今日のtwitter

抜粋

  • 痒いところを(大抵デメリットの方が大きいのに)掻きたくなるのは、なぜか。 1.皮膚表面に異常が生じている状態を解消する 1-1.垢を落とす 1-2.付着した有害なものを排除する 1-2-1.生物を 1-2-2.物質を 2.痛みを感じる(危険を知らせる)機能の誤動作 posted at 12:08:22
  • トライポフォビアって多分なんちゃら恐怖症みたいな意味だったと思うんだけど、まさにその恐怖症なので、ググったらそれ系の画像を見てしまう危険性があり、詳細が調べられないぐらいトラウマになるのでホントやめてっていうか紹介する奴積極的に攻撃しかねないからマジでやめて。 posted at 20:52:58
  • 本当はこうして自分が怖いものを公表すると、自分の脆弱性を晒していることになって攻撃に弱くなるので言いたくないんだよ…。 posted at 21:03:36
  • 過去に「天然痘の写真マジで怖いから検索しちゃだめだぞ」って書いたら、振りだと思って検索しちゃった人からの苦情が多数寄せられたもので…。でも多分トライポフォビアは、天然痘みたいなヤバい病気の症状に似てるから、本能レベルで逃げ出そうとするってことなんじゃないかと思ってる。 posted at 21:08:39
  • マジあんな状態の患者に医療行為を行える医者は勇気があり過ぎだしマジで尊敬するわ。俺は無理だわ。隔離して焼き滅ぼしかねないわ。 posted at 21:10:19
  • これ(>RT)、自分で授業してても結構悩みどころで、一応目指しているのは、資料には結論がまとめてあって、授業では課程を詳しく説明して、授業を聞いてると資料を見返せば分かる、ぐらいの感じ。 posted at 21:55:31
  • ただ、個人的には、過程まで全部資料化してしまって学生が独習できた方がいいのでは?という思いが強いのだが、ではじゃあちゃんとした教科書があれば先生が要らないかというと…要らない人もいるけど、それは教育が進んだ人だけなので結局話して聞かせる部分が残るのかなあと。 posted at 21:57:18
  • もっと言えば、芸サ連…はちと微妙かもだが、全代会の議題とかって、広く開かれてた方がいいはずのものが多いので、ツイッターで概要説明して本会議前に意見を募っても良いぐらいだと思うんですよね。直接民主制のコストが高すぎるから間接にしてるなら、直接のコストが無ければその方がいいみたいな。 posted at 22:39:18
  • でもその場合クソ質問をスルーしてもいいことにしないと担当者が死にそうなので結局は微妙かなって想像もしてます。 posted at 22:40:03

