今日のtwitter

抜粋

  • 「不快にさせて申し訳ありません」は、そもそも謝りたくない相手に無理矢理謝らせようとするから発生するわけで、それがそもそも間違いだと思うが、それにむかついて駄目だと言うならもう「お前がむかついたからと言ってなんで私が行動を改める必要があるの?」と返ってくるのを許容するしかないだろ。 posted at 21:42:02

全文

  • つい数年前まで、枝豆が大豆であることを知らなかったので、今でも相当常識の取りこぼしがあるんだろうなあと感じる。ちなみにもやしも大豆だったりするんだけど、今はコスト的な問題で大豆のもやしではなく緑豆のもやしが主流なんだそうです。 posted at 00:16:53
  • @mallow_pof 私はガタさんは上手いと思ってるので好きに自慢してください(笑)。 posted at 00:29:10
  • ちなみに「落花生」が、"花が落ちるようにして(花が受粉して落ちて)地中で実を生むことから「落花生」という名前"(by Wikipedia) だってことも数年前まで知らんかった。NHKの動画の解説あった。 www2.nhk.or.jp/school/movie/c… posted at 00:32:36
  • ウウーッ!常識が欲しいーッ!(泡を吹いて倒れる) posted at 00:46:48
  • (bot)自分が「一般人」「衆愚」「エリート」「インテリ」「富裕層」「中間層」「貧困層」その他もろもろ…のどれにも属していると考えてみるというのが大事なんじゃないかなーと。 posted at 05:33:57
  • 授業資料用の文章を書き終えた!いつも締め切り前必死。学生時代よりずっと酷いギリギリさ。 posted at 11:03:49
  • (bot)若い人が死ぬと年寄りが死ぬより悲しいじゃないですか。自分の死が自分ではなく他人を悲しませるものだとして、それを回避したいと思うならば、長生きしてから死ぬと悲しむ人が減っていいということになる。ということが人を長生きに向かわせていて、社会保障で困る事に繋がっているのでは。 posted at 11:34:01
  • (bot)「最近の奴って不満に思ってても直接言ってくれないよな!ああいうの困るんだよな!なんで分かってくんないのかな!」「……」 posted at 17:34:03
  • ぬ ぬ posted at 20:52:49
  • 脱穀の「穀」の左下は「糸」じゃなくて「禾」でした。(授業の訂正) posted at 20:55:55
  • 「不快にさせて申し訳ありません」っての、言った人が致命傷を負うだけだと思うので、それに「お前反省してねえ」ってむかつく人の気持ちがあまり分からない。 posted at 21:38:06
  • 「不快にさせて申し訳ありません」は、そもそも謝りたくない相手に無理矢理謝らせようとするから発生するわけで、それがそもそも間違いだと思うが、それにむかついて駄目だと言うならもう「お前がむかついたからと言ってなんで私が行動を改める必要があるの?」と返ってくるのを許容するしかないだろ。 posted at 21:42:02
  • 淫夢語を織り交ぜて女の子を褒める男の人はちょっと…。 posted at 22:01:35
  • よく考えると淫夢語かどうかよく分からない。レグルスが使ってたから多分淫夢語だろみたいな適当な理解。 posted at 22:02:56
  • 4限の席が足らないということなので、もう少し広い部屋に移してもらえないか打診しておきました。早く対処しなくて申し訳ありません。 posted at 22:10:23
  • 後輩が「ななくろさんが推してるから変なものと思われてるかもしれないですけど、テレフォンズはちゃんとしたバンドですよ」って教えてくれた。 posted at 22:22:50
  • @piggerthanyou あれ(笑)、そうなんだ。 posted at 22:29:53
  • @piggerthanyou DISCOって叫んでることだけはななくろ君のおかげで知ってる(笑)。 posted at 22:42:34
  • 文章を書く時、ブログとかに書くのに比べて、紙に書こうとすると、余計な事を書くのはやめようという意識が高まる。私には足らない部分なので今はいいことかもしれない。 posted at 22:49:04
  • RT @trademark_bot: [商願2015-105799] 商標:[画像] / 出願人:三陽金属株式会社 / 出願日:2015年10月19日 / 区分:7(農業用機械器具) pic.twitter.com/a5MUFIfYPd posted at 23:13:03
  • ←今日描ければ良かったはずのピカチュウ(実際はもっと下手になった) posted at 23:21:50
  • (bot)「有名になることにはリスクがある」ということにみんな気づいてきている。あるいは、ネットには有名になった人がタダ損する仕組みがある、ということかもしれない。例えば、言い負かした相手が有名かどうかで、その人の得られる名声は変わってくるだろう。 posted at 23:34:07