今日のtwitter

抜粋

  • 言語化」が苦手だとは思わないんだけど、「文章を書く」事には未だに苦手意識がある。自分でも何言ってるのかよく分からないけど。 posted at 00:43:45
  • 割と本気でテレビより面白い存在に自分がなってテレビつまらんって言いたいと思っているところがある。 posted at 01:20:41
  • 自分が良い(マシな)成果を生み出す時って、自分の審美眼に自分の制作物が耐えられなくて、もがき苦しんでなんとか自分基準をクリアする、って時だと思うんだよな。 posted at 08:24:41
  • リズム天国はリズムトレーニング集だと思うので、そのリズムを取り出して練習しようみたいなことを考えている。なおカホン叩いているときはウラオモテ的なことはやってみてた。 posted at 08:33:18
  • (先生が夜中返事をくれるのは学生のためにわざわざ起きて待っているのではなく自分の仕事してたら学生から連絡来たらせっかく起きてるし返事するかみたいな感じなんじゃないかな…) posted at 08:51:41
  • 「そうですわゾ〜」って言葉の無理矢理感が好き。「そうわゾ〜」まで行くともはや何なのか良く分らないのも好き。 posted at 11:41:22
  • 正しい意味で意識の高い新社会人が入社早々に会社を辞めるのは、別にその人に問題があるのではなくて会社が見限られるような存在だったというだけでは。 posted at 12:32:05
  • そもそもネットを禁止するというのも検閲の通ってない物を見せる危険という話があるということか? posted at 12:33:29
  • 女子に毛が生えないとも思ってないケド、そういうことをあまり考えない男子力というのもあるのではないでしょうか?? posted at 15:31:35
  • "Jarrod Radnich Pirates Piano Contest"でYouTube検索すると、ドヤ尻奏法がたくさん見られる事が発覚。女性のもある。 posted at 15:56:55
  • これ、「スペインのイントロにはアランフェス協奏曲が用いられる」っていう解釈の方が正しいみたいんなんだけど(それが分からないうちに書いた)、直そうと思うんだけど、スペインという曲の範囲はどこまでなのかと考えたらいいのかなあ。 twitter.com/IntroPlove/sta… posted at 16:13:42
  • ありふれた話かもしれないけど、「セーフティネットは個人に限定すべきで、会社などを社会的影響が大きいからと保護するのは良くない」という話を聞いた時はなるほどと思った。 posted at 16:33:20
  • もっとみんなの声が脳内再生出来たら楽しい気がする。 posted at 22:38:40
  • サークルの後輩(新入生)がリカンベント(寝そべって乗る自転車)で来てたから乗らせてもらった!全然乗れなかった!楽しい! posted at 23:39:29

