練習メモ

相変わらず地味な練習してます。理論の勉強は進んでないな…。

練習ノート

以前からやってる音階練習をしていて、使う音で迷う事はほとんどなくなってきたのですが、左右の音のバラつきが酷い事が気になりました。バラつくのはまあ前からですけど。そろそろ放置せずなんとかしたいと思い。


「上昇→下降」で練習していて、上手くいかなかったら最初からやり直すせいで、下降の練習時間が比較的少なくなってるような気がしたので、今は「下降→上昇」の順番で練習するようにしました。メトロノームも使いながら。


あと、調の順番も変えました。その日の気分で、五度圏を順方向か逆方向かに巡る事にしました。いや、どっちが順でどっちが逆なのか分かんないんだけど。五度上昇系(C→G→D…)とか五度下降系(C→F→B♭…)とか言えば良いかな。




新しい話として、こんな練習を見つけたので、ちょっとやってみてます。

1.基本コード左右同形転回分散
2.テンションコード左右別転回形
3.ウォーキングベース基本パターン

まだ1しかやってません。やってみて思ったのは、左手の手首の位置などを決める能力が右手に比べると弱いという事です。黒鍵の間の白鍵を弾いた方がいい場合にとっさに出来ない事が結構あります。それに気付いたのは収穫だと思いました。


それに関連して、左手の方が腕の重さを使えてない気がします。だから疲れるというか。


この人の言う、「今から弾くコードを口に出して言う」っていうのは良いかもと思いました。面倒だけど慣れ親しんだ方がいいような気がする。


しかし結構時間かかります。

最低限、次の4種類のコードを練習します。
maj7 ・・・ 練習ノート23参照
m7 ・・・ 練習ノート22参照
7 ・・・ 練習ノート21参照
m7♭5 ・・・ 練習ノート39参照

だそうですし…。


ganchanのサイトも久々に確認してみましたが、重要なポイントはほとんど同じような気がしますね。

つまり多分この辺の練習をみんな大事だと思ってるという事なので、安心して練習していこうと思います。