今日のtwitter

抜粋

  • 00:33  もし認知症が迫り来る死の恐怖から逃れるために起きるものだとしたら、それを治すという事は迷惑な事なのかもしれない。
  • 00:36  あまり他人に確認した事がないのだが、「脳内にイメージを描く」ということが、他の人はどれぐらいはっきり出来るものなのだろうか。私は、映像を一瞬再生する事は出来るが、それを保持したり、詳細を調べたりする事は出来ない。
  • 02:21  大学1年のとき総合科目で覗いた生物の授業の最初に、「癌というのは死ななくなった我々人間が獲得した死ぬため(個体を殺すため)の機能なんだ」みたいな事言ってて、なるほどと思ったんだけどその後そういう事言ってる人にあんま出会わないな。
  • 22:42  今日は筑波大も入試だったわけですが、夕方ごろ、試験終わった後とはいえ、中学生ぐらいの歳の三人組が学内の段差使ってスケボーの練習してるのを見かけて、いくらなんでもフリーダム過ぎないかなと思った。

全文

  • 00:33  もし認知症が迫り来る死の恐怖から逃れるために起きるものだとしたら、それを治すという事は迷惑な事なのかもしれない。
  • 00:36  あまり他人に確認した事がないのだが、「脳内にイメージを描く」ということが、他の人はどれぐらいはっきり出来るものなのだろうか。私は、映像を一瞬再生する事は出来るが、それを保持したり、詳細を調べたりする事は出来ない。
  • 02:21  大学1年のとき総合科目で覗いた生物の授業の最初に、「癌というのは死ななくなった我々人間が獲得した死ぬため(個体を殺すため)の機能なんだ」みたいな事言ってて、なるほどと思ったんだけどその後そういう事言ってる人にあんま出会わないな。
  • 12:08  ディズニーランドに多分小4ぐらいから一度も行ってないんだが、夢の中でディズニーランドに行くことになり、スタッフの監視の目から逃れられない恐怖に襲われた。
  • 12:57  「熱中して勢い良く最後まで読める」本が本当に自分にとって良いかというと微妙かもな。難解な方が良いとは言わないけど、自分が分かっていなかったことを分かっていくには、ある程度時間が必要な場合もあると思う。
  • 13:19  「人それぞれ」が行き過ぎると、「見る目」というものがなくなる。それがなくなると「人気のものは良い」ぐらいしか判断の指標がなくなる。そういう問題を良く見かける気がする。
  • 13:53  「言語を習得するにはその言語しか使えない恋人を持つことが良い」みたいな論を見たが、もうちょっと一般化すると、分からないことを分かりたいと思うような、その人にとっての(分からないこと以外の)魅力が動機付けとして大事であるということかな。
  • 14:04  「この世は分からないことだらけである」という認識は、何も分からなかったころは自然に持っているが、色んなことが分かった後では、自覚的に持たないと失われていくものなのではないか。
  • 20:11  久々にスリランカに行ってきた。やはり旨い!
  • 21:40  ブログ記事 "特警ウインスペクター来てる - ささやかな抵抗" -> http://t.co/kdYJ9AZA
  • 22:05  東映公式で配信されてるやつら、今やってるのは割とどれもお勧めだと思う。オーレンジャー以外。
  • 22:07  今言われてるいろんな問題は平均寿命が延びたことに対応できてないって事なんだなってふと思う。
  • 22:14  昨日中学の同期から突然電話があり、友人「今都内で飲んでるけどどこいる?○○と△△さんもいるよ」私「ごめんつくば。△△さんって思い出せないな…」友人「ちなみに△△さんって俺のお嫁さんなんだけどね」私「ああ、そう…なの」…結婚してたことは微塵も驚かないが失礼過ぎたと思ってどもった。
  • 22:19  そして未だに思い出せない件。おかしいなー。
  • 22:22  思えば中学のときは楽しく過ごしていて、高校はかなり馴染めてなかったが、それでもまだ高校の友人との方が連絡取ったり会ったりしてるな。
  • 22:26  ゼルダは64以降、家の中の曲が毎回同じなんだが、別にそれは守るべき伝統だとは思わないのだが。あの曲は人気なのか?
  • 22:29  「上目遣い」というのは、結果的に目を大きく開くことになって、それ自体の効果を引かないと効果が検証できないとか思ったけど、私は別に上目遣いに魅力を感じてるわけではなかった。というかあんまりされた記憶がない(ろくに観察してない)ので分からん。
  • 22:32  その昔カエルの写真を見ていて気づいたのだが、黒目が大きいと可愛く感じる。それは多分、人間相手の瞳孔が開いてると可愛く感じるのと同じ理屈だと思う。あれ、ときめいてるときに瞳孔が開くだけでそれは開いてる側の魅力とは関係ないか?
  • 22:37  ここまでの話題をぶった切るようだが、女子の瞳孔なんて確認したことがあるわけない。というか見えんの?
  • 22:37  RT @Fujiwara_T: メタンフェタミンをキメると瞳孔が開くってCSI:マイアミでゆってた
  • 22:42  今日は筑波大も入試だったわけですが、夕方ごろ、試験終わった後とはいえ、中学生ぐらいの歳の三人組が学内の段差使ってスケボーの練習してるのを見かけて、いくらなんでもフリーダム過ぎないかなと思った。
  • 22:50  @gupagupa はい、いつでも誰でも入れますよ。門もないですし。  [in reply to gupagupa]
  • 22:52  @merusin だよねえ。  [in reply to merusin]
  • 22:55  @gupagupa そうなんでしょうけど、他の大学の事はそんなに分からないのでなんとも言えません。深夜でも入れる建物の入り口には守衛さんがいたりしますが、居ないところもありますね。  [in reply to gupagupa]
  • 23:05  そういえば最近良く、第一エリアから大学会館に向かう坂を利用して、ダンボールで芝の上を滑る遊びしてる子供(と大学生)を見ましたね。
  • 23:17  「自然との闘い」と言ったとき、動(食)物相手と地形とか天候相手で意味が違う。地形や天候は別に人間を負かそうとしているわけではない。
  • 23:20  RT @ceekz: つくば市は各校区に「学園」の通称名を付けたらしいのだけど、ほげほげ学園ってエロゲーみたいな感じするなぁ。 / つくばの全中学区に通称名 春日一貫校は「春日学園」 http://t.co/8wRLDLf4
  • 23:20  RT @ceekz: 「つくばAZUMA学園」 くいだおれの校区は斜め上いってんな…
  • 23:48  普段子ども扱いしてるような歳の人が働いてるという事にやはりたまにびびる。
  • 23:53  @List_Erineキレンジャーの錯誤」って知らなかったらググってみるといいよ。  [in reply to List_Erine]

Powered by twtr2src