今日のtwitter

抜粋

  • RT @aimecafe: ウィーン留学中の親友が送ってきた 「日本語が全くできない人でもこの通り読めば流暢に聞こえるリズム課題。」 pic.twitter.com/q47FmxpKn6 posted at 17:57:01
  • ナウシカでキツネリスに噛まれながら平然としていることで敵ではないことを伝える場面出て来るけど、自分的にはあれは割と人間関係の基本な気がしている。 posted at 20:36:46
  • 100分de名著の荘子の話の所で、混沌が全てを生み出す源っていう話が出てきて、「カオスと言ってしまうと、それは秩序の反対の概念としてのものだけど、それとは違う」みたいな説明が面白いと思ったんだけど、多分ギリシャ神話の原初神であるカオスはやはり全ての源の方の意味だと思う。 posted at 22:38:52
  • 原初の状態は混沌であるとして、そこから別れていくことですべてが生み出される、というのは、人間が観察するまでは世界はあるがままにあって、人間が概念(=分類)を見出すことで何かが生まれる、という考えとリンクしている。 posted at 22:42:42
  • 概念は分割によって生まれる、ということは、小さな概念が集まって大きな概念になるわけではない(それをかあるにしても根源的ではない?)、ということかな。 posted at 22:49:55

全文

  • (bot)「ギャップが良いとか言うけど、私なんてギャップだらけだと思うけどなー。ほら、いつもは真面目で堅物だけど酔っぱらうと普段押し殺してる事が溢れ出ちゃって実は人間味を感じさせる人だと思わせといて、実際はそんなことないみたいな」 posted at 00:28:47
  • 刑法犯罪の認知件数は現在戦後最低で、日本はかつてない安全な国になっているので、「キレやすい人が増えている」とか言われるとどこデータなの?と思ってしまう。ちなみに平成14年(2002年)にピークがあったので、ずっと減っていたわけでは無いが、そこからは減っている。 posted at 00:32:25
  • (bot)「情弱な自分に自信を持とう」 posted at 06:28:53
  • プレゼンスライドを朝更新してる人が結構いるんだがみんなちゃんと寝てんのか…。 posted at 06:47:24
  • 女子大学院生→JDI→ジェダイ posted at 06:52:32
  • うーん発表面白かったなーー。 posted at 11:45:13
  • 自分で言ったことが自分でツボに入り過ぎて抜けだせないでいる。 posted at 11:55:47
  • 医療科の人も「本学(のサークル)」って言うんやな。春日用語じゃなかったんだ。 posted at 11:58:35
  • (bot)自分の思考の源泉は、もしかしたら「婉曲な言い回し」なのかなと思った。言いたいと思った事があるけどそれを言うと問題が起きる時に、その言いたかった事から発展させて、普遍的な話にして「脱臭」しようとするという流れ。 posted at 12:28:59
  • RT @shironeko1623: 最近はやりの楽器にカメラをつけるやつ、トロンボーンでやるとかなり面白い説 pic.twitter.com/dkFeISbp9b posted at 12:52:44
  • 誰か夜RanRanご一緒しませんか…。 posted at 12:59:04
  • RT @0514_rie: ゼルダ新作がゼルブレイドって言われるのはまだ耐えられたけどブレスオブザワイルドダウンはだめだっためっちゃ笑った posted at 13:31:21
  • ゆ…有体? posted at 15:56:49
  • RT @aimecafe: ウィーン留学中の親友が送ってきた 「日本語が全くできない人でもこの通り読めば流暢に聞こえるリズム課題。」 pic.twitter.com/q47FmxpKn6 posted at 17:57:01
  • (bot)「自由意思があるか」とか言う時の「自由意思」と呼ばれているものには二種類あると考えると整理が良いのではないだろうか。外部から意識が行動を決定していることを観察できるという意味のものと、自分には自由意思があるという自覚という意味のものと。 posted at 18:29:06
  • 野原ひろしの名言を引用した人、絶対僕より正直に生きてないと思うんですよ。 posted at 18:51:13
  • そーいや受講生一人休学してたんやな。そういうの通知来ないもんなのか。学生に聞いて知ったよ。 posted at 19:13:45
  • ファイアーエムブレムで一番注目すべきはカーソル移動の快適さだから。 posted at 19:31:21
  • RT @E_foon: 小学生になった子どもがお母さんと一緒に主語を買い行く。 子ども「ぼく、この主語がいい!」 お母さん「それはやめときなさい。今はいいけど、すぐ飽きるわよ。こっちの主語にしましょう」 子ども「えー、なんかカッコ悪い。それにぼくにはまだ大きいよ」 お母さん「すぐ大きくなるからいいのよ」 posted at 19:50:07
  • RT @gubibibi: NHKにて、私の研究を特集した番組が放送されます。タイトルはそのまんまで「目の見えない人が“見る”世界」。視点は私だけど、主役はあくまで目の見えない人たちです。放送は6月23日(木)20時より、Eテレです。(再放送は6月30日(木)13時05分より) posted at 20:15:25
  • 授業に関係ありそうだから見るか…。 >RT posted at 20:15:35
  • ファミコンのランパートってゲーム、カーソルの動きをコンフィグで変更(チューニング)できる、知る限りで唯一のゲームである。あれでカーソルの動きを決めるパラメータを知った。(スピードと、一回の移動から連続移動に切り替わるまでの時間、だったかな?) posted at 20:20:23
  • ナウシカでキツネリスに噛まれながら平然としていることで敵ではないことを伝える場面出て来るけど、自分的にはあれは割と人間関係の基本な気がしている。 posted at 20:36:46
  • やる気が出なさ過ぎる。今日はもう諦めて俺はRanRanに行くぞ。 posted at 21:15:30
  • 100分de名著の荘子の話の所で、混沌が全てを生み出す源っていう話が出てきて、「カオスと言ってしまうと、それは秩序の反対の概念としてのものだけど、それとは違う」みたいな説明が面白いと思ったんだけど、多分ギリシャ神話の原初神であるカオスはやはり全ての源の方の意味だと思う。 posted at 22:38:52
  • 原初の状態は混沌であるとして、そこから別れていくことですべてが生み出される、というのは、人間が観察するまでは世界はあるがままにあって、人間が概念(=分類)を見出すことで何かが生まれる、という考えとリンクしている。 posted at 22:42:42
  • RT @gorotaku: "ninja"は動詞として、「オンラインで発表された文章内の間違いが指摘されたとき、それをこっそり修正して知らんぷりすること」という意味の用法もあるそうな。The author ninjaed that part! posted at 22:45:01
  • 概念は分割によって生まれる、ということは、小さな概念が集まって大きな概念になるわけではない(それをかあるにしても根源的ではない?)、ということかな。 posted at 22:49:55