今日のtwitter

抜粋

  • 「退屈を感じるのもセンス」みたいなところがある…といいな(退屈を感じる人なので). posted at 01:09:10
  • 生き物の進化って,例えば筋力が多くなれば食料が多く必要みたいな,トレードオフに支配されてるんだと思うんです.そういう意味で,弱い事にも理由がある.そういう観点も含めて,例えばゲームに出てくるモンスターとかの「架空の生き物」を考えてる人って居るのかなあ,とか最近思う. posted at 09:41:29
  • 東京で電車に乗ってると、体が小さい方が適応的なんじゃないかと思ったりする。 posted at 09:53:22
  • 生き物は大きく強くなると、同種を傷つける可能性が上がって行くようで、だから熊とか虎は生涯の長い時間を一人で過ごすらしい。牛や鹿が喧嘩する時も、相手を殺さないように、角を合わせてから戦うといったルール化が結構見られるらしい。で、人間はっていう話なんだけど。 posted at 12:11:23
  • 人間は武器を持ったことで、攻撃力と防御力で言うと、攻撃力が圧倒的に上がってしまった。防御力も上げられるけど攻撃力を上げることに比べると手軽さでとても劣る。先制攻撃優位過ぎるというか。なので、そのアンバランスの中で殺し過ぎないように、会話が必要になった、という説を見て面白いなと。 posted at 12:13:36
  • 「女の勘は当たる」なんて言葉があるが、その真偽はさておき、勘を鍛えるためには、勘で判断するという事例が必要なのだろうか。勘で判断して成功したり失敗したりしたら勘の能力が上がるのか、あるいはちゃんと調べて判断したりしてる方が、勘の能力も上がるのだろうか。 posted at 21:50:21
  • 「直感」を、「すべての感覚を使って判断している」と捉えるか、「明示的に説明できる理由を除いて判断している」と捉えるかの違いみたいな。 posted at 21:51:28
  • カイジで「利根川は…本当の敵じゃないっ…!傀儡だっ…!」ってのあるじゃないですか。中学校教員ってのは、いかにムカついても、そういう存在だと思うんですよ。むしろ、その人達が嫌われることで難を逃れている人達が居るというか。ところでカイジはなんでそんな難しい言葉知ってんだよ。 posted at 22:18:59

