今日のtwitter

抜粋

  • ファイアーエムブレム紋章の謎の頃は、支援効果って隠し要素で、その後支援会話システムとかに発展していくわけだけど、例えばオグマがシーダから一方通行に支援を受けるということが「隠し」であったということには情緒的な意味合いもあったはずだよなあと思った。 posted at 09:30:45
  • つまりさ、頭の体操をしたい人ってのはさ、自分が解ける問題を解きたいんだよな。 posted at 11:31:25
  • 自分が人に助けを求められたら嬉しいって思っていて、他人と自分は概ね同じように考えるだろうと思っていれば、自分が苦しい時に人に助けを求めても大丈夫って思えることになるかな。三段論法かな。 posted at 18:49:46
  • パンプキン・シザーズ読んでると、「これはエンターテイメントと言うよりプレゼンじゃないですか?」って思うことが良くある。 posted at 19:19:22
  • マイケルジャクソンのMan In The Mirrorの動画で、ファンがどんどん気絶していく様子が映されているんだが、まあ感動するのはともかくこの曲はそんなに興奮して聴くべき曲なのかという気持ちにならなくもない。 posted at 19:37:27

全文

  • (bot)創造するって事は無から有を生み出すみたいなもんじゃなくて、100のインプットをばらしてから自分なりに組み立てた1をアウトプットする事のように思う。つまり私の執筆が進まないのは勉強が足らんからじゃー! posted at 00:27:11
  • (bot)以前「希少価値がある」ってのは「希少価値しかない」って事なんじゃないか、と思ったんだけど、正確には「希少価値がある」と「言われる」ものは…だな。要するに希少価値が第一の価値であるようなものとそうでないものがあるのだ。 posted at 06:27:14
  • ファイアーエムブレム紋章の謎の頃は、支援効果って隠し要素で、その後支援会話システムとかに発展していくわけだけど、例えばオグマがシーダから一方通行に支援を受けるということが「隠し」であったということには情緒的な意味合いもあったはずだよなあと思った。 posted at 09:30:45
  • つまりさ、頭の体操をしたい人ってのはさ、自分が解ける問題を解きたいんだよな。 posted at 11:31:25
  • (bot)解明するという事は他人ごとになるということだとして。解明した事からは自由になる。「そうしなくていい場合」を見つけるという事が「それをしなくちゃいけない場合」が分かるという事だ。そうして自分の中で「絶対しなくちゃいけないこと」を減らしていって残るものが自分の本体である。 posted at 12:27:20
  • また巨大カルパスを買ってしまった。 posted at 15:04:14
  • RT @bigburn: 水素を粉末に変換する世紀の大発明をしながら名前を隠すとは慎み深い国立大学だ(感動) / “Amazon.co.jp:良質で高純度の水素粉末は国立大学で生成されています。「KouKou まるごと水素」は品質だ…” htn.to/bjA3SJ posted at 15:25:54
  • 水素粉末!そういうのもあるのか…! posted at 15:26:13
  • 逆転裁判5のノリが頭悪すぎて割と辛いんだが、でも逆転裁判って昔から頭悪いノリだったような気もするから私の方がノレなくなってるってことだろうか…。 posted at 18:05:48
  • botパクりアカウントが、私が暫定的に投下した紹介ツイートまで収集して紹介してくれている!もはや感謝するか?? twitter.com/CVojyzyqoca/st… posted at 18:07:58
  • クラシック界隈の問題なのかピアノ界隈の問題なのか知らないけど、見ず知らずの人に説教してくる人多過ぎません? posted at 18:15:51
  • (bot)「13歳未満の児童とのセックスは合意があっても強姦とみなされる」というのを聞いて分かったんだけど、子供ってのは「自分で大丈夫だという判断をしてもそれが正しいと認めてもらえない存在」なんだ。そしてそれは子供を守るためであり、大人は子供を守らなければならないという事なんだ。 posted at 18:27:27
  • 自分が人に助けを求められたら嬉しいって思っていて、他人と自分は概ね同じように考えるだろうと思っていれば、自分が苦しい時に人に助けを求めても大丈夫って思えることになるかな。三段論法かな。 posted at 18:49:46
  • エナジードリンク的なものを採らない範囲の頑張りで生きて行きたいと思っているのであんまり飲まないんだけども、摂取しただけで疲れが取れる(疲れを誤魔化すのではなく)ようなものがあれば普通に欲しいんだが、よく宣伝してるようなのってどうなの?なんかいいのあんの? posted at 19:04:36
  • 後輩が養命酒飲んでるって話聞いたなそう言えば。いいんかなああいうの。 posted at 19:05:48
  • パンプキン・シザーズ読んでると、「これはエンターテイメントと言うよりプレゼンじゃないですか?」って思うことが良くある。 posted at 19:19:22
  • マイケルジャクソンのMan In The Mirrorの動画で、ファンがどんどん気絶していく様子が映されているんだが、まあ感動するのはともかくこの曲はそんなに興奮して聴くべき曲なのかという気持ちにならなくもない。 posted at 19:37:27
  • 常勝軒に行こうかと思ってたがまったくお腹が空いてこないのでもっと軽いもんにしようね…。 posted at 20:05:15
  • ピアノアレンジの話だけど、メロディーにハモリ的音を付ける時に、それを独立した声部に聴こえるようにしたい場合と、和音として溶けて欲しい場合があって、それをちゃんと書き分けようみたいなこと考えるが、その辺は対位法の領域なんスかね。 posted at 20:53:05
  • ふと思ったのだが、北欧神話の「霜の巨人」って、「ロシアの冬将軍」的な擬人化ではないか…。 posted at 21:16:55
  • RT @piano916: その見え見えの下心で好きな人に向けて演奏すると、いつもと違った音が出るし、何よりも練習のモチベがあがるよ← posted at 23:57:51
  • 知らない人向けに説明するとこの人は本当にいい音で弾きます。 >RT posted at 23:59:11