台風接近中.



夜は早い内に家に入っちゃった方が良さそうです.

しかし全然気温下がらないんだなー.

天気予報は更新されていってるので,最新情報を確認してくださいね.





168円で立体的に録音する.


これは立体音響技術「ホロフォニクス」のやり方だな!
素晴らしい!





この前のカラオケで知った曲で結構良かったの.

夢想歌

出だしの歌詞に引き込まれるなあ.
本物聴いてみたら意外に歌も本格的だった(声優ぽくない).
サビ以外は,歌詞も曲もいいけど合計として多少盛り上がりに欠けるかなあ.
歌詞のパターンが少ないのか.聴き始めて期待した程にはいかんというか….

…というか,うん,この声気に入った.




任天堂、岩田聡社長と糸井重里が話す。

>だいたい人間って、
>自分の得意なことと他人の不得意なこと比べて
>不公平だって文句を言うんですよ。

>会社という組織の中でも、
>みんな、都合よく、自分の得意なことと、
>人の不得意なことをつい比較してしまう。
>だから、逆に、会社全体のことを考えるときには、
>こういうふうに考えて、こういう軸で、
>比較や評価をしていきましょう
>という共通認識を持たないと、
>すぐに「不公平だ」となるんですよね。




うーん,なるほど.
それはついやっちゃってるかもしれないねえ.

昔は「人と同じことができなくても,人と違うことができればいい」と思ってたんだけど,
今は「人と同じことができなくても,人と違うことが2倍できればいい」と思うようになった.

やっぱり社会的に重要度が高いスキルというものはあるよ.
つまり,余程のことがなければ,皆ができることにはまず挑戦してみた方がいいかなと.

そして,どうでもいいスキルというのは,かなり極めないと認めてもらえないよ.





アイデアというのは何か

>「多かったら少なくしよう」
>「足りなかったら増やそう」というふうに、
>いま起こってる事象をそのまま
>しらみつぶしに解決していくのは、
>誰でもできることだし、工夫もいらない。
>たとえば、ある料理店で、お客さんが
>出てきた料理について「多い」と言ってる。
>そのときに、「多い」と言ってる人は、
>なぜ「多い」と言ってるのか。
>その根っこにあるものは、
>じつは「多い」ことが問題じゃなくて、
>「まずい」ことが問題だったりするんです。



素晴らしすぎる考察だなこれ.

私がアンケートってものがあんまり好きじゃないのはそういう理由かも.
的確に問題を指摘できる一般の人,ってのはあんまりいないから.
でも,その奥の意味を汲み取ることができるなら,やっぱり活用の方法はある気がしてきた.