全文

  • @tohmy_1858桜川市真壁町源法寺636」らしい. yasuraginomelody.blog78.fc2.com/blog-entry-103… posted at 00:03:56
  • 散髪は1,000円カットで満足してたんだけど,1,000円未満の所があると聞いて試した方が良いような気がしてきた. posted at 00:16:34
  • @_trrrr_ なんかこれが美味しいって紹介してもらったところだったんですわ. "ヨーグルト|伊都物語" -> www.itomonogatari.com/yoghurt/ posted at 00:41:26
  • @tohmy_1858 お,行きましょうか.行くなら基本土日かなあ. posted at 00:45:49
  • @mimeifun @_trrrr_ ほんとに集まるとビビるな.芸サ連メンツでやるか? posted at 00:50:20
  • 食べ物で酒にだけ高い金を払うのは,まあ確かによくない風習かもしれぬな. posted at 01:07:50
  • 「退屈を感じるのもセンス」みたいなところがある…といいな(退屈を感じる人なので). posted at 01:09:10
  • @yamato_rhythm やっぱ感動する(した)心みたいなのがないと,情熱が湧かないと思うんですよね.それがないのに無理にやるのが良いとも思えなくて.そういう意味では刺激が必要なんですが,大和さんの環境は普通に刺激有りそうだと思うのでちょっとその線では攻めにくいので…. posted at 01:17:02
  • @yamato_rhythm その時その時で,興味あることに本気で取り組んでいれば,それがピアノでなくてもいいとさえ私は思います.その時にクリエイティブであれば.最近思うんです.歌は人生とか言うけど,ピアノも人生で弾くんだって.音楽に乗せる人生があるかが大事なのかなって. posted at 01:21:37
  • @yamato_rhythm だから,「ピアノを弾かなくてはならない」というのが何かおかしいんだと思います.まあそうして,うだつの上がらない演奏者になったのが私なので,何とも言えないところなんですけど(笑). posted at 01:26:01
  • @yamato_rhythm まあ,ちょっとアサッテの話になっちゃったので(笑),もう少し具体的な事を言うと,例えば「良いピアノに触れてみる」とか「良い指導を受けてみる」とか,「到底弾けないと思ってる曲にとにかく挑戦してみて意外にできるじゃんと思ってみる」とか… posted at 01:31:54
  • @VUTTER いや,僕から見ると良く書けるなといつも思ってる(笑). posted at 01:38:34
  • (bot)発言すればするほど評価が下がって行く人は,そりゃ匿名で書くべきだと思うよ. posted at 01:42:48
  • @VUTTER いやー,なんか「読ませる文章」みたいにならないんだよね…. posted at 01:43:40
  • @yamato_rhythm あとは,一般にピアノ曲の名曲と言われているような曲に触れてみて欲しいって気持ちもありますね.少なくとも「ピアノのこれまでとは違う魅力」を知ることは出来ると思うので. posted at 01:51:02
  • @VUTTER そうねえ.つい,例外処理とかしちゃうんですよね(笑).現実に引き戻してしまう(笑). posted at 01:51:34
  • @_trrrr_ @mimeifun 飲み比べとかしてえな(笑). posted at 01:55:46
  • RT @Kashiken_N: 頭がダンシーン(^ω^三^ω^) posted at 02:13:50
  • 生放送見てしまった…. posted at 02:37:47
  • Michael Nyman - Concerto for piano & orchestra, III The Hut: youtu.be/RqiiPy_KwWc これたまに聴きたくなる. posted at 02:43:12


