プレゼンで考慮する事

トップダウンボトムアップの使い分けの話. 大きなシステムの説明に必要なパーツの説明を先にするか後にするか.

パーツを先に見せて,それを組み上げたシステムがその後に出てくる場合, 見ている瞬間毎には内容が理解できるので,聞き手は安心します. (ボトムアップ)

全体像を先に見せて,そこにまずパーツを説明無しで載せておいて, その後パーツを説明していく場合,全体像の時点ではパーツについては 理解できないため,聞き手はストレスを感じます. (トップダウン)

こう書くと前者の方が良いように聞こえるかもしれませんが, ここでいうストレスというのは「〜とはなんなのだろう?」という 先を知りたい欲求と考える事もできます. つまりトップダウンを上手く使うことで,観客を引きつける, 別の言い方をすれば欲求を煽るようなことが可能です.

かといってストレスがありすぎても良くないようだろうとは, みんな思うでしょう.多分そうだと思います. なのでどんなのがいいかと考え見たんですが,

「全体像(簡略)」→「パーツ」→「全体像(詳細)」

ぐらいが適度になるんじゃないかとか今は思います. がしかし,普通この丁寧さですべてやる余裕は無いと思われますので, もうちょっと,どういう場合どっちが有効かというところにも踏み込んで 考えてみたいです.

「全体像」→(「全体像におけるパーツの位置」→「パーツ」)繰り返し

というのも友人から出されました.確かにそういうの多いな.

大事なのは,観客と欲求を共有する事だと思います. それについてももう少し考えます.

歪んだ?恋愛感2

そう,自分に彼女がいれば他の女の人と気楽に話せるようになるだろうと いう話も書こうと思っていたのです.しかしそこからの推論の結果 「恋をしないために彼女が欲しい」とかいうのが出てきたのですが, ここまで言うとあまり自分の気持ちとも一致しなくてちょっと放置してました.

潜在的恋と恋の距離の話を書く予定.

女の子を見て(話して,とかいろいろ)可愛いなあとか思ったとして, その後「好きかもしれない」と考えるという自己暗示を 続ければ好きになるという状態を潜在的恋と呼ぶとして, 潜在的恋のようなものはそんなに珍しくも無く感じますが, その後自己暗示をかけようという気が最近はとても弱くなっています. それこそ「彼氏がいることが発覚すれば気楽でいいのに」ぐらいのもんです.

芸サ連OB会

引き受けることにしたよ.30分ぐらい講義する予定(笑).

会社の新人教育とか受けてもいない私が常識について話します. 直接の後輩ならともかく,その下の後輩がそこまで 私を信頼して依頼してくるのが謎です. 謎なので,まず依頼者にさわりだけ聞いてもらって 判断してもらう事にしました.

月曜までになんとなく準備します.頭回すぞー. OB会自体は17日(日)です. しかし夜中頭回すとその後なかなか眠れなくなるんですよね….

昨日livwing氏に話してみたんだが,こういう話って, 人に話すとまとまる気がします. 本格的にやる時は誰か呼び出すかねえ.

メインテーマは「立場」になるかと思います.それが 組織に入って一番新しく必要になる概念だと思うので.

先輩の修論発表

T永先生が大喜びしていた.ちょっと嬉しかった.

常識

常識があればある程普通に近づくのか? 常識がありすぎるのもそれはそれでおかしいのか?