今日のtwitter

抜粋

  • 18:41  学食で、中国人か韓国人かの男女で、女の方が男の方にツッコミとしてヒザ蹴りしててびっくりした。
  • 20:38  昔サークルにバルトークが好きな先輩が居て、ガシガシ弾いてたんだけど、楽譜に見える二度和音が左右にぶら下がった音符のことを「ブドウみたい」って話をした事を思いだした。
  • 20:45  あ、「トーン・クラスター」の「クラスター(cluster)」がそもそもブドウの房という意味なのか。これは無知を晒してしまったな。
  • 20:47  ん?でも「トーン・クラスター」と言った時に、音自体の塊の方を指しているのか、楽譜上の表現を指しているのか、と言ったらどっちだろう。どっちもと言えばそうだけど、どっちが元なんだろう。
  • 21:40  人間は自分が感じられるよりはずっと多く存在してるから、ふとしたきっかけで自分は賢い方とか自分は馬鹿な方とか思うのはどっちもそんなにおかしくないというか普通の事なのではないかと思いました。
  • 21:45  「女史会」(悪口)

全文

  • 02:53  ピアノ愛好会で音楽史勉強会とかやるなら、ぜひピアノ(の前身含)の音域の拡大の歴史と、それに対応する曲達の紹介とかやりたいなあ。
  • 02:55  ま、その時代曲達は全く詳しくないけどね!
  • 08:51  @boisetsud とりあえず、実際にはやらないと思うので、参考サイトを挙げておきます(笑)。 http://t.co/VPgyI9kT  [in reply to boisetsud]
  • 08:56  ピアノ曲紹介botはどんなのが登録されてるんですか?」「幻想ポロネーズがポップな方って感じ」「Oh...」
  • 09:07  寝起きに幻想ポロネーズなんて聴くんじゃなかったよ…。昇天するところだよ。
  • 13:16  o( ̄〜 ̄;)ゞ ウーン ピアノに歌が見合って無い感じになってるなあ…
  • 14:25  ディミニッシュの響きって目立つよな。
  • 14:51  上下逆さまから見ても読める楽譜によるバイオリンのデュエット。 Mirror violin duet: http://t.co/pd0S6z3N モーツァルト作曲とされるが、それは疑わしいとか何とかいう話も。 http://t.co/Y9hzX7bt
  • 14:58  @sekiyuou 私も出ます(忘れてて今連絡した)。さんとうさんが出ると聴いて安心しました…。  [in reply to sekiyuou]
  • 15:04  はてさて、私も余興では何を弾こうかね…。歌以外だと、練習中だったり、弾いたのが昔過ぎるのしかレパートリーが無いので不安である。
  • 18:41  学食で、中国人か韓国人かの男女で、女の方が男の方にツッコミとしてヒザ蹴りしててびっくりした。
  • 19:18  急に疲労が。
  • 19:22  RT @VUTTER: そして7/22打楽器コラボライブですが、着席キャパ満杯まであと9名との報告がありました!引き続きご予約受付中ですので宜しくお願い致します。 http://t.co/TQKpVhyJ
  • 19:56  dim.っていう表記を見て、「ディミニッシュ…?ああ、ディミヌエンドか」と思う事が発生するようになったのだが、語源的にはどういう関係にあるのかな。
  • 20:01  随分前から「論破」って言葉を使わなくなった。
  • 20:08  リチャード・クレイダーマンジョージ・ウィンストンがごっちゃになる。
  • 20:12  RT @IntroPlove: スクリャービンエチュードOp.42-5(ホロヴィッツ)/スクリャービンエチュードの中でも傑作とされる。悲劇的な雰囲気の曲。右手の内声の弾き分けなどが主な練習課題なのだと思うけど、楽譜見る限り何もかも難しそう…。/ http://t.co ...
  • 20:14  「一人ぼっち」っていう文字を見て、なんの問題も無いはずなのに、「ぼっち」だけを見過ぎたせいか造語に見えた。
  • 20:36  適当にクリックして聴いたけどなかなか良かった。 Argerich plays Bartók - Piano Sonata, Sz. 80 http://t.co/g4JJ2Irn
  • 20:38  昔サークルにバルトークが好きな先輩が居て、ガシガシ弾いてたんだけど、楽譜に見える二度和音が左右にぶら下がった音符のことを「ブドウみたい」って話をした事を思いだした。
  • 20:45  あ、「トーン・クラスター」の「クラスター(cluster)」がそもそもブドウの房という意味なのか。これは無知を晒してしまったな。
  • 20:47  ん?でも「トーン・クラスター」と言った時に、音自体の塊の方を指しているのか、楽譜上の表現を指しているのか、と言ったらどっちだろう。どっちもと言えばそうだけど、どっちが元なんだろう。
  • 21:40  人間は自分が感じられるよりはずっと多く存在してるから、ふとしたきっかけで自分は賢い方とか自分は馬鹿な方とか思うのはどっちもそんなにおかしくないというか普通の事なのではないかと思いました。
  • 21:45  「女史会」(悪口)
  • 22:17  「でも別に感想はなかった」って結構使えそうだなと思った。
  • 22:54  夏の決心を聴こう!
  • 23:08  ところで私は大学入学当時はゲーム音楽ピアノ曲しか聴かないような人だったので、歌える歌とかマジで無かった。なので先輩にカラオケに誘われて断って難色を示されたりしてた。大学2年の時にカラオケ行ってみて、ガンダムの曲が全然歌えなくてショックを受けたりもした。変われば変わるものです。
  • 23:09  別にJ-POPを馬鹿にしていたとかいうことはないのだが、単純に触れる機会が無かった。
  • 23:11  そういや大学入学するまでカラオケに行った事が無かった。初めて行ったのが、さっき書いた2年の時だと思う。頻繁に行くようになったのは4年ぐらいからかな。

Powered by twtr2src