今日のtwitter

抜粋

  • 中学の時に、私は死ぬほど「勝手読み」をしていた。自分一人の想像の中で、相手がどう反応してそこに自分がどういう返しをして、このように続いていけば論破できる、というもの。想像の中では相手の反応が自分の都合の良いものなのになっているので論破できるだけで、実際は出来ないわけである。 posted at 19:21:02
  • そういう「勝手読み」を凄く反省しているのだが、では「勝手読み」はしなくなって「ちゃんとした読み」が出来るようになったのかと言えば、結局人間は自分が想像できる範囲の事しか考えられないわけで、やっている事は「少しマシな勝手読み」のままである。でもその差が重要なんじゃないかしら。 posted at 19:25:11
  • いや、もっと大事な事は、そもそも「論破」しようと思わなくなったことなんだろう。 posted at 19:27:45
  • 体育教師してる後輩がリンク張ってた「女性アスリートのための指導書」っていうpdfの「月経について」のところを見ようとしたらFirefoxクラッシュして見られなかったから多分私にはまだ早い内容が含まれてたんだと思う。 posted at 22:28:54
  • 我々がなんとなくピアノ愛好会だと思っているものには、実は「ピアノ愛好会オフライン」と「ピアノ愛好会on twitter」と「ピアノ愛好会 on LINE」があって、一番人数が居て活気があるのが「ピアノ愛好会on twitter」という状況。 posted at 22:34:56
  • 「ピアノ愛好会 on twitter」のメンバーが、オフ会と称して単なる食事会に行ってるのを見てそう確信した。 posted at 22:40:49
  • 「ピアノ愛好会 on LINE」は今基本的に新入生しか居ないらしいです。寂しいですねお互い。 posted at 22:45:22

