトがあっただけだ。
  • 11:26  以前も言ったが「起きている間は思い出せないが夢の中では以前の夢のいきさつを覚えている」現象みたいなものが起きている…ような気もするが、その「覚えているような気がする」のもただ作り出された感覚かもしれなくて…。
  • 14:56  本当にあった事と、夢とか想像しただけのこととかの境界が曖昧になっている気がするのだが、上手く言えないがこれはある程度私が望んだ事の結果な気がする。もちろんデタラメな人間になりたいと思ったわけではないのだが。
  • 17:43  ふさぎ込む気持ちは非常に分かるのだが、一貫してふさぎ込み続けられる人を見ると「なんてブレない人なんだ」と思う。つい楽しくなっちゃったりするじゃん。

全文

  • 00:51  RT @polamjag: 東工大学長「皆さんが静かになるまでに307秒かかりました、これは素数です」 学生「うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!」
  • 00:53  筑波大はtwitter利用者が多いってのは、なんか調査結果とか見られるのかな。
  • 01:21  たまにエウメネスばりにろれつが回って自分でも驚く事があるけどね。…ところで、「○○ばりに」って、「○○ぐらいに」っていう意味であってるよね。急に不安になってきた。
  • 01:47  自分がプロデュースしてたクレオ前イベントに、私も出てみたいなあと思う。でも自分でプロデュースしてた関係とかその後なめられないためにとか考えるとハードルが上がりまくってる(笑)。まあそれで恥ずかしくないぐらいに上手くなりたいですね。今の目標はその辺。
  • 01:49  「ピアノ愛好会でバンド組もうぜ!」「俺キーボード」「俺キーボード」「俺キーボード」
  • 02:15  私は弾き語りが出来ているのだから(出来ているとすれば)「伴奏だけをして誰かに歌ってもらう」のと「伴奏を誰かにしてもらって歌だけ歌う」という事が出来てもおかしくないと思うのだが、なんだかあまり出来る気がしない。どっちの方がマシに出来るんだろうか。
  • 03:09  久々に色々もやもやしている。どうすべ…。
  • 09:17  flickrの写真が色々面白いが、「決定的瞬間」のが撮られててマジびっくり。あと @keita0325 君のピアノ弾いてる写真がなんか雑誌に載るレベルでかっこいい。
  • 10:50  うーん、夢と現実の境界があいまいになっている。後輩の3DSを間違って持ってきてしまった事を連絡し忘れていたと思ってメールしようと思ったら実はそんなことはなかった。あるいは読んだ覚えの無い既読メールがあったりとか…。
  • 11:15  @hishicha gamilに送りました。  [in reply to hishicha]
  • 11:15  @hishicha gamilじゃなくてgmail  [in reply to hishicha]
  • 11:25  「そんなことなかった」というのは、そもそも3DSを借りたり持ち出したりどころか存在を確認すらしていない。後輩の部屋に3DSのソフトがあっただけだ。
  • 11:26  以前も言ったが「起きている間は思い出せないが夢の中では以前の夢のいきさつを覚えている」現象みたいなものが起きている…ような気もするが、その「覚えているような気がする」のもただ作り出された感覚かもしれなくて…。
  • 14:56  本当にあった事と、夢とか想像しただけのこととかの境界が曖昧になっている気がするのだが、上手く言えないがこれはある程度私が望んだ事の結果な気がする。もちろんデタラメな人間になりたいと思ったわけではないのだが。
  • 15:28  RT @ynabe39: 自然科学の方法を用いない学問における客観性とか典型性/代表性をどう考えるかという問題は「心理学方法論」(朝倉書店2007年)に書いたんだけどさすがに書籍はpdfで公開するわけにもいかない。
  • 16:06  「心理学方法論」が図書館にあったので早速借りてきた。ついでに目についた「情報学の基礎」と「諸学の体系」というのも借りてきた。読み切れないだろうけど。
  • 16:10  私が本を読み切れないのは、本に馴染みが無いのもあるけど、つい背伸びした本を手に取るからだと思う。
  • 17:43  ふさぎ込む気持ちは非常に分かるのだが、一貫してふさぎ込み続けられる人を見ると「なんてブレない人なんだ」と思う。つい楽しくなっちゃったりするじゃん。
  • 19:53  良く考えると私は大学2,3年ぐらいの頃は今で言う意識高い大学生だったのでは。今度からは「俺がお前らの頃はなあ!もっと意識高く生きてたもんだ!それに比べてお前らはどうだ!」みたいな論法で行くか(行きません)。
  • 20:35  あーちゃーについてじっくり解説したいが今日はあんまり時間が無い。
  • 20:56  書こうとしてみたがこれ全部自分の反省じゃないかと思ったのでやめやめ(笑)。
  • 21:58  RT @ynabe39: 「事故の原因は多数あり,そのなかにはいくつかの不幸な偶然も含まれる」としかいいようがない。ただし偶然は防ぎようがないから,議論が予防・排除の可能性があるいくつかの変数に絞られるだけの話だ。

Powered by twtr2src