今日は吹奏の合奏練習でした!相変わらず弾けませんでした!すいません!
次の練習は1/9だそうなので、そこまでには指揮者見る余裕があるぐらいまでに
練習しておかないと…。まあ弾けそうは弾けそうなんですが…。
合奏自体が全然感覚つかめないままだなあ…。やべー。

なんか合奏中、やたら静かなんだよな…。
どうやら私(というかピアノ)がメインらしい(笑)。えーー(笑)。



まあこの生活も今日でひと段落…いや、そんなことはないけど、
少しはマシになる…はず…。

そういえば、今日で怒涛の生活がひと段落する予定だったんですが
気付いたら23日まで予定しっかり入ってるし…。


24日にも予定が入ってたら、仕事のせいにできたのにね(笑)。
まあピアノ弾いてるさー。



吹奏の練習後、全代会30周年記念イベントへ。

金ピカ先生とやらが講演中でした。開始時間間違えて覚えてた。

ちゅうか人少ないな…いる人も知ってる人ばっかり。つまりプロ市民(笑)。
大学会館ホール(いつもピアノが使うところ)だったんですが、
講演内容は俗っぽいと言うか、一般向けでしたね(笑)。


休憩で来てる人を確認。
大餓鬼イター!そっか、クラ代だもんなー。


その後はパネルディスカッション。
パネルディスカッションのパネルって何ですか?

パネルディスカッションとは?

ふーん。パネルってどんな意味なんだろ…。
goo辞書先生によると、やっぱりそういう人たちという意味があるみたいだね。
板の意味しかしらんかったです。


個人的にはちょうど理解していることに知識を積む感じで、
おもしろかったんですけど、あれ一般の学生分かりますかねえ(笑)。


まあやっぱり議長は、ああいう場でちゃんと喋れる人がなっとるんですなあ。


全代会やクラス連絡会に人が集まらないのは、全代会構成員と一般学生の
意識の差がかなり大きいこともあると思うんです…、と思ってたら、
議長さんもそんな発言をしてましたなあ。

愛校心というか、この大学にいることがよい事だと思えるような、
という面では芸ザ連のやるべき事も近い事なのかなあとも思た。


「国のため」っていう気持ちがバカな事だと徹底されているような状況では、
そういうのって難しいんじゃないかなあとも。


国ほど広くすると分かりにくいけど、ピアノ愛好会とか、
自分のいる組織にいる人には、やっぱりその組織自体を大事だと思ってもらいたいなあ。



言い忘れてたけど、ちゃんと単位キターー!

ちょっと落としてもらったほうが良かった気がするのもあるけど(笑)、
とにかく実験が来てよかった。留年免れた…ふう。


昨日の混声のコンサートについて。


事実として寝なかったから、実は良かったのかもしれないが…。
でも音楽って、寝るか寝ないかのレベルで勝負してていいんだろうか…。

長い曲とかが楽しめないのは自分のせいなのかな?
あんまりやたらと批判するべきでないのは分かってるんだけれども…。


でもどんな意味わかんない曲でも、いいと感じるものはいいと言っていると思う。
(プロコのソナタ7番とかな(笑))
基準を他人にまかせるのは芸術家としてやってはいけないことだと思うのね。

「自分は自分」「他人は他人」で、他人の口先は変えられても心は変えられない。
芸術評論は常に主観でなければならなくて…。

やべ、書類作成に戻ろう…。

一言追加。
私自身が他人と感覚が違うと思うことが多いせいか、
「自分の考えが一般であるから従え」という論法は大嫌いだ。