全文

  • 6好きなフォロワーさん 他人を蔑むのでもなく、自分を卑下するのでもなく、人を笑わせようという気持ちのある人が好きだと思います。 posted at 00:04:34
  • 7好きな異性の仕草 昔「首をかしげる」のが好きだった気がしますが、最近そんなこと考えもしないので自信がないです。あと、ご飯をおいしそうに食べる所は別に好きではありません。別に嫌いでもないけど。 posted at 00:11:38
  • 疲れた。 posted at 00:11:58
  • @nagi0042 平塚通りで落ちてるの見かけたぐらいだから、多分大学周辺どこでも居るのでは…。 posted at 00:30:13
  • 人造カピバラさんが(ピアノ)タイムラインで存在感を増して来ている。 posted at 00:53:36
  • @yamashimomemumi 僕も良く分かんないす。ただ、前提を気にし始めたら哲学的なんだと思います。度合い的に。 posted at 00:58:37
  • @yamashimomemumi 哲学入門みたいな本を読んでて「健康になることを目指す」のが医学だとしたら、「そもそも健康とはどういう状態か」と考えるとそれは「医学哲学」になる、そう考えると色んな場面に哲学があるでしょうという説明があって、気に入りました。 posted at 01:01:32
  • @yamashimomemumi 愛がもともと愛するという動詞であり、名詞は便宜上のものであるように(言い切ったがそうなのか??)、哲学という名詞にもあまり意味は無いのかもしれませんね…。 posted at 01:09:54
  • (bot)「Win-Winの関係」に比べて「Lose-Loseの関係」は若干言いにくいから、「ずるずるの関係」と呼ぼう。 posted at 01:20:58
  • 知の歴史―ビジュアル版哲学入門 ブライアン・マギー www.amazon.co.jp/dp/4892387207/… これ、春日図書館にあるんですけど、凄くオススメですよ。でかくてビビるかもだけど文章も凄く読みやすい。 posted at 01:21:04
  • @yamashimomemumi てけとーに言ったんで不安ですが、納得できますかねこれ(笑)。めむみさんが出来ても、その説明では周りの人納得しない気がしますけど。 posted at 01:38:28
  • 気学類走 posted at 01:47:44
  • いや別に今は気学類走ではないけどね。 posted at 01:53:30
  • 真面目な話してるところ悪いけどリム風呂で笑ってしまった。 posted at 02:08:41
  • 「言わない約束になっている」ということについて,私は無根拠で説明に使っていることがあるので,それがなぜ成立するのかをそのうち考えようというメモ. posted at 03:28:54
  • (bot)ゲーム音楽の事を語る上で,それがゲーム中でかかる「回数」というのは避けて通れないというか,面白い話題だ.例えば通常戦闘曲は普通100回以上聴くし,ラスボス曲は1回(負ければ何回か)しか聴かない.それぞれに求められるものは全く違うはずだ. posted at 07:21:01
  • (bot)人を批判する事にはもうちょっとペナルティが有っても良いのではないかと思う.でも外的に設ける訳にもいかなそうなので,単に自分の人物評価の指標に組み込む事にする. posted at 13:21:08
  • 投稿した論文のページ数超過の理由が認められず差し戻されたぞい。まあしかし迅速に対処していただいてるので助かってるという感じではある。 posted at 16:44:31
  • YouTubeの閲覧じゃなくて自分のアカウント管理のためのインターフェイスは相当使いにくいと思う。とりあえず自分の再生履歴が見つからなくなったのだがどこ行った。 posted at 17:04:18
  • お、見つけた。左上のYouTubeロゴの横にある横縞三本のボタンがメニューになってるんだね。 posted at 17:06:56
  • 「先生と言われるほどの馬鹿でなし」という言葉がありますが、初めて言われる時ってなんかこう変な汗かきますよね。 posted at 17:14:21
  • TA時代にずっと「先生じゃないよ」って訂正し続けてた思い出。 posted at 17:17:45
  • 先生である事を否定すると、ではなんと呼べばいいのかという問題が発生して、「TA」と呼び捨てるのはさすがにどうかとなるので、TAさんぐらいにして欲しかった。いや名前でも良いんだけど。 posted at 17:32:57
  • RT @gnsi_ismr: たぶんみんながめんどくさくなってだいたいの論争は終わる。いかにめんどくさくさせるかが勝負。 posted at 17:38:45
  • RT @medtoolz: 技術には進歩の道筋というものがある。成功率が低く、訓練を積んでも成功率はそこまで高くない状態は健全で、みんな頑張れる。訓練した名人が99%の成功率に到達してしまうと、今度はユーザーが限られた名人に殺到して、新人はその技術から離れてしまう posted at 17:42:06
  • メールがそれぞれ緊張して時間かかる。 posted at 18:12:45
  • RT @dididigda: 「専業主婦と兼業主婦の頭痛」っていう論文見つけて、えらい文学的なタイトルつけたなった思ったらジャーナル名が日本頭痛学会誌だったとき。 posted at 18:49:02
  • @yamashimomemumi たばにゃん先生の講義が聞きたいところですね(ぼくフォローされてないけど)。 posted at 19:06:47
