今日のtwitter

抜粋

  • 私「歳を取るってことは、子供になるって事なんじゃないかな」 後輩「はあ」 私「中学生ぐらいが一番大人なんだと思う」 後輩「そうですか?」 私「自意識が、ね」 posted at 11:50:37
  • 昨日間違いで生まれた「ピアノハウス」って言葉、かにハウスとかクラブハウスじゃない方とか良い分けてたのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい簡単にあの部屋のことを表せちゃってるなと思ったけど、風情がないからあんまり流行らないと思う。 posted at 14:18:28
  • いつの間にか、世界はクソキモオタクに異常に優しくなったよね。オタクになるということは迫害される前提でやるということだと思っていたので、オタクであると言いながらそのせいで虐げられる事に憤慨する人の気持ちが良く分からなかった。まあ今分かるかと言われると微妙だけど。 posted at 15:25:53
  • スマフォとかiPadとかの待ち受け画面を二次元美少女にしてる人を見ると、なぜそうしなければならないのか、業でも背負ってるのか、と思ってしまう。 posted at 15:29:42
  • 人の外見を品評するのは、外見を評価される場に自分から出てきた人だけにしような! posted at 15:53:10
  • 前も書いたけど、女性性を消費する文化はきっと無くならないので、男性性も同じく消費する方向に男女平等が進むと思ってる。 posted at 16:00:58
  • あーでもなんか、そこには価値の非対称性があるとかいう話してる人がいたな…そうかもな…。 posted at 16:02:25
  • 心霊写真ってあるじゃん。あれ、肉眼で見るより、写真の方が霊的なものを捉えられるって考えの上にあると思うのよ。肉眼では見えるけど写真には写らないものがあるというパターンも考えられる気がするんだけど、そうならなかったのはカメラという機械に不思議さを感じていたということだろうか。 posted at 16:40:22
  • 最近「直感が大事」という主張を良く聞くようになった気がする。これ、多分「理屈が大事」のアンチテーゼなんだけど、きっともう何十周も「直感が大事」「理屈が大事」のアンチテーゼ合戦を繰り返してるんじゃないかという気がする。 posted at 16:52:24
  • 「直感が大事」を突き詰めると多分学問は要らなくなるんだけど、そう言ってる人もそう思ってはいないと思う。 posted at 17:27:52
  • 女の人に会いませんかって言われると、今まで意識した事無かった人でも、変な人なのかな?って思う。 posted at 18:01:02
  • ピアノ愛好会には変な人がたくさん居るんだけど、だんだんそういう人が矯正されていくんじゃなくて、周りの人が気にしなくなっていって問題だと思う事自体が消滅していくという問題解決をしている感じ。 posted at 21:52:40
  • ピアノ愛好会に入ると鈍感力が鍛えられます! posted at 22:05:25
  • そういや、「場面にあった音楽」って言うけど、わざと合わないのを選ぶとそれはそれで印象的だったりするし、結局何でもいいのではないか?みたいな悩みもあったんだけど、それは「ひたすら楽してff5」のオープニングをff6に流用したものが全然合って無くてダメなものはダメって思えてよかった。 posted at 22:46:53
  • アンケートで「ピアノの音はサケの産卵みたいでしたが…」っていう記述があって、みんなで協議した結果「粒が立っているということでは」という話になったが、それは卵はそうかもしれないが産卵ではないのではないかという話にもなった。 posted at 23:02:49
  • 龍太郎(どらげふぁすと) posted at 23:07:52

全文

  • (bot)「裏を返すと…」「待って!裏を返さないで!」「…はい」 posted at 02:20:49
  • (bot)「「誤解されやすい人」は誤解されないように注意している人である可能性が高い - ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 08:20:51
  • 私「オッス!久しぶり!」 後輩「あれ、岡田さんってそんなキャラでしたっけ…」 posted at 11:45:33
  • 私「歳を取るってことは、子供になるって事なんじゃないかな」 後輩「はあ」 私「中学生ぐらいが一番大人なんだと思う」 後輩「そうですか?」 私「自意識が、ね」 posted at 11:50:37
  • ものすご久しぶりにピアノ弾いた。それだけでもコンサートに行った価値があったと言えよう。 posted at 13:59:06
  • RT @yayageso: 哀ちゃんのことになるとムキになって「灰原を盗聴しよう」とか言い出す江戸川コナン(自称探偵)です。ドン引きしている歩美ちゃんと共にご確認ください。 pic.twitter.com/j5iN5VSuYl posted at 14:07:18
  • @fuji_ro 届いてないかも。 posted at 14:09:08
  • RT @Goethe_ja: 人が君の議論を認めない場合も、忍耐を失うな(コーランから) posted at 14:14:03
