あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


そういえば中学生の時に、「今年はよろしくお願いします」って年賀状出したような。


別に一日ぐらい休んだってどうにかなるような気もしますが、
今日も元気に研究室へ行きたいと思います。

正月休みって、まあ普段休んでない人はゆっくり休めて良いかもしれませんが、
家でテレビとか見てると国家的陰謀かと思えるぐらいにつまらないですよね。
まあ、今年は自宅にいるのでいつも通り音楽でも聴いてればいいんですが。


「よいお年を」が、どういう言葉なのか分からない。
年末年始のことを「年」と呼ぶのかな?

「よいお年をお迎えください」かな?


あ、検索したら「よいお年をお迎えください」で合ってるみたい。よかった。




夜はRin邸のおせちパーティに参加します。


おせちパーティ。

RinとS木のおせちがいただけました。いやあ、よく作るねえ。
おいしかった。楽しかった。

あれ、不満を言わないと自分っぽくないな(笑)。


今年の目標は、もちろんピアノを弾くことです!
もう少し具体的にすると、今年中に結婚行進曲と変奏曲を最低限弾けてる形にすることです。
修士の卒業での披露のつもりなので、超絶かつ完成度の高い演奏を目指します。

そして、やっぱりコンサートに出たい。卒業はもちろん、その後も、計画的に曲を用意したいです。
好きな曲はたくさんあるんだから、どんどん挑戦したいと思います。

批評家みたいになっていく自分が許せないのです。
まあ、それ自体が得意過ぎるのならしょうがないのかもしれませんが。



目標というのは、ある程度具体的にしないと、意味を持たないと思うのです。
達成しているかどうかが明確に分かる形のもの…。
そういう意味では上のでも、まだ抽象的ですね…。

ここは、「一日最低一小節は譜読みをする」ぐらいにしてみようかな。
まあ私にとって譜読みというのはほとんど暗譜と同じなので、
「最低一小節は暗譜する」でもいいかもしれません。
(だから譜読みが遅いのかも…)



よく、学級会とかでクラスの目標を決める時に後から発言する人が、
「その意見も含む意味で…」とかいってどんどん統合していくのですが、
何か限定するから意味があるのです。「がんばる」には情報量がないのです。

毎年やってる企画でテーマを決めるのも同じです。
あれは、いわゆる「縛り」をかけることで、マンネリを防ぐためにあるのです。


まあ、それは制限がないと何も達成できない人のためのものであり、
実力がそんな枠を超えてる人には邪魔になるものですが。

制限が多いほど創造的なことというのはしやすいものだ、ということは、
作曲をしてみれば一発で分かります。
そして昔のゲーム音楽がもてはやされるのはそういう部分によるものが大きいはずです。

現代音楽は今までの音楽理論を突き破ったわけですが、それを好きな人は少ない。
それは、縛りをとっぱらった音楽で人を納得させるには、縛りの中で作るより実力が必要とされるからでしょう。
どうかなこの推察。
そして、「わけわかんないけど確かになんか好き」という曲も、やっぱりあるのです。

スクリャービン「焔に向かって」とか、カプースチンソナタ2番4楽章」とか、
プロコフィエフソナタ7番3楽章」とか、OGR「B.T.DUTCH」とか。




何かにエネルギーを使うということは何かにエネルギーを使わないということなのです。
それでいいのです。優先順位を決めるから、目標になるのです。

昨日PC起動しなくなった。あれーまた?今は研究室から更新。
まあちょっと前から兆候があったんだけど…。

そして携帯をRin邸に忘れてきたことに寝る前になってようやく気づく。
パソコンのメールも見られないし(笑)。

朝起きて家族用のPCでメール見た。うん、昨日でも見られましたごめんなさい。


うーん、どうやって復旧しようかなあ。
大切なデータって…まああんまりないよな。
ピアノのコンサートCD関連のとか全部愛好会ハードディスクにも入れてあるし…。
大量のmp3も一応CDに吐き出してあるし、吐き出したものは研究室のにも入れてあるし。
布教してるからそこから再入手も可能だし(笑)。

あ、CD注文管理のファイルはまずいかも…。あれはバックアップとってねえな。
あ、wikiのバックアップとった写真もあるな…。愛好会ハードディスクに入れとけばよかった…。


ま、しばらくそのままにしておこうかねえ。その方がピアノ弾くだろうし(笑)。



研究室に先生が来て、子供連れで、プラズマディスプレイで子供とWiiをやりだした(笑)。
ポケモンバトルレボリューションかな(笑)。子供に挨拶してみた(笑)。



Yっさんと昼飯を食べた後、ブックオフへ。
あ、なくなったと思ってた漂流教室がある。購入。

その後Rinから携帯を受け取る。わざわざありがとう。



上記の件はともかく、大体の「すいません」は、「ありがとう」でも言い替えられるよね。
あ、だからと言って謝るのが嫌だから「すいません」を言いたくないとか思ってるわけじゃないよ(笑)。
(大体の…を代替できる…と書いていたことに気づいてわざわざ直した)
(この「よく気づく」能力をもっと別の事に使ったほうがいいと思う)

その後もちろん漂流教室読破。とても良かった。


そういや家で更新できないのか。

よく気づくことが問題なんじゃなくて、言わずにいられないのが問題なんだな。
たとえそれが自分の首を閉めることが分かっていても。
もちろん、直す気はありませんよ(笑)。