  • @maaiiya8 「人生二分の暇」でも、日本語として読めなくもないかな。「一寸の虫にも五分の魂」みたいな感じで、「人生に20%の暇があればなあ」みたいな意味かと思って読んでた。まあ、言いたい事と違うならしょうがないけど(笑)。 posted at 19:10:56
  • 中学の時に、私は死ぬほど「勝手読み」をしていた。自分一人の想像の中で、相手がどう反応してそこに自分がどういう返しをして、このように続いていけば論破できる、というもの。想像の中では相手の反応が自分の都合の良いものなのになっているので論破できるだけで、実際は出来ないわけである。 posted at 19:21:02
  • (bot)この前後輩女子二人が抱き付き合ったりしてたので,「僕はそういうの見て喜んだ方がいいんですか?」って言ったら,「すいません,そういうのじゃないです」って言ってやめてくれた. posted at 19:21:13
  • そういう「勝手読み」を凄く反省しているのだが、では「勝手読み」はしなくなって「ちゃんとした読み」が出来るようになったのかと言えば、結局人間は自分が想像できる範囲の事しか考えられないわけで、やっている事は「少しマシな勝手読み」のままである。でもその差が重要なんじゃないかしら。 posted at 19:25:11
  • いや、もっと大事な事は、そもそも「論破」しようと思わなくなったことなんだろう。 posted at 19:27:45
  • ピアノ愛好会の中で厨パーティ組む話かな?? posted at 19:33:28
  • ごめんなさい自分でもよく分からないこと言いました。 posted at 19:36:50
  • 後輩の話聞いてると春C学期全然授業無い人とある人の差が大きいような気がして、普通に失敗感漂っている気がするのだが、これは今後平準化されて行くのだろうか。 posted at 19:45:26
  • @Yuryu 新しいサービスを試すのは疲れるという奴ですかねえ。僕はスマフォがないからで、持ったら使うかなとは思う。 posted at 19:46:55
  • 会計面接が怖い皆さん!なんか疑問があれば答えますよ! posted at 20:04:50
  • 「無敵の人」という、世間とのつながりが無いから犯罪をすることに躊躇が無い人、という言葉が示しているのは、「人は出来れば犯罪をしたい、しかし、残念ながらしがらみによって出来ない」ということのような気がして、そんな世界に生きているのか?という気持ちがある。 posted at 20:14:13
  • 「アレガ」っていうネタ好きです。「アレガとは (アレガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科」→ ow.ly/yQT0t コメント見ましたが、なるほど「ユビサス」もいいですね。 posted at 20:35:59
  • RT @fukazume_taro: 今、コブクロの小さい方が「涙という字には『戻』、泣くという字には『立』が入ってますよね。きっと、人は立ち戻るために泣くんですよね」みたいな話をしてて、ああ、私はコブクロのこういうところが大嫌いなんだ、って再確認しました。 posted at 21:13:47
  • 眠いんじゃあ〜 posted at 22:21:29
  • 体育教師してる後輩がリンク張ってた「女性アスリートのための指導書」っていうpdfの「月経について」のところを見ようとしたらFirefoxクラッシュして見られなかったから多分私にはまだ早い内容が含まれてたんだと思う。 posted at 22:28:54
  • 我々がなんとなくピアノ愛好会だと思っているものには、実は「ピアノ愛好会オフライン」と「ピアノ愛好会on twitter」と「ピアノ愛好会 on LINE」があって、一番人数が居て活気があるのが「ピアノ愛好会on twitter」という状況。 posted at 22:34:56
  • 「ピアノ愛好会 on twitter」のメンバーが、オフ会と称して単なる食事会に行ってるのを見てそう確信した。 posted at 22:40:49
  • 「ピアノ愛好会 on LINE」は今基本的に新入生しか居ないらしいです。寂しいですねお互い。 posted at 22:45:22
  • 僕もぐわんちゃんのマジLOVE1000%また聴きたいなー。 posted at 22:45:51
  • @h1r0shako 分かる。そのうち行こうぜ! posted at 22:50:16
  • @h1r0shako 期待してくれてるところあれだけど僕DAMで90点も取れんで…。真城君じつは凄いんじゃないの…。いや、その方が行きたいけどね! posted at 22:56:15
  • @h1r0shako 心をこめて歌いたいと思いますです。 posted at 23:00:35
  • @mimic_pandemic 前も言いましたけど、僕もそれちょー名言だと思ってます。 posted at 23:01:00
  • というか僕、すでに内輪コンで歌披露しているのでは…? posted at 23:03:02
  • なんかカラオケの採点、カラオケに行き始めた初期の頃(大学4年かM1ぐらい)の時に出した点が最高点のままで、その後随分歌は練習して上手くもなったと思うんですけど更新できてないんですよね。最初はなんかたまたまマイクに上手く拾われる歌い方だったんだろうか…?と不思議に思ってます。 posted at 23:10:02
  • まあ最近そもそも採点してないけど。 posted at 23:12:53
  • 自分のブログで検索かけてみると、DAM精密採点IIの最高点は84点だったようだ。Joyの方はこんなもんだった。最高点は別にあるけど…。5点ぐらいDAMの方が厳しいよね? pic.twitter.com/iN3AQ4drBB posted at 23:24:01


  • あああ終わらないあああ。 posted at 23:37:38