今日のtwitter

抜粋

  • ピアノでも音量が出てるって大事だなあと思った。歌で発声が出来てる人と出来て無い人みたいな差を感じる。なんか自信なさげに聴こえるんだよね。でも「自信の無さが音量に反映されてる」のか「大きい音を出せばとりあえず自信ありげに聴こえる」なのかは解釈に迷う。 posted at 13:35:14
  • 文章力とはなんだろうか.私は「言語化」だったらちょっと自信があるのだが,体裁を整えるような事だったら激しく下手だと思う.共感を誘うような事もあまりしないのでは. posted at 15:24:22
  • 私が最近思う「他人に興味がわかない」ことについて.自分や他人をどんどん要素に割っていって,割れない分が「個」であるとして.「個」が本当にあるかは分からないが,あったとしても非常に小さい要素だと思っているということなのかも. posted at 15:29:12
  • 「自分でもなんで怒ってるのか分からない」となることがある.それが多い人は,自分をあまり割っていないのだと思う.自分を割っていくと,自由に選べる事が増えていく.それが私にとっては大事な事なのだろう.これをさらに割っていけるかはまた考えていくとして. posted at 15:36:44
  • 「ルールを明記する(規則の条文化する)事でそのルールは弱くなる」という観点を最近得た.書かれてないルールは手出しが出来ず変えることが出来ない場合がある.条文化されたルールはそれを変更する手続きがあることが保証される.もちろんこの場合の「弱くなる」は,大体の場合においていい意味. posted at 21:48:01

