今日のtwitter

抜粋

  • 21:21  「新幹線」という言葉は、固有名詞になっているが、一般名詞過ぎる命名だよな。そういう一般名詞が固有名詞になる例は歴史上良くあるような気がするが、意図せずそうなったものが多いような気がする。命名の段階で普通それはセンスの悪いこととして扱われるような気がする。

全文

  • 20:09  DEIM(神戸)から帰宅しました。親に迎えを頼んだことがきっかけ(原因ではない)になり夫婦間の大喧嘩が始まり大変最低の気分。
  • 20:42  学会で見たtwitter可視化研究の、「@kaiten_keiku や @Satomii_Opera のようなオタク系・ネガティブな発言をするアカウント」や「@NHK_PR や @sasakitoshinao などの真面目なアカウント」っていう表現に色々突っ込みを入れたかった。
  • 21:05  特に説明無く、壇上に二人居て、プレゼンの途中でしゃべる人が交代した発表があって、誰も何も言わないのでびっくりした。後で懇親会で遭遇したので理由を聞いといた。まあその理由はたいした話じゃないので省略。
  • 21:11  あと、スクリーンへのプロジェクタの投影が明らかにずれてはみ出してるのに誰もなにも対処しないままプレゼンが開始されたのもびっくりした。私が前出てって撮影係の人に直すよう言ったんだけど、みんな「失敗すれば良い」とでも思って発表を聞いてるのかと思うぐらい無神経だなと思った。
  • 21:21  「新幹線」という言葉は、固有名詞になっているが、一般名詞過ぎる命名だよな。そういう一般名詞が固有名詞になる例は歴史上良くあるような気がするが、意図せずそうなったものが多いような気がする。命名の段階で普通それはセンスの悪いこととして扱われるような気がする。
  • 22:18  @guerolian 共同研究という言葉は広過ぎてよく分からないが、大学と企業の、みたいなのではない。大学生同士。  [in reply to guerolian]
  • 23:06  あ、あれ、私の知ってる2chとは異なる反応…。 "痛いニュース(ノ∀`) : 中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 - ライブドアブログ" -> http://t.co/p0xplU3K
  • 23:17  今ようやく本を積極的に読むようになって思うのは、「本を読んでおけばよかった」ということではなく、読みたくなったときに読めばいいということなんだけどな。
  • 23:41  RT @mikkio: 前回再編のときは、授業で学生に学類名称案の人気投票をさせた情報学類の先生がいましたw ここらへん常にオープンです。みなさん、よろしく。
  • 23:46  本を読むのがいいことだとしても、「本を読むべき」という薦め方のダメさは揺るがないと思う。
  • 23:49  一度言って色々批判が来たんだが、やっぱり考え直しても同じ結論なので言うと、「選挙に行きなさい」と言うのはおかしい。

Powered by twtr2src