全文

  • 電車で「集合とは何か」読んでたら、集合の集の字がゲシュタルト崩壊した。「こんな隼みたいな字だっけ??」ってなった。 posted at 00:10:43
  • 週末のコンサート行けない(行ってる場合ではない)かも。 posted at 00:13:58
  • 一日無理すれば何とかなる状況でなくなると、無理する気もなくなって、身体にはいいが…将来がな…。 posted at 00:17:53
  • タクシーのボディに阿部政権への政治的メッセージが書かれてて、そういうのもあるのか…と思った。 posted at 00:22:38
  • 言語化」が苦手だとは思わないんだけど、「文章を書く」事には未だに苦手意識がある。自分でも何言ってるのかよく分からないけど。 posted at 00:43:45
  • @yamato_rhythm すごい偉そうなこと言ってあれですけど、演者の方々が、技術が凄いというよりは、技術を使って何をするか(伝えるか)に終始していたのが、本当に素晴らしい事だったのかなと改めて思いました。 posted at 00:49:06
  • 授業でRuby Warriorやってもらおうかと思ったけど、難し過ぎるかな…。 posted at 01:18:10
  • 割と本気でテレビより面白い存在に自分がなってテレビつまらんって言いたいと思っているところがある。 posted at 01:20:41
  • 「プログラミン」ぐらいが妥当か…。 posted at 01:22:03
  • (bot)詩を読むという事は,肯定しよう(好意的解釈しよう)と思って読む訓練みたいなものだ,と思う.論文なんかは逆で,否定しようと思って読んでも否定できない物であるべきだと思っている.そういう風に「土俵」をちゃんと分けることが難しいのが,例えばtwitterなわけだ. posted at 03:04:26
  • RT @ynabe39: 金儲けのために産業として製造されているのに美しいというのがポップミュージック。 posted at 08:19:08
  • 自分が良い(マシな)成果を生み出す時って、自分の審美眼に自分の制作物が耐えられなくて、もがき苦しんでなんとか自分基準をクリアする、って時だと思うんだよな。 posted at 08:24:41
  • リズム天国はリズムトレーニング集だと思うので、そのリズムを取り出して練習しようみたいなことを考えている。なおカホン叩いているときはウラオモテ的なことはやってみてた。 posted at 08:33:18
  • (先生が夜中返事をくれるのは学生のためにわざわざ起きて待っているのではなく自分の仕事してたら学生から連絡来たらせっかく起きてるし返事するかみたいな感じなんじゃないかな…) posted at 08:51:41
  • (bot)解明するという事は他人ごとになるということだとして。解明した事からは自由になる。「そうしなくていい場合」を見つけるという事が「それをしなくちゃいけない場合」が分かるという事だ。そうして自分の中で「絶対しなくちゃいけないこと」を減らしていって残るものが自分の本体である。 posted at 09:04:32
  • @rion19xx 裏に行くのも裏から戻るのも、出来ると気分いいですよね!あと、曲の途中から低音が入ってきて雰囲気が変わるところも好きです。 posted at 10:07:59
  • 「ンッハッンッハッ」って書こうとしたんだけどこれじゃただの変態である。 posted at 10:11:56
  • 「なんでみんなそんな早くゼミ部屋に行くんだろう」と思ってたら私のPCの時計が遅れてただけだった。 posted at 11:29:50
  • @yamato_rhythm 希少価値って言葉がありますけど、僕の生演奏は数が少ないだけで、価値が高いわけではないですよ(笑)。限定版商法みたいな(笑)。 posted at 11:39:30
  • 「そうですわゾ〜」って言葉の無理矢理感が好き。「そうわゾ〜」まで行くともはや何なのか良く分らないのも好き。 posted at 11:41:22
  • 「女子じゃない女子」(男子) posted at 12:20:43
  • ボーカロイドを禁止するというのは良く分らないけど、例えばパンダヒーローや裏表ラバーズの歌詞を見ると、子供が見るには問題があるのでは?と思う。 posted at 12:29:57
  • 正しい意味で意識の高い新社会人が入社早々に会社を辞めるのは、別にその人に問題があるのではなくて会社が見限られるような存在だったというだけでは。 posted at 12:32:05
  • そもそもネットを禁止するというのも検閲の通ってない物を見せる危険という話があるということか? posted at 12:33:29
  • うーん授業用にRuby Warrior ( www.bloc.io/ruby-warrior/#/ ) を解説しようとしているけど、LEVEL 4が急に(解説が)難しいんだよなあ…。 posted at 12:42:20
  • 宇宙兄弟は「JAXAへの称賛ぶりがちょっと…」って気持ちになる。 posted at 13:34:55
  • 学生にやらせろと言われている「INFOSS情報倫理」のやつをやってみてる。が…萎える問題文だなこれ…。 posted at 13:40:48
  • 確かに一般的に見てあんまり良いとされてないかもしれないけど、価値観の問題だしマルバツを他人に判断されるようなことでもないだろう、みたいなことも含まれてて、やだなあって気持ちになってる。 posted at 13:48:33
  • そういう解説をするという形で活用すればいいのかねえ。 posted at 13:52:47
  • こういうのに疑問を抱く人を育てるのが大学教育だと思うんですよ。うん、そういう方向性で行こう。 posted at 13:54:45
  • (bot)「情弱な自分に自信を持とう」 posted at 15:04:35
  • @pfsacla お疲れ様でした(コメント)。 posted at 15:11:00
  • 女子に毛が生えないとも思ってないケド、そういうことをあまり考えない男子力というのもあるのではないでしょうか?? posted at 15:31:35
  • "Jarrod Radnich Pirates Piano Contest"でYouTube検索すると、ドヤ尻奏法がたくさん見られる事が発覚。女性のもある。 posted at 15:56:55
  • これ、「スペインのイントロにはアランフェス協奏曲が用いられる」っていう解釈の方が正しいみたいんなんだけど(それが分からないうちに書いた)、直そうと思うんだけど、スペインという曲の範囲はどこまでなのかと考えたらいいのかなあ。 twitter.com/IntroPlove/sta… posted at 16:13:42
  • トラックの荷台で立っている人を見ると、心配なので頼むから座って欲しいって思う。 posted at 16:28:24
  • ありふれた話かもしれないけど、「セーフティネットは個人に限定すべきで、会社などを社会的影響が大きいからと保護するのは良くない」という話を聞いた時はなるほどと思った。 posted at 16:33:20
  • (その…研究室の人、冷房嫌いなのか、省エネ志向なのか分かんないんですけど、コンピュータのある部屋ではコンピュータのためにもある程度冷房した方がいいと思うんですけど…) posted at 17:35:51
  • こちら「ピアノ大好きみち君です」と「そうでもない岡田君」です。 posted at 17:46:53
  • …間違えた(直さない)。 posted at 17:47:29
  • (bot)パスワードを入力するのって,本質的に辛いと思う.自分の記憶なんかあてにならないと感じる.でもメモするのもセキュリティ上良くないじゃん.指紋とかにはそれらなりの問題があるとはいえ,今のままでは辛い.将来的にはパスワードって減ってくんじゃないかなあ. posted at 21:04:37
  • 演奏してみて分かる自分の情熱のNASA。 posted at 21:51:48
  • なんかこう生命力みたいなものがまるでない感じ。 posted at 22:00:19
  • @mogeropa ええっw posted at 22:19:33
  • @Mae_Yas m(_ _)m posted at 22:21:24
  • @Mae_Yas コンピュータは生き物だからそういうこともあるかもしれないね。 posted at 22:36:47
  • もっとみんなの声が脳内再生出来たら楽しい気がする。 posted at 22:38:40
  • (VUTTERリア生、女性率高そう…) posted at 23:36:59
  • サークルの後輩(新入生)がリカンベント(寝そべって乗る自転車)で来てたから乗らせてもらった!全然乗れなかった!楽しい! posted at 23:39:29
  • @EDAPIYO 僕が行った時はちょっと多いぐらいのイメージだったけどな。 posted at 23:41:21
  • @EDAPIYO @aitolight アカウント見ても男か女か分かんないせいかもしれないですが、私が例えば研究室では女が居ないのが普通みたいな世界で生きてるということも関係するのかもしれません(今は居るけど)。 posted at 23:50:21
  • RT @kstars1022: みなさんにご報告があります。確定ではないですが、哲学の生ピアノ演奏は無くなりそうです。 posted at 23:56:56