今日のtwitter

抜粋

  • 自分の書いたシラバスの更新来てた. → www.mejiro.ac.jp/syllabus/2013i… posted at 16:24:30
  • 暗譜を何によって行っているか,というのは実は人によって違うのではないか.あるいはいくつかの要素があったとして重みが違うのではないか.楽譜をビジュアルで覚えている,音で覚えている,指の動きで覚えている,指の動きのビジュアルで覚えている,など…. posted at 16:43:39
  • 研究室の中国人留学生と話していて,学位記を受け取る時にちょっと戸惑っちゃったんですよーって話しを聞いて,そういえば日本では小中学校の卒業式はわざわざ「練習」するんですよーって教えてあげた.なんだったんだろうねあれ. posted at 21:36:10

全文

  • 既に取り込んだ結果なのでは…。 RT @mimic_pandemic: ピアノは化粧しない人が多いのでそこをウリにしておけば化粧きつい女の人が苦手な根暗男子どもを一気に取り込めるんじゃないですかね??? posted at 01:58:36
  • (bot)代返とかカンニングやめろって言うとき、話が噛み合わない気がしていたのだが,私の言っているのは「勉強とか単位とか、そんな下らない事のために人間としてもっと大事なことを失うんじゃない」ということなんだよ。出席して授業を聞くのが大事だとか言いたいわけじゃないんだ。 posted at 05:46:55
  • (bot)幼い頃に筋肉をつけすぎると背の伸びが止まるっていう話と、もやしは日陰で栽培することでひょろ長くなるってことと、ひょろ長い人間のことをもやしって呼ぶことの親和性が高すぎてむしろもっともやしとか言えばいいと思う。 posted at 11:46:57
  • ベートーベンの言葉とか見ると,努力の人っぽくて,ちゃらんぽらんな私としてはうへえってなる.曲もまあそんな感じかも. posted at 11:51:50
  • ミスティックアークの採譜&ピアノ編曲してるサイト見つけた.「バルパロの人」って呼ばれてるらしい(アルカン弾きって事だね). ow.ly/jEkJU ow.ly/jEkKu 本格的過ぎて笑いが込み上げてくる. posted at 12:16:20
  • ミスティックアークについてはとりあえずこの辺を聴いておくといいかなと….まずテーマ(半分であとはループ).youtu.be/BsoZy5cdO4Y そして代表的な戦闘曲. youtu.be/ibO75dvagEs posted at 12:37:52


  • RT @IntroPlove: ヨーク・ボウエン/24の前奏曲Op.102より第18番(ヨープ・セリス)/よく作られる24全ての調による前奏曲集の一つ。18番は極めて苛烈な音楽。重たい和音が続きます。ラストの緊張感が圧巻。/youtu.be/gPzQE9W144A?t=… posted at 12:40:03
  • "なぜ「ご苦労様です」が悪いのか(中略)普通の仕事で使うと、「あなたの全力を尽くしたことに敬意を表します=普通の仕事も能力の限界でやらないとあなたはだめなんですね」といっていることになります。" ow.ly/jEuO1 真偽はどうあれ会社のルールなのかな. posted at 15:36:12
  • 大学生が普段のお別れのあいさつに「お疲れ様です」って言うのが最初凄く違和感あったので,一時期「ごきげんよう」って言ってました.今は慣れちゃったけどな. posted at 15:44:55
  • 言うまでもないけど,「お疲れ様」だって捉えようによっては「そんな程度の仕事で疲れるお前は無能」になるわけで…. posted at 15:48:43
  • 自分の書いたシラバスの更新来てた. → www.mejiro.ac.jp/syllabus/2013i… posted at 16:24:30
  • 暗譜を何によって行っているか,というのは実は人によって違うのではないか.あるいはいくつかの要素があったとして重みが違うのではないか.楽譜をビジュアルで覚えている,音で覚えている,指の動きで覚えている,指の動きのビジュアルで覚えている,など…. posted at 16:43:39
  • ピアノ曲って難しい方が暗譜しやすいよね.多分制約条件が多い方が可能性が狭まるからじゃないかと思ってるんだけど. posted at 16:50:11
  • 歌のメロディーを覚えるのに,歌詞があった方が覚えやすいか覚えにくいかを調べてみれば,制約があった方が…という話も信憑性が上がるかな. posted at 16:53:04
  • 虫下し飲んで「バグが取れた」って言うのどうかな. posted at 17:38:15
  • (bot)なんというか、自分なんかでも、ある種の幻想を抱かれてたりするんだな、と思ったり。そろそろ優等生の仮面を被っているのが辛くなって万引きしてそれを盗撮されて揺すられて人生が破滅するコースなので幻想を抱くのをやめてください! posted at 17:46:59
  • この先生 twitter.com/yokosukokosu/s… の授業これかな. www.mejiro.ac.jp/syllabus/2013s… posted at 17:59:00
  • ピアノって曲想の指示語でもあるわけで,他のも楽器名になっちゃってたら大変だよな.「最初ピアノで初めてだんだんバイオリンにしてその次はドラムで」とか. posted at 18:04:16
  • @RakkaseiTA 凄いですよねー.こういう複数パートを担当するような曲はクラシックにも現れるんですけど,これはそういうのの中でも最難クラスなんじゃないかなと….特に「勝負の時」が…. posted at 20:56:10
  • バグ取れたけどアホらし過ぎて脱力. posted at 21:09:30
  • @RakkaseiTA 本人評価だと「さあ、ちからみなぎる〜」の方が難しいみたいですけどね.別に読譜が得意な方ではないのですが,久々に楽譜が追えず笑いました. posted at 21:15:50
  • 手の動きが良く分かる(無理).Tchaikovsky - Feinberg Scherzo from Symphony No. 6: youtu.be/CANc4ZY5vt8 @youtubeさんから posted at 21:31:29


  • 研究室の中国人留学生と話していて,学位記を受け取る時にちょっと戸惑っちゃったんですよーって話しを聞いて,そういえば日本では小中学校の卒業式はわざわざ「練習」するんですよーって教えてあげた.なんだったんだろうねあれ. posted at 21:36:10
  • 体調やばい.そしてそれを認めたくない. posted at 22:12:08
  • @tora_nyamo 内容は会った時にでもいくらでも話せるよ(笑)? posted at 22:29:52
  • (bot)「写真があると思い返せる」というのは当たり前なのだろうが、それを「ほっといたら重要なことだけ覚えて他は忘れるはずなのに、バイアスがかかる」みたいに感じているので、写真を撮るという事を「それは重要でないかもしれないけど重要だと思いたいのだ」ということなのかと解釈している。 posted at 23:47:02