今日のtwitter


抜粋

  • SF小説の出だしって、わざと分かりにくくしているような感じがする。私が読んでるようなのだけかもしれないが。現在とは違った世界を描くにあたって、まず現在とは違う事例がその世界では当然のように話されて、設定を自分で把握しろって言われてる感じがする。それが一概に悪いわけではないのだが。posted at 09:56
  • 一概に悪いわけではないどころか、それがいいんじゃないか、という人もたくさんいる気がするし、私も楽しめたらその方が良いと思っている節がある。しかし、読み出しに非常に苦労するのは事実としてある。この苦労があるからいいのか、しなくていいならしない方が良い苦労なのか、という疑問。posted at 09:58
  • 人間は目の前に問題があると解きたくなる、っていう性質があって、そのせいで出題者というか出題する権利のある人が場をコントロールできてしまう。posted at 12:27
  • 読んだ人が結局そのハードルを越えて後で冒頭の意味を理解して「俺頭良い!」と思えれば、エンターテイメントとして付加価値を与えていると言えるが、その手法自体がテンプレ化して私自身は定型の問題をやらされてる感を感じるようになったのでマイナスにも感じるようになってきた、という話かな。posted at 12:30
  • そういう書き方がその著者の得意技であって上手く機能してるならいいのだが、「そういう風に書くものだ」という認識が広がってそう書かなきゃいけないと思っている人が多くなって得意でもないのにそうやっているならそれは好ましくないかな、と思ってる感じ。posted at 12:32

全文

  • 身体を痛めつけない逃避先があるというのはいいなとピアノを弾きながら思う。酒だと大変だよなこれ。posted at 00:54
  • RT @kumakitirou: ベーシストがアコギを弾きました。 http://pic.twitter.com/9U6yGW0V4vposted at 01:23
  • SF小説の出だしって、わざと分かりにくくしているような感じがする。私が読んでるようなのだけかもしれないが。現在とは違った世界を描くにあたって、まず現在とは違う事例がその世界では当然のように話されて、設定を自分で把握しろって言われてる感じがする。それが一概に悪いわけではないのだが。posted at 09:56
  • 一概に悪いわけではないどころか、それがいいんじゃないか、という人もたくさんいる気がするし、私も楽しめたらその方が良いと思っている節がある。しかし、読み出しに非常に苦労するのは事実としてある。この苦労があるからいいのか、しなくていいならしない方が良い苦労なのか、という疑問。posted at 09:58
  • ロッコ問題なんて「それだけでは判断できないので、実際その場に立ったら、問題文に現れていない他の要素から判断すると思います」で終わりだと思うのだが。posted at 12:15
  • ブラックジャックがコンピュータに倫理テストみたいなの受けさせられる場面があったと思うんだけど、手術で親と子供の片方しか救えないとしたらどっちを救う?って聞かれて、分からんね、場合による、みたいに答えてた記憶があるんだけど、あれは結構好きなシーン。posted at 12:22
  • 人間は目の前に問題があると解きたくなる、っていう性質があって、そのせいで出題者というか出題する権利のある人が場をコントロールできてしまう。posted at 12:27
  • 読んだ人が結局そのハードルを越えて後で冒頭の意味を理解して「俺頭良い!」と思えれば、エンターテイメントとして付加価値を与えていると言えるが、その手法自体がテンプレ化して私自身は定型の問題をやらされてる感を感じるようになったのでマイナスにも感じるようになってきた、という話かな。posted at 12:30
  • そういう書き方がその著者の得意技であって上手く機能してるならいいのだが、「そういう風に書くものだ」という認識が広がってそう書かなきゃいけないと思っている人が多くなって得意でもないのにそうやっているならそれは好ましくないかな、と思ってる感じ。posted at 12:32
  • 今日は眠いしもう頭全く働かねえ、と思っていたのだが、良い研究アイデアがいくつか出た。なかなか思い通りにはいかないものである…。posted at 20:48
  • ポストヒューマン傑作選を電車で読んでいた。「ウェディング・アルバム」を読み終えたのだが、これは凄かったのではないだろうか?posted at 20:50
  • あと「ひまわり」も良かった。posted at 20:51
  • 毎週のこの時間は明日の授業に向けて自分を奮い立たせる必要があり、ロトの紋章のアルスの剣を鍛える時のイズナを思い出す。posted at 21:19
  • RT @konotarogomame: ブログ更新:もうちよっと研究者の皆様へ http://www.taro.org/2016/11/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%a1%e3%82%88%e3%81%a3%e3%81%a8%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%80%85%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%b8.phpposted at 21:44
  • RT @suck_a_sage: 「だったら壁にでも話してろよ」「エクメトテロエス」「(ほんとに話してる…)」posted at 21:46
  • @wistermoor これ、思いました。posted at 22:21
  • ピアノ弾き語り配信とかやれるようになりたいと思っていた時期が私にもありました。いや別に挫折したとかではないけど。posted at 22:26
  • (piano) どんなときも。/槇原敬之 Don'na Toki Mo - Makihara Noriyuki https://youtu.be/YebDh1KSbfw 最近上げた演奏動画です。自分的には満足いくクオリティに出来たと思ってるので良かったら聴いてください。posted at 22:28
  • @wistermoor おすすめしてくれれば多分読みますよ(上から目線)。posted at 22:29
  • @wistermoor ういす。イーガンちょこちょこ読んで慣れて来てるから多分大丈夫だと思います。ありがとう。posted at 22:35
  • 人に薦められたものは覚えているし、触れたいと思っているのだが、2年後とかになったりする。posted at 22:39
  • 筑波大生としての一番良い思い出は、鍋会な気がする。鍋会やるといいよ。部屋提供者感謝しつつ。posted at 23:45