今日のtwitter

抜粋

  • 人を押しのけて幸せになろうとする人にはどんどん押しのけられていこうと思っているのだが、身内(精神的なもの)にそういう人が居ると凄く辛い。から、身内を少なく保とうという心の動きがある。 posted at 01:43:13
  • 「高学歴の人が社会のことを知らない。そういう人が社会を変えるのは恐ろしい」というのは、じゃあ低学歴の人は高学歴の人が見ている世界を知っているとでも?と思わなくもないが、まあ社会を変える側の人が社会を知らないのはまずいというのはそうか。 posted at 11:57:16
  • 「国語は情報処理」、「国語で取り上げられる文章が実質的に道徳」というのはどっちもそう思う。僕の情報の授業(講義の方)はかなりの部分が国語だったよね。 posted at 12:14:28
  • っととととと
  • 昨日の「好きと性欲を分ける」みたいな話の続きとして「その人の好き嫌いと話の内容を分ける」というのも私の中ので良かれと思って進めてきたことなのだが、嫌いというのは何か気にくわないから嫌いなのであって、分離するつもりで何か無視する部分を作ってしまってたとも言えるのかもしれない。 posted at 13:40:44
  • 母が「私納豆のパック苦手なのよね」と言う。実際、納豆を半分食べて私に残りを渡す(置いておく)時に、必ず(本当に必ず)カバーのビニールがぐぢゃっとなった状態で渡して来る。醤油とからしの袋が納豆に接している事も多い。しかし、苦手ならしょうがないな、と思う。なお、ラップも苦手らしい。 posted at 15:09:17
  • 自分一人ではやれない、やりたくないことをやらせるために先生がいるのだし学校がある。自分の世界を広げるには、今の自分には興味のないことをやるための仕組みが必要。 posted at 17:16:35
  • 化粧しない女子は筑波大学では珍しくない(いや多数派なんて事はないが)イメージだけど、それを聞いたら筑波大じゃない人がどう思うものなのか良く分からない…って言おうとしたけど、筑波大女子が結託して「化粧してない」ってお互い言い合うことで男を騙して夢を見せてくれてる可能性もあるか…? posted at 19:08:59
  • 自分が女だったらどれぐらい容姿に気を使ったかというのはたまに考える問題。 posted at 19:11:34
  • ふぁぼの逆の「マイナス評価」を付けて欲しいとは思わないんだけど、「(そういうことをしている、あるいは、そういう考えをしている)あなたが心配です」みたいなニュアンスであれば、伝えて欲しいかもしれないと思ったり。まあ、それが結局マイナス評価みたいに使われちゃうんだろうけど。 posted at 19:55:28