  • 昨日間違いで生まれた「ピアノハウス」って言葉、かにハウスとかクラブハウスじゃない方とか良い分けてたのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい簡単にあの部屋のことを表せちゃってるなと思ったけど、風情がないからあんまり流行らないと思う。 posted at 14:18:28
  • マツケイ…ちゃうねん…ちゃうねん… posted at 14:20:33
  • (bot)自我形成の基本:1.良し悪しとは状態ではなく目指す方向が正しいかどうかだと考える→2.やろうとして出来る事だけが目指すべき事だと考える→3.それ以外を要求する人の話は聞かなくてもいいと考える posted at 14:20:56
  • @Kei_Matsukura 切ったからそのネタが書かれたんや。 posted at 14:21:49
  • RT @musubuteno: だいたいお前ら女子の外見にランキングつける前に自分の顔鏡で見ろよクソキモオタクが posted at 15:14:53
  • いつの間にか、世界はクソキモオタクに異常に優しくなったよね。オタクになるということは迫害される前提でやるということだと思っていたので、オタクであると言いながらそのせいで虐げられる事に憤慨する人の気持ちが良く分からなかった。まあ今分かるかと言われると微妙だけど。 posted at 15:25:53
  • なんでそうなかったか、というのは、まあ大衆化したから、という普通の理由なんでしょうけど。 posted at 15:26:57
  • スマフォとかiPadとかの待ち受け画面を二次元美少女にしてる人を見ると、なぜそうしなければならないのか、業でも背負ってるのか、と思ってしまう。 posted at 15:29:42
  • 最近後輩女子のオタク具合に付いていけないと感じるし、異性もそういうの好きという状況なのはある。 posted at 15:38:06
  • 逆に考えると、私にとってのオタク趣味は止めてもいい程度のものであって、本気じゃないんだな。 posted at 15:40:31
  • 最近意味もなく脳内で繰り返されている語は「ウェルニッケ野」です。 posted at 15:45:29
  • RT @maetomo_san: "@ynabe39: なるほど自分が知らない名前や読み方はキラキラネームとみなされるのか。"『仮面ライダー』の後に付けて違和感がなかったら、キラキラネームというのがどこかで紹介されていて、今のところその定義が一番しっくり来ている。 posted at 15:48:39
  • 仮面ライダー龍太郎 posted at 15:49:00
  • 人の外見を品評するのは、外見を評価される場に自分から出てきた人だけにしような! posted at 15:53:10
  • 前も書いたけど、女性性を消費する文化はきっと無くならないので、男性性も同じく消費する方向に男女平等が進むと思ってる。 posted at 16:00:58
  • あーでもなんか、そこには価値の非対称性があるとかいう話してる人がいたな…そうかもな…。 posted at 16:02:25
  • 心霊写真ってあるじゃん。あれ、肉眼で見るより、写真の方が霊的なものを捉えられるって考えの上にあると思うのよ。肉眼では見えるけど写真には写らないものがあるというパターンも考えられる気がするんだけど、そうならなかったのはカメラという機械に不思議さを感じていたということだろうか。 posted at 16:40:22
  • @wistermoor まあ心霊写真というもの自体がそれを前提にするしかないからな。いちおう、肉眼でも見えてても成立するけど。 posted at 16:44:21
  • @wistermoor ふむ。そう言われてみて分かったのは、私は心霊写真のことを何も知らないということだな。 posted at 16:50:04
  • 最近「直感が大事」という主張を良く聞くようになった気がする。これ、多分「理屈が大事」のアンチテーゼなんだけど、きっともう何十周も「直感が大事」「理屈が大事」のアンチテーゼ合戦を繰り返してるんじゃないかという気がする。 posted at 16:52:24
  • @wistermoor そういうもんであれば、私の最初のはそんなにズレてないのね。 posted at 16:52:58
  • ミスター味っ子II」というマンガを少々立ち読みしたのですが、料理漫画の皮を被っていますが、「花の慶次」とか「魁男塾」に近いタイプのマンガだと思いました。 posted at 17:07:28
  • @tamatukurikei シリーズの全体像を把握していないので、「まだ」というのがいつの時間を指しているのか分かりませんが、私が読んだ範囲では生きてました。味皇が交代しており、その辺りが物語の核になっていました。 posted at 17:10:13
  • 「かまどが店の中に入らないな」「よし、店の入り口を壊そう!」 posted at 17:15:18
  • 「直感が大事」を突き詰めると多分学問は要らなくなるんだけど、そう言ってる人もそう思ってはいないと思う。 posted at 17:27:52
  • RT @masashikomori: 今日WGで「友達がいなくて大学に来れなくなる学生がいる.友達を作らせよう」という話が出たので,「友だちがいなくても楽しい大学,友だちがいなくても生きていける力が身につく大学を目指すべきだ」と熱く主張してしまった. posted at 17:36:25
