今日のtwitter

抜粋

  • 最近、縦書きの本ばかり読んでいたようで、横書きの本を読むと違和感を感じるようになった。縦書きと横書きのどっちがしっくりくるかで文系と理系を分けるのはどうか。そしたら私は文系になる。良いのか悪いのかは知らない。 posted at 11:07:27
  • ツイート一つ一つの重要度に自己評価を付けておくと後で見直す時に便利なのではないか。例えばA〜Eの五段階評価とかで。 例「E:今日はほんとに楽しかった〜♪みんなに会えて幸せ♪また誘ってください♪」 posted at 12:02:13
  • 嫌な夢を見ていて、朝起きて汗びっしょりになっていた時に「いやな夢を見たせいで汗をかいた」のか、「汗をかくような(悪い)環境だったから嫌な夢を見た」のか。 posted at 12:03:21
  • 文字だけの文章は読む順番は一通りしかない。一次元的に情報が並んでいる。それに対して図表のようなものは二次元的に並んでいる。二次元的に並んでいると、視線の移動が読む人の任意になる。すると自然に、読まずに飛ばしてしまう箇所が出来てしまう。一次元的なものにも良さがあるなと感じる。 posted at 12:38:13

全文

  • そう思ってなお「学部時代にもっと女の子と話せばよかった」みたいな後悔の気持ちが限りなくゼロな自分はどうかしてるような気がする。 posted at 00:01:51
  • 女の人の売り手市場具合が減退したのかもしれない。 posted at 00:17:51
  • (bot)うぃーしゃるごー!(いかなくちゃー!)≡┏(^ω^)┛ posted at 02:57:33
  • (bot)「最近の奴って不満に思ってても直接言ってくれないよな!ああいうの困るんだよな!なんで分かってくんないのかな!」「……」 posted at 08:57:40
  • 右手首にダメージを感じる。 posted at 10:50:59
  • 最近、縦書きの本ばかり読んでいたようで、横書きの本を読むと違和感を感じるようになった。縦書きと横書きのどっちがしっくりくるかで文系と理系を分けるのはどうか。そしたら私は文系になる。良いのか悪いのかは知らない。 posted at 11:07:27
  • 横書きを好きな人が理系だとすると、縦書き文化を持たない言語使用者が全部理系になってしまうNE! posted at 11:08:23
  • ツイート一つ一つの重要度に自己評価を付けておくと後で見直す時に便利なのではないか。例えばA〜Eの五段階評価とかで。 例「E:今日はほんとに楽しかった〜♪みんなに会えて幸せ♪また誘ってください♪」 posted at 12:02:13
  • 嫌な夢を見ていて、朝起きて汗びっしょりになっていた時に「いやな夢を見たせいで汗をかいた」のか、「汗をかくような(悪い)環境だったから嫌な夢を見た」のか。 posted at 12:03:21
  • 文字だけの文章は読む順番は一通りしかない。一次元的に情報が並んでいる。それに対して図表のようなものは二次元的に並んでいる。二次元的に並んでいると、視線の移動が読む人の任意になる。すると自然に、読まずに飛ばしてしまう箇所が出来てしまう。一次元的なものにも良さがあるなと感じる。 posted at 12:38:13
  • (bot)「写真があると思い返せる」というのは当たり前なのだろうが、それを「ほっといたら重要なことだけ覚えて他は忘れるはずなのに、バイアスがかかる」みたいに感じているので、写真を撮るという事を「それは重要でないかもしれないけど重要だと思いたいのだ」ということなのかと解釈している。 posted at 14:57:45
  • RT @jmworks: 首相官邸のサイト、教育改革国民会議ってのなかなか内容すごいな。”子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう” “バーチャル・リアリティは悪である” とか www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bu… pic.twitter.com/paVhkcftRk posted at 18:01:35
  • 青山学院大学の学園祭のやつ、リプライをよく見ると、誰もデスメタルを擁護してない(へヴィメタルは擁護しても)。 twitter.com/sagasai_aogaku… posted at 20:38:25
  • 関係ない人が文句付ける→「不愉快にさせてすいませんでした」って最悪コンボよな。 posted at 20:46:04
  • (bot)正常な感覚を持つ方法とは「変な人になりたいと思わない」ことだ。我々はつい「これが分かるのは自分だけ」みたいなことを思ってしまうのである。 posted at 20:57:49
  • 「分類という思想」は、科学哲学本としていいじゃないかと思ったのだが、うーん、もともと興味がなかった普通の大学一年生向けにお勧めするにはちと辛いのかもなあって感じ。 posted at 23:27:51