全文

  • コンサート凄くよかったです。 posted at 04:26:06
  • 調律直後の仕上がりを気にしてる調律師の前で、非調性音楽とかオクターブの旋律を弾くがぶ君は空気読めてなかったと思います。 posted at 04:26:53
  • やはりただ弾くということと、その先に何を表現するか、という段階の人で、残酷なことではありますが差があるような気がしました。 posted at 04:28:32
  • 1H棟なのでホールではないことは、外の音が聞こえてしまうという意味でやはり辛かったですね。個人的には音響そのものは好きなので、迷う気もなくはないですがやっぱ基本はホールの方が良いかなと思いました。学園祭としてはこれもいいかなとな思うけど。 posted at 04:30:03
  • 本日のFit Newsが届きました www.fitnews.jp #FitNews @suck_a_sage posted at 04:32:53
  • た オタ量」 posted at 04:41:32
  • (bot)「芸術鑑賞入門 - ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 05:03:05
  • (bot)「特技は流暢な日本語を話す事です」「マジかよスッゲー!」 posted at 11:02:56
  • @suck_a_sage バグっとる。 posted at 11:43:35
  • 車の運転を練習した。今日は公道走った。思ったよりは穏やかであった。 posted at 13:26:02
  • @bebeoka 自分がどうだったか覚えてませんが、なんとなく分かります。 posted at 13:32:20
  • ピアノでも音量が出てるって大事だなあと思った。歌で発声が出来てる人と出来て無い人みたいな差を感じる。なんか自信なさげに聴こえるんだよね。でも「自信の無さが音量に反映されてる」のか「大きい音を出せばとりあえず自信ありげに聴こえる」なのかは解釈に迷う。 posted at 13:35:14
  • 昨日のピアノは、鍵盤の真ん中からちょい上の、メロディーを弾く事が多いような音域の音が出づらかったのではないかと聴いてて思った。演者に確認したらやっぱそうだったというような話だった。そんななかメロディーを出せた人は凄いなあって感じだった。 posted at 13:36:50
  • おー,こんな取り組みしてるんだ.(見てないけど) 筑波大学オープンコースウェア|TSUKUBA OCW ocw.tsukuba.ac.jp posted at 14:36:13
  • 今日の地震の傾向は,っと. posted at 14:48:06
  • レグルスの文章を読んだんだけど,「人を呼べる」ということは「演奏が上手い」ということとは多くの場合において関係ないんだよなあと思った.だから人なんか呼べなくて良いよとも思うし,サークル全体としては人が呼べる体制にしていけるといいんだけどなとも. posted at 14:55:43
  • @regulus206 個人の力で達成しようとしなくていいんじゃないかなと思ったという事です. posted at 15:02:43
  • 極論すれば,私の演奏だけが聴きたくてそれだけ聴いて帰るような「友達」にはコンサートに来て欲しくないと思う. posted at 15:05:01
  • まあ「予定がギチギチのなか無理をして予定空けてきてくれた」みたいなニュアンスならいいかなとは思うけど. posted at 15:09:06
  • なおこれ普通の発想じゃないから,普通の人は友人の演奏を見に行ってあげると喜びますので見に行ってあげると良いですよ. posted at 15:13:49
  • 文章力とはなんだろうか.私は「言語化」だったらちょっと自信があるのだが,体裁を整えるような事だったら激しく下手だと思う.共感を誘うような事もあまりしないのでは. posted at 15:24:22
  • 私が最近思う「他人に興味がわかない」ことについて.自分や他人をどんどん要素に割っていって,割れない分が「個」であるとして.「個」が本当にあるかは分からないが,あったとしても非常に小さい要素だと思っているということなのかも. posted at 15:29:12
  • 「自分でもなんで怒ってるのか分からない」となることがある.それが多い人は,自分をあまり割っていないのだと思う.自分を割っていくと,自由に選べる事が増えていく.それが私にとっては大事な事なのだろう.これをさらに割っていけるかはまた考えていくとして. posted at 15:36:44
  • (bot)悪口を言う人なんて怖くないだろと思う。そういう人は信用を失っていくから大きな力を持たない。自分を脅かすとは思えない。 posted at 17:02:58
  • その「普通」は本当に普通なのか…? RT @s0811504: 普通の人は大学1〜2年で多くの知り合い作ってその後だんだん付き合う人が減っていくんだけど、自分は入学時が最少で今一番関わる人が多い・・・ posted at 19:03:30
  • だんだん知り合いが増えてく方が普通じゃないの? posted at 19:06:29
  • いや,正直確信があるわけではなくて,どうなのかなと. posted at 19:08:07
  • @s0811504 ま,まあそれは. posted at 19:10:27
  • ただ一人の伴侶を持つという状態は,望んで行われる事なのだろうか?それとも必要悪なのだろうか?最近は割と後者なんじゃないかという気がしている. posted at 19:42:39
  • 卓球の先攻後攻を決めるじゃんけんで,後輩がボールを持った手でじゃんけんをしようとしたので,「本当にいいのか?」と聞いたら「大丈夫です」って言うので,グーを出したら案の定後輩はチョキを出したので勝った. posted at 19:45:07
  • 「ポストなんちゃら」ってのは,基本的にネーミングさぼってるよね. posted at 20:33:37
  • ポストモダン」とかいう名前をつけちゃう人達の無神経さは本当に哲学やってんのかお前らと言いたい. posted at 20:49:12
  • レッツ世捨て posted at 21:08:49
  • あんまり人を羨ましいとか感じないんだけど,最近それ自体をちょっと疑ってる.自分を偽っているのではないか?と. posted at 21:10:59
  • (総B棟下の駐輪自転車は結局いつ消えるんだろう….) posted at 21:33:00
  • 「ルールを明記する(規則の条文化する)事でそのルールは弱くなる」という観点を最近得た.書かれてないルールは手出しが出来ず変えることが出来ない場合がある.条文化されたルールはそれを変更する手続きがあることが保証される.もちろんこの場合の「弱くなる」は,大体の場合においていい意味. posted at 21:48:01
  • (bot)下ネタはつまらないんじゃなくて、簡単に面白くなってしまうから、それに頼ってると実力がつかないという事なんですよ。 posted at 23:02:58