  • この曲のCDは,かの「kuribayasi」が貸してくれたんだったかな. posted at 03:12:39
  • (bot)twitterfacebookでのろけてる人達は,きっと他の人からも交際を迫られていて,そういう人達に諦めてねっていうメッセージを出してるんだと思うことにしよう. posted at 07:42:53
  • 生き物の進化って,例えば筋力が多くなれば食料が多く必要みたいな,トレードオフに支配されてるんだと思うんです.そういう意味で,弱い事にも理由がある.そういう観点も含めて,例えばゲームに出てくるモンスターとかの「架空の生き物」を考えてる人って居るのかなあ,とか最近思う. posted at 09:41:29
  • 東京で電車に乗ってると、体が小さい方が適応的なんじゃないかと思ったりする。 posted at 09:53:22
  • 自転車用のヘルメットを買った。結構高かったけど、まあ要るかなと。早く死にたい気持ち的には反するが。 posted at 11:18:47
  • どうも側頭葉が張り出してるのかヘルメット試してて横が入らないのがあった。 posted at 11:31:00
  • 「栄養状態が良くなると身体が大きくなる」ということの裏の側面に、「食糧が足りない場合は身体の大きい多飯喰らいは非適応的な存在になる」ということがあったりしないだろうか。 posted at 11:37:46
  • 「裏の側面」ってなんか変だな。「裏面」かな。 posted at 11:40:58
  • 「ロバートマイルズ」で検索して出てくる顔が怖すぎる。 posted at 11:48:36
  • ピアノを使ったゲーム曲ということでまず思い浮かぶのはこの辺(別に今そんな話題はない) PSYVARIAR2の一面と一面のボス。 ow.ly/BNDk8 ow.ly/BNDks まあピアノの高音しか使ってないけど。 posted at 11:57:36
  • あ、低音も使ってるか(笑)。まあちょっとソロ的な使い方とは別物の使い方って話で。Weakboson-GorgeCity では、ループ前の所の、まずベースが来て、そこにピアノを重ねるところがカッコイイと思うんです! posted at 12:00:37
  • @w_on2 うるさいよ。 posted at 12:04:11
  • 「うるさいよ?」ぐらいの方が良かったか。 posted at 12:07:09
  • 生き物は大きく強くなると、同種を傷つける可能性が上がって行くようで、だから熊とか虎は生涯の長い時間を一人で過ごすらしい。牛や鹿が喧嘩する時も、相手を殺さないように、角を合わせてから戦うといったルール化が結構見られるらしい。で、人間はっていう話なんだけど。 posted at 12:11:23
  • 人間は武器を持ったことで、攻撃力と防御力で言うと、攻撃力が圧倒的に上がってしまった。防御力も上げられるけど攻撃力を上げることに比べると手軽さでとても劣る。先制攻撃優位過ぎるというか。なので、そのアンバランスの中で殺し過ぎないように、会話が必要になった、という説を見て面白いなと。 posted at 12:13:36
  • (bot)「自分が自分に嘘をつくということを知った上で更に『今は嘘をついていない』という事を自分で信じられるか」というのが大事だと思った。 posted at 13:42:58
  • 後輩「龍角散の飴まずくないすか?」私「くせになる味かな」 posted at 18:49:02
  • マリオ3の通常地上BGMって、他のマリオの曲に比べてあんまり言及されないよな。私的にも、あんまり印象が無い。そんなに良い曲だと思ってる訳でもない。ただ、ゲーム自体はめちゃやったし傑作だと思う。そして、テンポ感?みたいなのはゲームに合ってるかなあとは思う。 posted at 19:07:23
  • しかしマリオ3の地上BGMとアスレチックBGMがアレンジの関係にあるってのは最近まで分かって無かった。マリオ64のメインBGMとスライダーBGMがアレンジの関係である事を聞いた後だと思う。 posted at 19:13:34
  • RT @Michael_Ende_jp: そんなに簡単に現実世界の問題から逃げてしまってはいけません。人間は知らないうちにやっぱり何か悪いことをします。それは人間生活の一部なんですから。悪事を自覚しつつ、悪事とともに生きなければなりません。 『三つの鏡』 posted at 19:16:30
  • (bot)「はーい、いいですか。情報科学類のみんなの今月の目標は、『カラフルな服を着る』です。一人一人の心がけが大事ですからね」 posted at 19:43:02
  • ロックマン2、確かに面白いけど、最高傑作みたいな扱いがこれほど力強いのはちょっと違和感ある。特に曲は3の方がいいと思うんだが。 posted at 20:13:41
  • 公式が9と10を2仕様で作ったということで、公式がそういう認識なんだな、とは分かるのだが…。 posted at 20:19:38
  • 「女の勘は当たる」なんて言葉があるが、その真偽はさておき、勘を鍛えるためには、勘で判断するという事例が必要なのだろうか。勘で判断して成功したり失敗したりしたら勘の能力が上がるのか、あるいはちゃんと調べて判断したりしてる方が、勘の能力も上がるのだろうか。 posted at 21:50:21
  • 「直感」を、「すべての感覚を使って判断している」と捉えるか、「明示的に説明できる理由を除いて判断している」と捉えるかの違いみたいな。 posted at 21:51:28
  • カイジで「利根川は…本当の敵じゃないっ…!傀儡だっ…!」ってのあるじゃないですか。中学校教員ってのは、いかにムカついても、そういう存在だと思うんですよ。むしろ、その人達が嫌われることで難を逃れている人達が居るというか。ところでカイジはなんでそんな難しい言葉知ってんだよ。 posted at 22:18:59
  • RT @ueyamamichiro: 作画メモ pic.twitter.com/98yxW0mxkv posted at 22:22:13
  • Steamに一応登録してみたが、やる暇ないので買って無い。legend of grimrockはそのうちやりたいな。 posted at 23:10:36
  • ほんとに今週金曜から授業出来んのかと感じてるけど、どうせ出来るんだお前はみたいな気持ちも感じている。 posted at 23:24:28