今日のtwitter

抜粋

  • 演奏会で最後の音を鳴らした瞬間拍手が鳴る場合,最後の音を切る所やその後の時間はもはや演奏ではないのだろうか. posted at 13:04:26
  • マスコミが馬鹿とか政治家が馬鹿だとか思ってるけど,やっぱり自分も馬鹿だし,自分の周りの大好きな人も馬鹿なんです.遠い存在だから馬鹿だと言える. posted at 13:12:29
  • ある生物がたいてい一対のつがいを作れてしまうと,生物的な進化は遅れるのだろうか.いや人間の事なんだけど. posted at 18:17:05
  • 「言葉では言い表せないから体験して学ぶしかない」と言う時,実際にそれが言葉で言い表せないと言う事はほとんどないが,その多くは物凄く複雑な場合分けをしなくてはいけなくて,それが非現実的だという事なのだと思う.…という話は,「外延と内包」の話ではないだろうか…. posted at 18:55:11
  • 演奏を「優しく」などと指定するとき,それは具体的な行為の方法を述べていないが,優しさに共通するであろう行為を自分で選べと言うことを意味する.それは「内包的」と言えるのか? posted at 18:58:58
  • 「複ジャンル」のことを「ノンジャンル」と呼ぶ(呼んでしまう?)ケースがある気がする. posted at 19:21:44
  • 音楽の歴史の中での一番の変革は,「録音」が登場した事だと最近は考えている.それが果たして本当にそうだろうかとも考えている.結構最近の事だし,視野が狭いかもなとかも.でも,そんな気がする. posted at 19:44:15
  • 428で,ライターの人達の話があって,そこで原稿の没を食らった後輩が「どこがおかしいとか,どう直せとかのアドバイスは無いんですか?」と聞いて,没にした側が「一から書き直せ」と言うんだけど,これ無茶苦茶なようで,なんとなく凄く正しい考えの様な気がしたんだよね. posted at 20:24:38

