今日のtwitter

抜粋

  • 「337拍子は4拍子」で検索してたんだけど,"俳句の575も短歌の57577も4拍子です。"というのを見つけてなるほどと思った. 「337拍子って日本独自じゃないの?」→ homepage2.nifty.com/osiete/s929.htm posted at 18:02:15
  • 馬が走る時の音って何拍子なんだ?もしかして三拍子で,それが三拍子の起源?と思ったら,Wikipedia的にもそれが(正確には,馬が「歩く」だったが)有力な説と書いてあった.人間の動きで3拍子って自然じゃないもんなあとか思ってた. posted at 18:09:13

全文

  • @fumi_tano まあ、その例だと「納得」のことかな。 posted at 00:08:16
  • (bot)Goosehouseっての最近よくYouTubeで見かけるんだけど.感想としてはなんかかっこいいから気に食わないって感じですね! posted at 00:41:02
  • 本日のFit Newsが届きました www.fitnews.jp #FitNews @suck_a_sage posted at 04:33:21
  • (bot)「これは差別だ!」と言ってやめさせたとしても,差別心のある人は,また別の理由で差別をするのかもしれない.差別心がある人にとっては差別する事自体が目的なのだから,その手段は何でもいいのではないか. posted at 06:41:05
  • @yuko080305 いえ,心で分かっている事を言葉で説明する事を私が苦手だと思ってる訳ではないですし,むしろ得意だとは思ってますよ.でもそれはそのギャップに意識的だということだと思うので,実感も強い方なのかなと思っておりますけど. posted at 10:46:01
  • @yuko080305 いやあ,単に自分何してんだろみたいな話ですよ(笑).そんな大層な話じゃなくて,ただ怠惰で落ちぶれてるだけです.なのにやる気しないみたいな.そうなんですけど,そんなことネットで言ってもしょうがないかなと思って書いてないだけです. posted at 11:19:00
  • @yuko080305 「だめだー」って書くと気を使わせる場合もありまして,それが嫌なんですが,でもみんなで「だめだー」って書いて,お互いが安心する効果みたいなのはあってそれはいいのかもしんないです(とか書くからいかんのかw). posted at 11:24:30
  • @yuko080305 ありがとうございます.あれは演奏は雑なまま上げたという自覚がありますが,アレンジは上手く行ったと思います.「演奏によって自分で雰囲気を出す」のではなく,むしろ「楽譜(作ってないけど)が要求する通りに弾くと,自然にあんな演奏になる」事を目指しています. posted at 11:31:50
  • @yuko080305 いや,今回みたいに,言わざるを得くなったら言うわけですよ.言わなくていいやと思っているうちは言わないだけです(笑). posted at 11:35:17
  • @yuko080305 とすると,下手な演奏にも「本当はどう弾きたかったか」が伝わるものとそうでないものがあって,伝われば好意的に捉える事が出来るという事もかしれません. posted at 11:51:48
  • 自分が落ちぶれていくと,「自分みたいになれ論法」が使えなくなって行きますが,それ自体はそんなに嫌な事ではないと思っています. posted at 12:09:55
  • (bot)「私友達いないんだ!」「私も!」「じゃあ私達,ずっと友達いない同士でいようね!」「うん!」 posted at 12:41:10
  • 「337拍子は4拍子」で検索してたんだけど,"俳句の575も短歌の57577も4拍子です。"というのを見つけてなるほどと思った. 「337拍子って日本独自じゃないの?」→ homepage2.nifty.com/osiete/s929.htm posted at 18:02:15
  • 馬が走る時の音って何拍子なんだ?もしかして三拍子で,それが三拍子の起源?と思ったら,Wikipedia的にもそれが(正確には,馬が「歩く」だったが)有力な説と書いてあった.人間の動きで3拍子って自然じゃないもんなあとか思ってた. posted at 18:09:13
  • @wikdturkey973 そう,そういえば短歌も「歌」だなとか思ったんですよね. 俳句の575はこんな感じですかね. ○○○○○×××, ○○○○○○○×, ○○○○○××× posted at 18:22:09
