今日のtwitter


抜粋

  • (未整理)

全文

  • 今日も悪夢見ちったよ。どうなってんの。posted at 10:09
  • お前らと違って中学高校の不満は中学高校の時に先生相手に言って来たので今更特に恨みとか無いです。posted at 10:16
  • あったけえ。風はつええ。posted at 11:51
  • 国策で花粉源(スギとか)を切り倒すと日本人の生産性が上がるんじゃないかと真面目に思ってる。 日本の森林は多過ぎる状態になっているというオススメの本→ 「森林飽和―国土の変貌を考える (NHKブックス) | 太田 猛彦」→ https://www.amazon.co.jp/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A3%BD%E5%92%8C%E2%80%95%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E3%81%AE%E5%A4%89%E8%B2%8C%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B-NHK%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-No-1193-%E5%A4%AA%E7%94%B0-%E7%8C%9B%E5%BD%A6/dp/414091193Xposted at 11:54
  • RT @plovers_2016: 【以下URL先プログラム順!】
    https://drive.google.com/open?id=0B6F8GsZ2MUKoVThWME9SQk1aWDg

    3/5(日)18:45開場 19:00開演です!お楽しみに!posted at 11:54

  • mmr君に薦められていたこれ読み始めた。「定常型社会―新しい「豊かさ」の構想 (岩波新書) | 広井 良典」→ https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9A%E5%B8%B8%E5%9E%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A_%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8C%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%83%B3-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%BA%83%E4%BA%95-%E8%89%AF%E5%85%B8/dp/4004307333/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1487300099&sr=1-1&keywords=%E5%AE%9A%E5%B8%B8%E7%A4%BE%E4%BC%9A
    すごく論点が整理されてて良いと思うんだけど、密度が高くて読むのにエネルギーが要る。岩波新書ってやや難易度高い?posted at 11:57
  • いや、今の私が読んで理解できないということはないんだけど、これ大学1年生の時に読めって言われても分かんなかっただろうなって感じ。posted at 11:59
  • 岩波ジュニア新書を読むと「これぐらいが大学一年生向けにはちょうどいいのでは?」と思ったし(自分換算で)、あれを児童書コーナーに置いてて大人の目に付かないのはもったいない(近所のワングーの話)と思う。まあ賢い中学生でも読めるとは思うけども。posted at 12:05
  • RT @ktwfc: FF6 http://pic.twitter.com/djkayYJ9Pxposted at 12:19
  • その結婚報告、不意打ちじゃ無くてfacebookでは公開されてましたよ。posted at 12:19
  • @wistermoor 自分が全然凹まないのでその感覚が良く分からないのでなんとも…。posted at 12:32
  • 多元的無知について調べようと思ったんだけど、「傍観者効果」の要素に「1.多元的無知」「2.責任分散」「3.評価懸念」があるのか。「傍観者効果 - Wikipedia」→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%8D%E8%A6%B3%E8%80%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C こういうの結構役立つ知見な気がするんだよね。posted at 12:36
  • 前も言ったけど、新聞の投書欄に新聞社に都合の良い投書が載ってるのを見て笑うタイプの中学生だったので、「こんな投書があった!すごい(あるいはひどい!)」ってtwitterが盛り上がってるのを見ると、ええっそんなの世論として信用して大丈夫なのって気持ちになる。posted at 12:39
  • あの頃以来ほとんど新聞見て無いんだけど、多分今見たら結構理解出来る気がするので面白いのかもしれない。良い機会だからちと見てみるか(やや穿った目で見過ぎているという反省もあり)。多分昔新聞読もうと思えなかったのは、読んでも理解できなかったからではと思うので。posted at 12:41
  • 私は「ネットの情報は信用ならない」とは全然授業で言って無いのに、学生がレポートとかでそう書いてくるんだよね。良く考えると、情報の授業のテンプレートからすると、ネットではなく既存メディアを信用しましょうってなってる気がする…が、「情報の先生」はそう思うものなのだろうか…。posted at 12:52
  • 大事なことは、ネットか新聞かではなくて、一つの情報源を信じ込まない、ということ、かなあ…。posted at 12:53
  • なっesysたposted at 13:01
  • RT @marxindo: ネットには情報がたくさんあるように見えるけれども大多数は「ネットの別の場所にあった情報のコピペ」なわけで,まず最初の情報がネットに乗らなければゼロなのラジよね。posted at 13:13
  • RT @toma_san: デレステの琴版みたいなもんか http://pic.twitter.com/yyty7oisbqposted at 14:28
  • ワングーに行くと本当にオタク構文で話すオタクに遭遇出来る。良いのか悪いのかは判断に迷う。posted at 16:11
  • 昨日はアキバヨドバシに寄って、Surface BookとかiPad Proとか触ってきた。ペンで書けるのいいすね。ただ、生温かい画面の上に手を置いて書くのはやや微妙かも。posted at 16:51
  • ゲーム音楽タイムラインとか、サークルとかに居ると感じないけど、電子ピアノ売場でピアノ弾こうとすると「あーこれ自分が弾き始めると既に弾いてる人が弾くのやめちゃう奴で申し訳ないな…」と思う。posted at 16:59
  • Facebookを使っている私「ぼくたちはフレンズなのであった…」posted at 17:10
  • 筑波大学医療科2017新歓情報お届け」というアカウントをフォローしました。😉posted at 17:31
  • RT @UmeeT_media: <New!!>【大学で何かを諦めたあなたへ】「弾いてみた」動画が170万回再生・2万RTを超えた東大生インタビュー!東大で音楽を続ける方法とは
    http://todai-umeet.com/article/20370/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitterposted at 17:35
  • さ、参考になりますね🙄posted at 17:35
  • @meds14thfor15th どもども。今年も担当するからよろしくねー。posted at 17:36
  • botツェルニー練習曲を紹介してくれない?ってメッセージ来た。なお一曲も知らない。中でもこれは名曲だーとかあるんすか?posted at 18:12
  • RT @mainichi: 人気イラストレーターの #岸田メル さんが、NHK教育番組の“おにいさん”になるそうです。
    http://mainichi.jp/articles/20170216/dyo/00m/200/000000cposted at 18:29
  • スクールカーストは上からしか見えない」と世間では言われているようですが、私みたいな可視化人材がいるとそうも言ってられなくなるんですよ🤥posted at 18:59
  • 🙄🙄このように拒否の意思を明確にposted at 19:02
  • 【投票】自分では良く分かんないんですけど、岡田さんは友人がたくさん居る方(に見える)?posted at 19:09
  • 小学生の頃、四つ葉のクローバーを探しましょうと言われて、「普通のやつを抜いていったら早くないですか?」って提案して、それはダメって言われたことは覚えてるんですが、誰に言われたのか忘れた。けどまあそんな子供でした。posted at 19:25
  • 「市場の失敗」って言葉、もちろん理解出来るんだけど、常識の範囲なのかというと微妙ではないかと思うのだが、二つの文献で続けて出てきて気になった。posted at 19:48
  • AとBの語の違いは?と聞かれて、それが包含関係にあるということが想定できない人ってのが結構居るのではないかなと思う。posted at 20:29
  • @mmr346 22時から。posted at 20:49
  • @mmr346 良いんじゃないかと思うけど、現状6人だから…お誕生日席に出来るんだっけか。posted at 20:57