今日のtwitter

抜粋

  • 「AはBである」と言う場合と「AがBなのはなぜか?」と言うのとでは、Bへかかる疑い、すなわち、本当に「AはBであるか?」という疑いは、後者の方が弱くなると思う。(続く) posted at 02:14:31
  • ここで、それを言うことで「納得してもらいたい」(意見を押し付けたい)のか、「本当に理解してもらいたい」(疑問を持ってもらいたい)のかで、使う言葉を変化させるという手法が考えられると思った。「疑いを向かせる」ということを意識的にさせる方法として使える可能性があるということ。 posted at 02:16:03
  • 女子会って、なんかこうずるいですよね。 posted at 21:26:02
  • @Kei_Matsukura 参加者を制限してて、参加できなくてぐぬぬってなるけど、対抗して男子会開いても誰もぐぬぬってならないっていうか。 posted at 21:30:19
  • 女子会に対抗できる、参加制限があって、参加できない人がぐぬぬってなるイベントは何かないだろうか。 posted at 21:33:02

全文

  • 全代会の副議長、一瞬女の子かと思った。 posted at 00:46:32
  • @yamashimomemumi はじめまして!いつもツイート見てます(^^)/ posted at 00:48:11
  • RT @nakkopanapana: 件のつくばの下着強奪事件のせいで「ああいう事件もあるしやっぱり夜道は危ないから送っていくよ」と言ってうまいこと夜二人で並んで歩くカップルもしくはこれからカップルになるつくば勢が大量生産されるんだと思うとあの犯人を憎まずにはいられないよな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! posted at 00:49:09
  • こういう意見に負けず送ってあげような。 >RT posted at 00:49:28
  • そういう行為へのてらいで送ってあげることが減ってしまうことは実際あると思うし、それが良い事とは思えないので…。 posted at 00:56:09
  • 首絞めって首を愛でる行為だったのか…。 posted at 00:56:50
  • 「AはBである」と言う場合と「AがBなのはなぜか?」と言うのとでは、Bへかかる疑い、すなわち、本当に「AはBであるか?」という疑いは、後者の方が弱くなると思う。(続く) posted at 02:14:31
  • ここで、それを言うことで「納得してもらいたい」(意見を押し付けたい)のか、「本当に理解してもらいたい」(疑問を持ってもらいたい)のかで、使う言葉を変化させるという手法が考えられると思った。「疑いを向かせる」ということを意識的にさせる方法として使える可能性があるということ。 posted at 02:16:03
  • (bot)「イヤホンして自分の世界に入ってしまう」事を咎める人が居るんだけど,例えば電車の中とかって人が近すぎるから,周りを気にしてる状態だとパーソナルスペースに人がいて不愉快だから,自分の存在をある意味消した方が快適だと思うのね.目が合わないように寝たふりするみたいなもんで. posted at 02:26:10
  • RT @Q9coo: 合唱の練習中に女子が「男子ちゃんとやって!」ってキレる定番のあれ、私も中学生時代に体験したんですが、嫌々参加の合唱練習のなかで学級会して汗と涙の話し合いの中で、男子が放った「だって大地讃頌ってテナー超つまんねぇ。女子だけじゃん楽しいの」という言葉は、結構大事だったなぁと思ってる。 posted at 02:27:35
  • この発想は無かった。 >RT posted at 02:27:55
  • (bot)「不幸だ」って言われると,友人だったり恋人だったりの立場の人は,「自分が居てもそう思うわけ?」って悲しくなっちゃうよね.責任を感じちゃう人も居るかもね.逆にそういうのが居ない人は気楽に言えていいかもね.ところで,不幸です. posted at 08:26:17
  • 大地賛唱は、歌った事無いんだけど、世間の人気ほど好きではないかもしれない。 posted at 12:28:47
  • 大地讃「頌」だった。なんつか、音楽的もそうなのかもしれないけど、あんまり大地を讃える気が無いというか。 posted at 12:31:30
  • 歌った事無いけど、怪獣のバラードは好きかも。 posted at 13:30:53
  • (bot)「サークル新歓時期の奢りについて - ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 14:26:22
  • 全然リプライ飛ばした事無いけど、明らかに会話してる気になっている相互フォローの人何人かいる。 posted at 15:34:42
  • (bot)「プレゼンでは最初に結論を述べて見通しを与えるべきだ」っていう主義の人が曲を作ると,イントロにサビを持ってくるんだろうか. posted at 20:26:26
  • (たくさん居るような…) posted at 21:20:52
  • 女子会って、なんかこうずるいですよね。 posted at 21:26:02
  • @Kei_Matsukura 参加者を制限してて、参加できなくてぐぬぬってなるけど、対抗して男子会開いても誰もぐぬぬってならないっていうか。 posted at 21:30:19
  • 女子会に対抗できる、参加制限があって、参加できない人がぐぬぬってなるイベントは何かないだろうか。 posted at 21:33:02
  • あんまりそういうこと考えた事無かったのだが(というか触れる機会が無かったので知りようがなかったのだが)、慶應SFCの人達に会うと、自分達はちょっと頭おかしいと思ってるような印象を受けることが多い。 posted at 22:20:37
  • 「知っている」と「知っていると感じている」は、内面的にはイコールだ。 posted at 22:57:46
  • 書きかけの文章が仕上げられる目処が立たないので、途中を抜粋してみる。 posted at 23:48:22
  • 「生命とは何か」という問いがある。そして例えば、ウイルスは生物であるとか生物でないといった議論がある。しかしこれは少し妙な印象を覚える。「生命とは何か」ということを自由に定義できるのだと考えれば、その定義の仕方によってウイルスを含めることも含めないことも出来るはずである。 posted at 23:50:12
  • そんなに目くじら立てて論争するようなこととは思えない。「生命をこのように定義すればウイルスは入るし、このように定義すれば入りませんね」で終わりのはずである。 posted at 23:50:47
  • にもかかわらず、何かしら客観的な基準において、ウイルスは含まれるとか含まれないといった事が判定できると感じているかのようなのである。 posted at 23:51:09
  • 突飛かもしれないが、これが意味することは以下のような事であると考えられる。我々は生命とは何かを実はすでに知っている。いや、知らないはずだと私は思うのだが、知っていると信じているのである。そして、知っている「生命とは何か」に合致する定義を探している。 posted at 23:51:35