研修資料作成の依頼

長いスパンでの話ですが、学生向けの一般常識的な研修の資料及び研修プログラムの作成を頼まれまして、少しずつ考えておかねばと思うので思いついたことを書いていきます。学生組織的な方面からの依頼です。


↓は過去のまとめ。過去記事を列挙しただけですが。

話す順序

学ぶためには「なぜ学ぶのか」という事を伝えるべきかなあ。私の話は具体例があまり無いといわれるのでできるだけ例を入れるようにしたいね。あと、私は精神を伝えないマニュアルは思考能力を奪うのではないかと考えているので、考え方とセットで具体例を出すようにしたい。


でもとりあえずだーーっと挙げる方が話が進む気がするので、その対応付けは後で考えることにする。


…と思ってたが後輩が作った資料を見て、付け加えることがほとんど無い事が分かったので再考中。

考え方的なもの

  • 学ぶこと、賢くなることに意義はあるか
    • 自分の幸せを増やすよう行動しよう
  • ルールは何のためにあるか
    • ルールは先人の知恵

-
-

  • 人の上に立つこと
    • 相手の価値観を知ること
    • 権限とは判断に足る情報を与えられている事なのかも

具体的な話

  • 会話
  • 名前の覚え方
    • 写真の活用

-
-
-
-
-
-