全文

  • (bot)「学力だけで評価する」より「人物重視で評価する」のが不公平だとして.だとしても大学が普通にそういう人材が欲しいという事は無いのかなあって思った.受ける側の望みと大学側の望みとあるわけじゃん. posted at 00:39:26
  • 嘘を嘘と見抜けた時に、嘘を嘘だと見抜けなかった人を見るのが辛い。 posted at 02:44:37
  • さすがに酷い気がしたので消した。 posted at 03:27:28
  • 大体の問題の原因は、酷い事を言った人をいちいち取り上げたことだと思うんだ。 posted at 03:36:51
  • 本日のFit Newsが届きました www.fitnews.jp #FitNews @suck_a_sage posted at 04:35:28
  • (bot)「くくく…貴様ら国際生、資源生、看護生の前で愛想良くしていたのも、全ては教育効果を上げるために、まずは話を聞いてもらえる関係になろうと努力しただけのこと…。」 posted at 06:39:28
  • ニュースにすぐ反応して恥をかかないコツは、ニュースにすぐ反応しない事です。 posted at 10:21:41
  • 逆に言うと,みんなと一緒の事で盛り上がるという熱狂を味わいたいなら,知性を捨てるべきなんだな. posted at 11:40:47
  • 人類には実はホモ・サピエンスの他にホモ・サイエンスという種が紛れていまして…両者は使っているプロトコルである所の言語は一緒なのですが,何故か会話が通じないそうです. posted at 11:49:36
  • "「AはAである」という、無意味になりそうなかたちの文でありながら、なおかつ意味を読み解くことができる。そういったところで、「トートロジー」というレトリックが光るのです。"なるほど. 「トートロジー(別名:同語反復、同義循環)」→ members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetor… posted at 11:52:51
  • オリンピックを見てもどうせ頑張らないであろう自分を自覚しているので,うかつに感動したとか言えない.「凄い」ぐらいならいいかな…とか考えてる. posted at 11:54:06
  • (bot)二人ぼっちな人達「学食では一つ席を空けて座ろうね」 posted at 12:39:30
  • 上村愛子の滑り方は採点の主流から外れていてあまり点数が伸びなかったと聞いた.もし「自分のこだわりを通して採点から外れることをしていた」のなら,それはスポーツではないだろう.そういう意味では批判もあって良いと思う.もし,よ.最高点が取れるのがいつもの自分の滑りという判断ならいい. posted at 12:44:21
  • RT @T_Hash: このアカウントの発言は所属する組織の公式見解ではなく, 人類全体の意思を代表するものです posted at 12:58:50
  • 演奏会で最後の音を鳴らした瞬間拍手が鳴る場合,最後の音を切る所やその後の時間はもはや演奏ではないのだろうか. posted at 13:04:26
  • マスコミが馬鹿とか政治家が馬鹿だとか思ってるけど,やっぱり自分も馬鹿だし,自分の周りの大好きな人も馬鹿なんです.遠い存在だから馬鹿だと言える. posted at 13:12:29
  • @eiei19 言えるか言えないかの話をしています. posted at 13:47:13
  • せっかい君と痩せる方法談義して人類を滅ぼそう! posted at 13:50:14
  • 財務部会スタッフ足らないからという事で会議参加したら通常より2名も多かったので帰ってきた. posted at 16:57:56
  • ミラ(インドカレー屋)でスープをこぼされたのは気にならなかったが,三食のカレー屋で辛口を頼んだのに間違えて普通の辛さで出してきた時に,辛口のルーをちょっと上にかけて辛口料金20円の半分だけバックしてくるのは気に食わんので,あそこで注文するのを減らそう. posted at 17:16:51
  • 本を読んでも賢くなってないような気がする人って結構居て,そういう人がどういう本を読んでるのかとかどういう読み方をしているのかというが気になる. posted at 17:32:59
  • 友情努力敗北 posted at 18:06:43
  • ある生物がたいてい一対のつがいを作れてしまうと,生物的な進化は遅れるのだろうか.いや人間の事なんだけど. posted at 18:17:05
  • (bot)かつて学生組織病だった人は,後輩が学生組織病にかかっても,暖かく見守ってあげましょう.それを叩いたんじゃ第二次学生組織病だ.つまりこの発言は第三次学生組織病. posted at 18:39:36
  • ギルバート・ライル(メモ) posted at 18:40:40
  • 「言葉では言い表せないから体験して学ぶしかない」と言う時,実際にそれが言葉で言い表せないと言う事はほとんどないが,その多くは物凄く複雑な場合分けをしなくてはいけなくて,それが非現実的だという事なのだと思う.…という話は,「外延と内包」の話ではないだろうか…. posted at 18:55:11
  • 演奏を「優しく」などと指定するとき,それは具体的な行為の方法を述べていないが,優しさに共通するであろう行為を自分で選べと言うことを意味する.それは「内包的」と言えるのか? posted at 18:58:58
  • 合気道の説明をする時に,物理学の話として話した方が伝わる人と,イメージで話した方が伝わる人が居るという話を思い出している. posted at 19:06:56
  • (それはそうと私にも性欲はある)というのを何にでもつけるのはどうだろう. posted at 19:10:21
  • 「複ジャンル」のことを「ノンジャンル」と呼ぶ(呼んでしまう?)ケースがある気がする. posted at 19:21:44
  • 頭の中で大体結論が出てる事が全然文章として書けない,書き始められないという事にいつも苦しんでいるんだけど,複数の要素がある時に,順番をつける事が出来ないんだと思う.…それは出来なきゃダメだな.章立てか. posted at 19:41:41
  • 音楽の歴史の中での一番の変革は,「録音」が登場した事だと最近は考えている.それが果たして本当にそうだろうかとも考えている.結構最近の事だし,視野が狭いかもなとかも.でも,そんな気がする. posted at 19:44:15
  • 428で,ライターの人達の話があって,そこで原稿の没を食らった後輩が「どこがおかしいとか,どう直せとかのアドバイスは無いんですか?」と聞いて,没にした側が「一から書き直せ」と言うんだけど,これ無茶苦茶なようで,なんとなく凄く正しい考えの様な気がしたんだよね. posted at 20:24:38
  • @shibaxshiba 水曜じゃないぞ(笑). posted at 21:06:04
  • 私は服に拘束感がある方が落ち着くような気がする. posted at 21:13:04