全文

  • RT @finsoup810: カマキリがガンギマリに見えたしもう寝るべきか posted at 00:09:53
  • さっきのケルンコンサート、途中ちょっと「焔に向かって」っぽいところがあるなと思った。 posted at 00:39:29
  • 81会という1981年生まれの人達が仲良くしてるのを見て、自分も同年代の仲間居たら楽しそうと一瞬思ったけど、そういや基本的にブームに乗らないで生きようとしてきたんだから多分同年代とは全然話題が合わないのではないかと思った。クラシックなんかは世代を超えて話が合うからマシかも。 posted at 01:38:31
  • 人を押しのけて幸せになろうとする人にはどんどん押しのけられていこうと思っているのだが、身内(精神的なもの)にそういう人が居ると凄く辛い。から、身内を少なく保とうという心の動きがある。 posted at 01:43:13
  • @yamato_rhythm そういや大和さんは昔はゲームとかしてなかったんでしたね。1985年生まれなんですけど、他誰かいるのかな。VUTTER君とは同年代仲間ということに(勝手に)してますけどね!…彼とも会う以前の話題が合うことはあんまりないかなあ(笑)。 posted at 01:53:06
  • J-POPの売れない要因に、テレビドラマの衰退からのタイアップの弱化って面もある気がする。アニソンが(比較的)売れてるのはアニソンがいつもタイアップだからとも言えるというか。過去の名曲とされてるのって結構ドラマの主題歌な気が。 posted at 01:54:33
  • 一番好きなフレーバー来たコレ! twitter.com/MTG_text/statu… posted at 02:08:18
  • @yamato_rhythm あー結構居るんですか。今度こっそり歳近い人教えてください(笑)。 posted at 02:26:13
  • (bot)改名する人とか画数とかにこだわる人の気持ちって,診断メーカーにハンドル入れるか本名入れるかID入れるかでどれが良い結果になるか試すような気持ちなんじゃないだろうか. posted at 02:56:24
  • (bot)マスコミに法についての正しい認識を広めて欲しいと思うのだが全然そうならない背景には、マスコミは自身が超法的な存在でありたいものだからなのかなと思った。法が裁けないものまで世論を作り出して裁かざるをえなくする、という「正義」の行使が出来ることに価値を感じているのかも。 posted at 08:56:30
  • サークルの先輩が弾き語りをしていたんだけど、その中に「火曜日が嫌い」っていう曲があって、今でもたまに部分部分歌ってる。特に「嫌いな人の好きなものが自分と違って安心してた」っていう部分の歌詞が凄く好き。 posted at 11:38:20
  • 弾き語りを始めたからには、あの曲に挑戦しなきゃいけない気がどこかあるんだよな。2004年新歓コンサートの最後の曲で、OneDriveに上がってるので、愛好会員はぜひ聴いてみてください。 posted at 11:51:27
  • 「高学歴の人が社会のことを知らない。そういう人が社会を変えるのは恐ろしい」というのは、じゃあ低学歴の人は高学歴の人が見ている世界を知っているとでも?と思わなくもないが、まあ社会を変える側の人が社会を知らないのはまずいというのはそうか。 posted at 11:57:16
  • @mallow_pof 生存確認出来るだけでも良いんじゃないですかねえ。良くも悪くも、みんな気にしてないと思いますよ。 posted at 12:07:07
  • RT @ponpon_bl: 国語とは、情報処理の科目です。膨大な言葉の羅列を整理し、いかに速くいかに的確に、必要な情報を引き抜き再構築するか。それが国語です。感性が磨かれることもあるかもしれませんがそれは単なる副産物。子供の感性を磨こうなんて思って授業するから感動の押し付けなんて言われちゃうんだよ。 posted at 12:10:56
  • 「国語は情報処理」、「国語で取り上げられる文章が実質的に道徳」というのはどっちもそう思う。僕の情報の授業(講義の方)はかなりの部分が国語だったよね。 posted at 12:14:28
  • 中高の先生の悪口は中高に在籍していた時にちゃんと言っておいたので、今言うことはあまりない。 posted at 12:24:32
  • 僕は基本的に投票率が高い方が良いという考えを疑ってます。 posted at 12:39:37
  • DQ6の城の曲(王宮にて)が地味に好き。 posted at 13:20:26
  • 喋り言葉を書き言葉に直していると、かなり助詞力(じょしりょく)が鍛えられる(気がする)。喋り言葉では助詞を省くことが多いんだなあ…。 posted at 13:33:55
  • 昨日の「好きと性欲を分ける」みたいな話の続きとして「その人の好き嫌いと話の内容を分ける」というのも私の中ので良かれと思って進めてきたことなのだが、嫌いというのは何か気にくわないから嫌いなのであって、分離するつもりで何か無視する部分を作ってしまってたとも言えるのかもしれない。 posted at 13:40:44
  • @mallow_pof まあ無理にやることもないとは思いますどね。興味深いと言っていただいて嬉しいですが、興味深いことを言おうとしているというよりは、言わざるを得ない事を言っている感じですし、言わざるを得ない事がないなら、別に良いのではないでしょうか。 posted at 13:52:34
  • Join me at "VUTTERリアル生放送 第7回". RSVP at twvt.us/vutter_real_07 #VUTTER #twvt とりあえずMaybeで入れておきました。 posted at 14:19:12
  • 後輩のえい君がひとかどの人になってるっぽくて凄いと思う。 posted at 14:25:59
  • (bot)メンタリスト(「病んでる人」のINGO) posted at 14:56:37
  • 母が「私納豆のパック苦手なのよね」と言う。実際、納豆を半分食べて私に残りを渡す(置いておく)時に、必ず(本当に必ず)カバーのビニールがぐぢゃっとなった状態で渡して来る。醤油とからしの袋が納豆に接している事も多い。しかし、苦手ならしょうがないな、と思う。なお、ラップも苦手らしい。 posted at 15:09:17
  • そういえば「国語」っていう教科名、なんかおかしいとみんな思った事あるよね。「日本語」とか「言語」とかじゃないんだっていう。 posted at 16:00:42
  • 自分一人ではやれない、やりたくないことをやらせるために先生がいるのだし学校がある。自分の世界を広げるには、今の自分には興味のないことをやるための仕組みが必要。 posted at 17:16:35
  • RT @gorotaku: MMORPG的なアーキテクチャでバーチャル大学を作ればいい、ってずっと言ってる。プレイヤーは自分のアバターを操作してバーチャルワールドを歩きまわる。ダンジョンのボス攻略みたいな形で講義がある。講義をクリアしていくと行ける場所が増えたり、自分のアバターを飾ったりできる。 posted at 17:38:42
  • 化粧しない女子は筑波大学では珍しくない(いや多数派なんて事はないが)イメージだけど、それを聞いたら筑波大じゃない人がどう思うものなのか良く分からない…って言おうとしたけど、筑波大女子が結託して「化粧してない」ってお互い言い合うことで男を騙して夢を見せてくれてる可能性もあるか…? posted at 19:08:59
  • 自分が女だったらどれぐらい容姿に気を使ったかというのはたまに考える問題。 posted at 19:11:34
  • RT @htm1449: 『学内で実習中にマダニに咬まれ病院送りになった学生がいたので、学内の森林に軽装で立ち入らないでください』 大学なのか、森なのか。IMAGINE THE FUTURE. ここは筑波大学。 posted at 19:22:08
  • 「大学なのか、森なのか。」は、本当に誰からも愛されている名キャッチコピーだよなあ。私も好きだ。(ITF.と違って) posted at 19:27:35
  • @yahatakoki お知り合いだったのですね。私はネット上のゲーム音楽関連の集まり?のようなもののオフ会でお会いしました(でもその時は全く話さなかった)。 posted at 19:49:11
  • ふぁぼの逆の「マイナス評価」を付けて欲しいとは思わないんだけど、「(そういうことをしている、あるいは、そういう考えをしている)あなたが心配です」みたいなニュアンスであれば、伝えて欲しいかもしれないと思ったり。まあ、それが結局マイナス評価みたいに使われちゃうんだろうけど。 posted at 19:55:28
  • (bot)自分が「こう褒めて欲しい」って思う言葉を先に公開しておくことによって、それを言ってきた人も自分の事を理解できてるとは限らない状況を作り出し、その人を特別視しなくても済むっていうライフハックはどうだろう。私の場合は「人の痛みが分かる」だな。 posted at 20:56:42
  • 「小鳥遊」で「たかなし」って読むんですね(*ノノ) posted at 23:04:58