今日のtwitter

抜粋

  • ツイッターでは、リプライなしで結構会話するよな。それが会話として成立してる気になってるんだけど、おそらく成立したものしか見えてないんだよな。もちろん、返事がなくてもいいようなものだ、という場合にそういうやり方になるんだから問題ないんだろうけど。 posted at 12:32:02
  • 「リプライなし会話」をするのは、「返事がなくてもいいようなもの(相手に返事の手間を取らせたくない)」からだけであろうか?人間関係を隠蔽する効果もあるのではないか。その会話をしてる人両方をフォローしていないと、この人は何を言ってるんだ?状態になることを考えれば。 posted at 12:35:52
  • カワチで缶詰を物色する.こうして見てみると,買った事があるものというのは店全体の極わずかでしかない.どれも一つ一つ試してみるという遊びが残されている. posted at 20:22:58
  • そこには「失敗を楽しむ」気持ちが居る.失敗を楽しめるのは,大人だろうか.それとも子供だろうか. posted at 20:25:57
  • 「砂糖は麻薬」というような言い方がある.摂取して快楽を得られる,依存性がある,などの意味ではそうなのかもしれない.では麻薬はなぜ禁止されるかというと,幸せになれるとしてもそれが短期で,結果的には不幸の方が多くなるからだと思う.だから砂糖が安価でたくさん作れなければ麻薬なのかも. posted at 20:51:48
  • 「言って伝わらないのは自分のせいじゃない」と「言って伝わらないのは相手が悪い」は違う.「言って伝わらなかったからしょうがない」と「伝えるための手はすべて尽くした」も違う. posted at 21:49:43

全文

  • (bot)「社会で通用しない系男子」「系いらんわ」 posted at 00:47:59
  • 買ったけど使いどころのなかったスパム(缶詰)を二次会で焼いて振る舞った。なかなかいけた、よね? posted at 05:22:44
  • (bot)TAを頑張ってTASさんと呼ばれたい.Sは未定. posted at 06:48:01
  • ツイッターでは、リプライなしで結構会話するよな。それが会話として成立してる気になってるんだけど、おそらく成立したものしか見えてないんだよな。もちろん、返事がなくてもいいようなものだ、という場合にそういうやり方になるんだから問題ないんだろうけど。 posted at 12:32:02
  • 「リプライなし会話」をするのは、「返事がなくてもいいようなもの(相手に返事の手間を取らせたくない)」からだけであろうか?人間関係を隠蔽する効果もあるのではないか。その会話をしてる人両方をフォローしていないと、この人は何を言ってるんだ?状態になることを考えれば。 posted at 12:35:52
  • (bot)別に察する能力が低いわけでもないと思うが、「言われずとも察して欲しい」みたいなことを言われるのが嫌いである。しかし察する能力が低いと思われないために指摘するぐらいなら、察せない人だとい思われる事を受け入れようかなと思う。 posted at 12:48:05
  • 風がつよそう。 posted at 12:48:25
  • "毎食SPAMばかり食わされてウンザリすることから、ウンザリするくらいしつこく送られてくるダイレクトメールを「スパム」と呼ぶようになった。"あー、そゆことだったの。 "スパム - Wikipedia" -> ow.ly/uOfwt posted at 13:05:45
  • @taitan029 どうでしょう、記事を読む限り、どれが主因という感じではなく、積もり積もってそういうイメージが付いたように見えます。 posted at 13:10:34
  • @taitan029 その,記述を読む限りでは,モンティ・パイソンが主因と言えるような気はしてきました.ただ,スパムに「たくさん続くとうんざりするもの」というイメージがあったらしいことは,その前からのことじゃないかな,と感じました.これ読んだ限りでは,ですが. posted at 14:14:53
  • 風があんまり強いんで自転車はあらかじめ倒しておいた. posted at 14:16:03
  • 糖質からタンパク質へという流れの一環として,カップ麺の代わりに?焼き鳥の缶詰を(単品で)食べてみる.うーん,まあまあいけるか.今度は魚の買ってみよう. posted at 15:28:14
  • ナザレーの曲をちょこちょこ聞いてみたけど,特にodeonとFon-Fonが有名曲という認識で良さそう.ただ,この前紹介したジナタリの曲はその発展・洗練系っぽい感じするので,ナザレーを絶対聴くべきとも言いにくいかな…. youtu.be/FHGQ9GqNplo posted at 15:48:28


  • エルネスト・ナザレーのWikipediaにも,まんま「作曲技法も必ずしも洗練されていない。しかしながら、民衆音楽の影響のもとに切り開いた独自の素朴な詩境は、のちにヴィラ=ロボスから、「ブラジルの魂」と称賛された。」とか書いてある.これ既に読んだからそう思ったんだっけ(笑)? posted at 15:51:32
  • 批判が欲しい人の自作自演「私には低評価が1件しか付いてない!」 posted at 17:49:10
  • 後輩に「岡田さんのダブルピース写真,岡田さんが思ってるより馬鹿っぽさ演出できてないですよ」って言われた. posted at 18:22:06
  • (bot)どうやったらピアノが弾けるようになるか?というのは芸術というよりは学問なのだろう。学問とは誰にとっても(ちゃんと順を追えば)分かるはずのもので、芸術はそうではないもの。そうではないものが全て芸術なのかというとそれは違うかな。芸術ならアウトプットさえ良けりゃいいのだろう。 posted at 18:48:11
  • カワチで缶詰を物色する.こうして見てみると,買った事があるものというのは店全体の極わずかでしかない.どれも一つ一つ試してみるという遊びが残されている. posted at 20:22:58
  • そこには「失敗を楽しむ」気持ちが居る.失敗を楽しめるのは,大人だろうか.それとも子供だろうか. posted at 20:25:57
  • 「砂糖は麻薬」というような言い方がある.摂取して快楽を得られる,依存性がある,などの意味ではそうなのかもしれない.では麻薬はなぜ禁止されるかというと,幸せになれるとしてもそれが短期で,結果的には不幸の方が多くなるからだと思う.だから砂糖が安価でたくさん作れなければ麻薬なのかも. posted at 20:51:48
  • 「周りに迷惑をかけてしまう」ということが持続可能な幸福ではない,というのもあるけどね.そういう面は砂糖は少ないかな. posted at 20:53:35
  • RT @c_h_i_k_a_: 理系女子は「リケジョ」って言うけど、情報系女子は、「ジョジョ」って言うのかな、、、ってふと思った(笑) posted at 20:55:28
  • 「言って伝わらないのは自分のせいじゃない」と「言って伝わらないのは相手が悪い」は違う.「言って伝わらなかったからしょうがない」と「伝えるための手はすべて尽くした」も違う. posted at 21:49:43