全文

  • (bot)「人という字は支え合っている」「支え合ってるように見えるが楽をしてる側もいる」という言及は良く聞くが、コンピュータのフォントだとちゃんと支え合ってるという指摘を見た事が無いのでツイートしとく。 posted at 00:33:54
  • 逆転裁判5を4話まで進めたぼく「お、つくばへの熱い風評被害まであるぞ」(JAXAに似た機関やセグウェイ乗った人が出て来る) posted at 01:21:32
  • (bot)今週土曜日は、学類時代の友人がつくばを訪ねてくるんだよ。楽しみー!o(*^▽^*)o~♪(嬉しさの表明に見せかけた自分へのリマインダ) posted at 06:33:57
  • なんか脳に血液が足りない感じ。電車で怖かったー。 posted at 09:58:20
  • ピアノが楽し過ぎて若者(俺)が堕落している。 posted at 12:07:23
  • 痒いところを(大抵デメリットの方が大きいのに)掻きたくなるのは、なぜか。 1.皮膚表面に異常が生じている状態を解消する 1-1.垢を落とす 1-2.付着した有害なものを排除する 1-2-1.生物を 1-2-2.物質を 2.痛みを感じる(危険を知らせる)機能の誤動作 posted at 12:08:22
  • 長らく中央ドが押したら返ってこないピアノでしかピアノ練習してねえ。 posted at 12:14:56
  • (bot)「〜だと見下される」と言われて、「見下されたくない(からなんとかしたい)」と思うのは普通なのだろうか。見下すというのは見下す方が悪いというような言葉ではないのかなあ。 posted at 12:34:03
  • (bot)「人のせいにするな」というのを上手く分割しないといけない。人のせいだと思わずすべて自分のせいだと思ってしまった結果がこの自殺率である。どういう基準で切り分けたらいいかな。 posted at 18:34:05
  • 私がピアノが下手なんじゃなくて私の周りの人がピアノが上手すぎるんだきっとそうだ。 posted at 20:38:26
  • 今日の電車内読書はラヴクラフト全集1だったのですが、…これはなんだ、あんまり読んだことのないタイプの本な気がする…。風景の描写が長々あるのだがなかなかイメージしにくくてしんどい。しかし面白くなってきたかも。 posted at 20:44:07
  • RT @yomitaiyomekure: 梅雨入りしたばっかのうちの大学の図書館ですご確認ください pic.twitter.com/k5JRQJfmid posted at 20:46:49
  • トライポフォビアって多分なんちゃら恐怖症みたいな意味だったと思うんだけど、まさにその恐怖症なので、ググったらそれ系の画像を見てしまう危険性があり、詳細が調べられないぐらいトラウマになるのでホントやめてっていうか紹介する奴積極的に攻撃しかねないからマジでやめて。 posted at 20:52:58
  • というか普通のトライポフォビア画像は一見なんでこれが怖いのか良く分かんないような怖さの画像なんだけどもリツイートで回ってるやつ普通にグロ画像じゃねえかよ普通に公序良俗を考えてくれよ。 posted at 20:55:11
  • 怖いもん見たさある人以外は、振りだと思って調べたりしないでくれよな。マジで。 posted at 20:57:05
  • 俺は怖いものから目をそらして生きていく! posted at 21:00:53
  • 本当はこうして自分が怖いものを公表すると、自分の脆弱性を晒していることになって攻撃に弱くなるので言いたくないんだよ…。 posted at 21:03:36
  • 過去に「天然痘の写真マジで怖いから検索しちゃだめだぞ」って書いたら、振りだと思って検索しちゃった人からの苦情が多数寄せられたもので…。でも多分トライポフォビアは、天然痘みたいなヤバい病気の症状に似てるから、本能レベルで逃げ出そうとするってことなんじゃないかと思ってる。 posted at 21:08:39
  • マジあんな状態の患者に医療行為を行える医者は勇気があり過ぎだしマジで尊敬するわ。俺は無理だわ。隔離して焼き滅ぼしかねないわ。 posted at 21:10:19
  • RT @KR_dejilu: #どうでもいい情報を垂れ流す pic.twitter.com/JSeH8HeR8y posted at 21:32:22
  • これ(>RT)、自分で授業してても結構悩みどころで、一応目指しているのは、資料には結論がまとめてあって、授業では課程を詳しく説明して、授業を聞いてると資料を見返せば分かる、ぐらいの感じ。 posted at 21:55:31
  • ただ、個人的には、過程まで全部資料化してしまって学生が独習できた方がいいのでは?という思いが強いのだが、ではじゃあちゃんとした教科書があれば先生が要らないかというと…要らない人もいるけど、それは教育が進んだ人だけなので結局話して聞かせる部分が残るのかなあと。 posted at 21:57:18
  • 例えば私が会議の司会をする時は、事前に提出されてなかった資料が配布された場合は、「時間を取るので読んでください、その後質疑に移ります」ってする。 posted at 21:59:26
  • 芸サ連OB会で話したんだけど、運営委員会で議題説明→責任者会議で議決、の仕組み、インターネットで資料を軽々配布できる現在では、責任者のライングループかなんかを作って資料を流してそこでいつでも質問受け付けることにすれば運営委員はその仕事をしなくていいと思ってる(現役の意見ではない) posted at 22:18:24
  • 運営委員の仕事は芸サ連の各局の実務だというのが本筋なので、それをしなかったら運営委員は何するんだみたいになってもいや各局の仕事をするんだと言えばよいハズ。 posted at 22:20:29
  • 人が集まらなきゃいけない場合もあるし、集まらなきゃいけないわけでは無いけど集まった方が結局効率的な場合もあるが、ただ通達するのに集まる必要はない、みたいな見直しは色々やった方がいいと思ってる。 posted at 22:22:53
  • @potato_of_oden 私は、自分に直接資料が送られて、そして読んだ人が質問をいくつか投げるような雰囲気があれば、その方が責任者はちゃんと確認すると考えています。あと、運営委員が資料を渡して説明するタイミングが合わない事態が結構起こるので、そのリスクもあって。 posted at 22:30:14
  • あー待てよ、運営委員会での確認は、運営委員全員でこんな議案を作ったぜっていう確認なのかな?だとして、やっぱり集まる必要はあるかないか? posted at 22:32:07
  • もっと言えば、芸サ連…はちと微妙かもだが、全代会の議題とかって、広く開かれてた方がいいはずのものが多いので、ツイッターで概要説明して本会議前に意見を募っても良いぐらいだと思うんですよね。直接民主制のコストが高すぎるから間接にしてるなら、直接のコストが無ければその方がいいみたいな。 posted at 22:39:18
  • でもその場合クソ質問をスルーしてもいいことにしないと担当者が死にそうなので結局は微妙かなって想像もしてます。 posted at 22:40:03
  • (そうか曲がりなりにも学類の代表だからクソ質問であってもスルー出来ないんだな) posted at 22:41:06
  • でも私みたいにネットでコミュニケーションを取れれば人とコミュニケーションした気持ちになれる人は割と未来人で、普通の人は対面のコミュニケーションがもっとしたいらしいです。 posted at 22:45:09
  • 今日のGoogleのトップ画、McPixelっぽい。 【ゆっくり実況】不屈と挑戦のMcPixel (6:41) nico.ms/sm21351986 #sm21351986 posted at 23:26:47