  • @wikdturkey973 ふむふむ,なるほど.馬は走ると拍子が違いますね.これはそれに近いかもしれません. posted at 18:25:43
  • ダブルピースで画像検索した時の順位落ちたなー. posted at 18:30:38
  • @yuko080305 そうですね(笑).でもあれは2拍子ですね….なお私がクラシックに興味を持ったのも黒鍵のエチュードを聴いて弾こうと思ったからだみたいな事って言いましたっけ…,いや,言って無くてもストーカー気質のゆーこさんなら知ってるかな…(笑). posted at 18:40:49
  • (bot)非モテが面食いになりがちなのは現実を知らないから理想が高いとかいうことではなくて、深く異性と接する機会がないから見た目しか情報がないので、それで判断せざるを得ないからだと思う。(だからあまり責めないであげて欲しい) posted at 18:41:12
  • 今日は某面接でTA教え子2人に挨拶した. posted at 18:42:09
  • @yuko080305 10年ぐらい前の録音が一応上がってます.www.u.tsukuba.ac.jp/~s0930155/othe… でもこれ家で録った奴ですね.コンサートの奴は…今ぱっと手元から出ないけど,最後の上昇で崩壊してた気がします(笑). posted at 18:47:08
  • @GwanGwan お,買ったの?金曜とか遊べない? posted at 18:57:16
  • @yuko080305 いやー雑な演奏だと思いますよ.でも,なんか当時は,練習すりゃ何でも弾けるんだみたいな熱気に溢れていた時期でしたね.この後トッカティーナに挑戦しましたし.今はもう全然挑戦欲とか落ちてますね(笑). posted at 19:00:49
  • @GwanGwan うーん,残念だが無理かな….家で夕飯あるし.次回があれば是非誘って欲しい. posted at 19:01:13
  • リツイートされたっていう通知が来るけど,その人のツイートを見に行くとない事があるんだけどあれはなんですかね.いや,取り消してる場合もある気はするけどそうじゃないのもある気がする. posted at 19:12:03
  • @yamashimomemumi 裏打ちについては私も良く分かりませんねー.そもそもある曲が表伯の曲なのか裏拍の曲なのかということをちゃんと説明できるかと言うと怪しいです. posted at 19:37:17
  • ffiさんの,「カラオケで(ポップス曲に,だっけ?)表伯に手拍子を入れられてこういう音楽レベルの集団というのもあるのかと思った」って話がやたら面白かったです. posted at 19:39:17
  • RT @ffi: ところで昨夜は人生で初めて「義務教育とカラオケ以外で音楽をやったことのない人ばかりのカラオケ」に参加したのだけど、平気で表拍に手拍子入れてきてつらかった。 posted at 19:41:04
  • これだ.>RT posted at 19:41:15
  • 日本の手拍子は叩いた時に閉じたままだけど,西洋の手拍子は叩いた瞬間に離す,とかいう話題も,音楽系サークルではよく話題になるようですね.叩いた瞬間に離すというか,保持状態が離れた状態という意識だって事かな. posted at 19:42:54
  • そういやこの本ちょっと気になってるんだよな. 拍手のルール - 秘伝クラシック鑑賞術 (2011-09-22T00:00:00.000) 茂木 大輔 www.amazon.co.jp/dp/4122055326/… @AmazonJPさんから posted at 19:45:52
  • @ffi wwwでも,実は私自身はそんなに自分がどこで手拍子入れてるかとか意識した事は無かったので,言われてそうかと思った感じではあります. posted at 20:02:34
  • 「歌い方」ってのも,表現以前の問題として,凄く種類がある気がするんだけど,私はそれを説明はできないし,意識的に変化させるのも出来ない気がする. posted at 20:14:12
  • ちきりん氏は,自分で本当にそうだと思って無い事も書いてると思う. posted at 20:23:29
  • このスレタイは凄い. 「NaNじぇい : キングカズ、伊達政宗山本昌誰が最初に引退するか」→ blog.livedoor.jp/g_ogasawara/ar… posted at 20:28:15
  • なかなか嬉しい話を聞いた。後輩に教えてあげよう。 posted at 23:37:17