今日のtwitter

抜粋

  • リズムについて考えていた。よく「心の中で1,2,3,4ってカウントする」というが、歌ってる時に使ってる言語系の脳とその処理が被る気がしたので、脳内で図形を思い浮かべるのはどうかと思った。例えば、指揮の軌跡みたいな。しかし脳内に絵を描くというのは疲れる。訓練で出来るのだろうか。 posted at 10:41:57
  • 昔は「分かった!」って思う事あんまなかったって思ってたんだけど,今は疑問がたくさん溜まってて,それが解決するから「分かった!」ってなるのかなと思った.子供の頃は疑問を持つ前に教わってしまうのかも. posted at 20:18:57
  • 効率よく「分かった!」と思う方法は,一旦誰かに教わって,それを忘れて,その後自分で思いついたかのように思う事じゃないだろうか. posted at 22:16:53

全文

  • ふんぬー! posted at 00:10:00
  • 私がライブに行くのがあんまり好きじゃないのは「みんなと騒ぐのが嫌いだから」なんじゃないのかな. posted at 00:19:49
  • 最近私の到底人と相容れない本性みたいなのがあんまり理解されてない気がするから言いたい事言ってく. posted at 00:24:34
  • うあーござさんの生放送見始めたら上手過ぎてつれー. posted at 00:38:22
  • メタナイトの逆襲のピアノアレンジすげええええ! posted at 00:50:40
  • エウレーカ! posted at 01:16:19
  • うーん、やはりもう少し調べてから言う事にしよう。 posted at 02:18:10
  • @barcarole__gav まあ学生がそもそも大学の決定にどれぐらい影響を及ぼせるか(べきか)はよく分からない。 posted at 02:39:54
  • 悪い、いったん消します。 posted at 03:00:33
  • 久々に恐怖を感じた。 posted at 03:18:19
  • (bot)熱心に面倒を見るのも、突き放すのも、その人が優しさだと思っていればそれはただの違う優しさであって、優劣をつけなくても良いんじゃないかと思うのです。ただ、優しさ以外の動機でやってることに「こうするのが優しさ」と言い訳してるのであれば、どうあれそれは言い訳だと思うのです。 posted at 04:46:59
  • リズムについて考えていた。よく「心の中で1,2,3,4ってカウントする」というが、歌ってる時に使ってる言語系の脳とその処理が被る気がしたので、脳内で図形を思い浮かべるのはどうかと思った。例えば、指揮の軌跡みたいな。しかし脳内に絵を描くというのは疲れる。訓練で出来るのだろうか。 posted at 10:41:57
  • あと情報系学科の研究や仕事の分類について考えていた。情報系における文系と理系について。機械と人間と…(メモです) posted at 10:46:08
  • (bot)「私はそんなに気にしてないけどそれ世間的には嫌われると思うからやめた方が良いよ」みたいな言い方は卑怯な気がするので出来るだけ控えようと思う。「私もちょっとイラッとくるよ」か「全世界を敵に回しても私は君の味方をするよ」のどっちかにしよう。 posted at 10:46:59
  • その昔アンサンブルに参加して、指揮の最後でジャンプして着地に音を合わせるという様子を見て思ったのだが、物理的な質量をもった物を動かすという事には予測性が付加される。メトロノームは次第に減速していった先に折り返しポイントがあることにそれなりに意味がある。 posted at 10:47:58
  • だから自分がリズム体の楽器を演奏する時も、体を大きく使った方が(この辺考察は適当)一定に刻みやすいのではないか。小手先で変更できる動きにはタイミングに信頼性がない。慣性というか。 posted at 10:50:27
  • ふう。メモできた。 posted at 10:51:05
  • シャッフルの時は「ワン・アンドトゥー・アンドスリー・アンドフォー」と数えるとよいって話を昨日紹介したけど、「いちとーにーとーさんとーよんとー」って数えるやつは8つ刻みたい時用って事かな? posted at 11:20:45
  • 指揮の動きはどの拍も「振り下ろす」動作で、振り下ろす直前に引き上げた高さが音量(というか重み)を決定していて、振り下ろして最下点に到達してからは次への動作と見たらいいのだろうか。 posted at 12:52:27
  • 脳の音楽データベースがどうなってるのか分からんけど,今気が付いたら口笛で吹いてたのはシレン外伝アスカの「十六夜の水田」でした.なお昨日は「シャーロックホームズ 伯爵令嬢誘拐事件」の最初の曲でした. posted at 15:41:07
  • (bot)「YouTubeで高評価しかない事が気に食わないから低評価を付ける」お仕事に従事しておられる方はどれぐらい居るのか. posted at 16:47:02
  • 見た見た. posted at 20:03:24
  • 結構知らない人からブロックされてるよね.特に通知とか来るようにはしてないけど. posted at 20:09:29
  • 昔は「分かった!」って思う事あんまなかったって思ってたんだけど,今は疑問がたくさん溜まってて,それが解決するから「分かった!」ってなるのかなと思った.子供の頃は疑問を持つ前に教わってしまうのかも. posted at 20:18:57
  • @tora_nyamo 飯っていつがいいかな?別に二人だけでもいいけど.明日とかでもいいし…来週はコミケなんだっけ.もっと後でも良いよ. posted at 21:25:35
  • 今度からは願い事は「科学法則がくつがえりますように」でいこう. posted at 21:51:46
  • 効率よく「分かった!」と思う方法は,一旦誰かに教わって,それを忘れて,その後自分で思いついたかのように思う事じゃないだろうか. posted at 22:16:53
  • (bot)「サークル新歓時期の奢りについて - ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 22:47:04
  • 日本の原発について「原理的にメルトダウンは起こらない」っていう説明を良く調べずに信じてた事を、一科学者として恥じている。 posted at 23:30:14
  • 私も人生のクロージングミュージック用意しとくか…。 posted at 23:39:08
  • @aitolight ストレートなツッコミが来た!なんか新鮮(笑)!それはそうと葬式用のCDを用意しとこうかとは割と頻繁に考えますね。恥ずかしくてやってないけど。 posted at 23:42:21
  • ow.ly/i/2MEec わらた。 posted at 23:50:35


  • @RakkaseiTA キ、キサマなぜ遺影の話を知っている…?facebookのぞきました?ま、別にいいんですが(笑)。というか本気で用意したつもりはなかったんですが。 私は好きな曲を布教する機会を常に伺っているだけで、葬式でもなんでも利用してやるみたいな感じかなあ(笑)。 posted at 23:56:17
  • @aitolight なんでCD用意するかというと、データでしか持ってない曲とか結構あるしCDも整理されてないし家族に好きな曲の話とかもあまりしないので、CDなどの分かりやすい形にしておかないと用意する人が大変そうだなっていう理由です(笑)。 posted at 23:59:14