今日のtwitter

抜粋

  • 自殺しないコツ(?)は、「生きる意味がない」が「特に何もしなくていいし考えなくていい」でしかないと知る事です。「生きる」の反対が「死ぬ」だと思うから、「生きる意味がない」が「死ぬべき」になってしまうわけです。 posted at 00:08:00
  • 「超絶技巧」が一般名詞つまり超絶技巧を要するなんらかの曲なのか、固有名詞つまりリストの超絶技巧練習曲なのか分からないことがある。 #ピアノ #あるある posted at 00:10:30
  • そういや今回の学園祭コンサートのアンケート用紙小さいなーと思ったんだけど、「講評(感想)とか書かれたくないんで」っていう理由で小さくなったと聞いてウチのサークルはロック過ぎでしょと思った。 posted at 00:51:10

全文

  • 自殺しないコツ(?)は、「生きる意味がない」が「特に何もしなくていいし考えなくていい」でしかないと知る事です。「生きる」の反対が「死ぬ」だと思うから、「生きる意味がない」が「死ぬべき」になってしまうわけです。 posted at 00:08:00
  • 「超絶技巧」が一般名詞つまり超絶技巧を要するなんらかの曲なのか、固有名詞つまりリストの超絶技巧練習曲なのか分からないことがある。 #ピアノ #あるある posted at 00:10:30
  • そういや今回の学園祭コンサートのアンケート用紙小さいなーと思ったんだけど、「講評(感想)とか書かれたくないんで」っていう理由で小さくなったと聞いてウチのサークルはロック過ぎでしょと思った。 posted at 00:51:10
  • 「学生は時間がある」ってのは本当に正しいのか?例えばめっちゃバイトしてなんとかやってる学生もたくさんいる気がするんだけど。 posted at 01:12:24
  • 「最近の若者は…」ってのは、最近の若者に期待してるってことなのかもしれないと思った。最近の人の方が文明人になってると思うけど、年上の人は自分に出来てないことを要求して自分が恥をかいてでも人類の発展に期待しようとしているんじゃない?? posted at 01:19:27
  • というか給料もらってる先生と同じ基準で時間当たりの仕事が出来たら金払って学ぶ側じゃなくて先生と同じ給料もらってる側になってるはずなので、先生が学生に時間当たりで同じことが出来ると思うのはおかしいと思う。いや、場合によってはそういうこともあるだろうけど。 posted at 01:24:49
  • まあ別に自分がダメでいいという話ではないですが。 posted at 01:28:36
  • (bot)正常な感覚を持つ方法とは「変な人になりたいと思わない」ことだ。我々はつい「これが分かるのは自分だけ」みたいなことを思ってしまうのである。 posted at 05:32:15
  • (フォックスマ)クラウド posted at 08:48:11
  • RT @chomaiyo: パンツにスカート巻き込んでて丸見えの女の人いたからオカマのふりして教えてあげて事なきを得た posted at 09:25:59
  • なるほど、私もオカマの練習が必要かもしれない、と割とマジで思った。 posted at 09:26:45
  • RT @kirinrininn: 今年の冬はきりんが大盤振る舞い! 3000円飲み放題のコース料理が増えます(^O^) きりんの象徴アゲアゲ豆腐の量が2倍に!そして一昨年大好評だったユーリンジーが復活します*\(^o^)/* このイベントは11月16日からスタートします、みなさんぜひぜひご予約を(^O^)/ posted at 09:39:08
  • きりんは筑波の飲み屋の中ではかなり好き。料理おいしいし、席動きやすいし。 posted at 09:39:54
  • 最近は言語哲学の可能世界意味論の話とか読んでるんだけど、そういう話すると「シュタインズ・ゲートでそういうのあったような」みたいな反応されることがあって、やったことないけど、志倉千代丸氏は普通にそういうの勉強してるからこそそういう作品を作ってるんだと思います。 posted at 10:09:24
  • あ、すいませんよく読んでませんでした。(これ以上言及する意味もないので何がどうとか書かないけど) posted at 11:01:05
  • (bot)0か1に分ける事、yesかnoに分ける事も分類なら、判断と呼べるものは分類として一般化出来るということになろう。世界にあるものはグレー(連続的)だが、認知がそれを白黒にしている。「ありのままに捉える」というのは、「分類をしない」と言えるのだろう。 posted at 11:32:18
  • (bot)「再生数」とか「高評価数」とか「コメント数」というのは、「お金しか基準が無かった」ところに別の基準を持ち込んだ(可視化した)ものなんだよね。 posted at 17:32:23
  • 授業で、前回休んだから資料が欲しいと言われるも、今日は過去資料を持っていくのを忘れたので、メールで送ることにして学籍番号と名前を書いてもらう→前回課題出してない人だったのでメールアドレスが分からない→大学用メールアドレスに法則性を見出してアドレスを推定→送れた(ガッツポーズ) posted at 21:56:29
  • いやそれが筑波みたいな単純な番号だけのアドレスじゃないんすよ。 posted at 21:59:10
  • RanRanに行ったららふにん君に会った。RanRanは時空が歪んでる。 posted at 22:03:59
  • 学生達が休み時間メチャメチャお菓子食べてるんだけど、去年か一昨年か、「そんなに僕は休み時間に食べたいと思わなかったけどな〜」って言ったらどこかから「だからそんななんだよ」って声が聞こえてきた。 posted at 23:02:05
  • (bot)今日はいろんな人と話したなー(やりとりした)と思ったけどよく考えたらSNSでしか話していなかった。けど、それで満足なら別にいいんじゃないかなと思った。問題は、本当はSNSで話しても満たされないのに、それしかしていないことなのだろう。 posted at 23:32:26