  • その方がいいのだろうが、実際の所、友達を作って楽しくなる方が簡単じゃないだろうか。 >RT posted at 17:36:56
  • 女の人に会いませんかって言われると、今まで意識した事無かった人でも、変な人なのかな?って思う。 posted at 18:01:02
  • RT @105Tomoya: 竹高の自販機が、、、無惨😭 pic.twitter.com/vWnmtTbdUA posted at 18:26:35
  • こういう時の竹高生の反応、「どーせ外部の人だろう」だと思う。 posted at 18:29:12
  • 僕はブルマというものが何かを知る前からドラゴンボールのブルマを先に知っていたのだった。トランクスもウーロンもそうだ。西遊記もそうだ。 posted at 18:37:25
  • (bot)「ええーそれは考察しないであげましょうよ」って言われたのが2年間ぐらいじわじわしてる(してる?).確かに,何でもかんでも分析するというのは失礼な事もあるよなあ. posted at 20:20:59
  • 食い過ぎた。くるしー。 posted at 21:40:47
  • 若者の海外旅行離れって本当? トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える tg.tripadvisor.jp/young/ @tripadvisorjpさんから "若者の海外旅行離れではなく、日本の若者が減っているのが原因なのでした!" posted at 21:51:04
  • ピアノ愛好会には変な人がたくさん居るんだけど、だんだんそういう人が矯正されていくんじゃなくて、周りの人が気にしなくなっていって問題だと思う事自体が消滅していくという問題解決をしている感じ。 posted at 21:52:40
  • ピアノ愛好会に入ると鈍感力が鍛えられます! posted at 22:05:25
  • そうやって鈍感になっていって、ふざけた事が放置されたまま新歓を迎えると…どうなるか分かるな…? posted at 22:08:57
  • それは影じゃないかな。 RT @mash1r0n: 闇がないということは光がないということだぞい(なんかかっこ良いこと言った風) posted at 22:17:42
  • RT @fuji_ro: まあ鈍感力が身についた先輩だしきっと大丈夫 posted at 22:20:59
  • うむ(うむ) posted at 22:21:04
  • 正直、先輩にとって難しいのは「全然怒ってない事をどう伝えるか」なので、それが軽々クリアされているのは朗報と言えよう。 posted at 22:22:26
  • ピアノTLに流れてるネタが面白過ぎるwww posted at 22:29:26
  • 最近、何が良い音楽なのか、というか、実は何でもいいのではないか、みたいな気持ちを抱き始めた。新しい悩みを楽しもう(ポジティブ)。 posted at 22:43:34
  • RT @Comet_heart_4: すげえええええ pic.twitter.com/0VjziDgjTN posted at 22:44:45
  • 来年授業で使うか >RT posted at 22:44:54
  • そういや、「場面にあった音楽」って言うけど、わざと合わないのを選ぶとそれはそれで印象的だったりするし、結局何でもいいのではないか?みたいな悩みもあったんだけど、それは「ひたすら楽してff5」のオープニングをff6に流用したものが全然合って無くてダメなものはダメって思えてよかった。 posted at 22:46:53
  • 差分回路的なもので見てるって習った気がする。麻酔で目の筋肉麻痺させると何も見えなくなるんだとか。(雑な記憶) posted at 22:55:17
  • 敬語!丁寧語!抜けてるから!ネタの時は良いけど! posted at 22:56:37
  • 会長やるって言ってる人がいるのに会長候補は見えないってさらっと言うのも酷いだろ(笑)。 posted at 22:58:08
  • アンケートで「ピアノの音はサケの産卵みたいでしたが…」っていう記述があって、みんなで協議した結果「粒が立っているということでは」という話になったが、それは卵はそうかもしれないが産卵ではないのではないかという話にもなった。 posted at 23:02:49
  • 龍太郎(どらげふぁすと) posted at 23:07:52
  • はー笑った笑った。 posted at 23:13:22
  • 来年入ってきた新入生「なんでこのサークルでは平然といじめが行われているんですか?」 みたいなことになりそう。 posted at 23:18:30
  • 時の回廊、私も好きなんだけど、なんかこう目立つ曲じゃないはずなのになんでそんな人気なんだろうなといつも思う。いや実際みんなの印象に残ってるんだからある意味目立ってるんだけど。 posted at 23:26:16
  • みんなが凄く良いと言う曲に、分かりやすい特徴がある方が珍しいのかもしれないけど。 posted at 23:30:23
  • 時の回廊の後半のメロディー開始の部分はもう少しクレッシェンドで(つまり最初は弱く)入っていたイメージだった。 posted at 23:33:01
  • 後輩が「お、そうだな」とか「うんこ」とか言ってるのレグルスのせいだと思うんですけど。 posted at 23:37:36