今日のtwitter

抜粋

  • 灸道(きゅうどう) posted at 12:03:09
  • 「やっぱりアウトプットを意識したインプットをしないとだめだよね」(フルーツグラノーラを食べながら) posted at 13:08:24
  • RanRanのコスパを考えると他で飯が食えくなるのであれは例外だって必死に自分に言い聞かせてる。 posted at 13:23:07
  • 「命が大事」っての、「そうかあ?」って考えてみる事も出来るんだけど、それを否定すると、何も考える必要が無くなっちゃう気がする。「命が大事」という縛りがあると、その中でどうしようという話になって、それは難しいのだが。 posted at 13:33:25
  • こんなに自殺があるの見ると、実は命とか大事じゃないのではないか?と思う。 posted at 13:35:23
  • 割とマジで、若い女性に偏見があるので、若い女性が弾いてる写真を見て敬遠していた。 posted at 17:40:22
  • どこだったかの図書館で、読書席(多分ソファ)に「女性専用席」を設けていて、それは、浮浪者に男性が多いから、浮浪者禁止って言うと角が立つし不明確だから、男性禁止ってことにしてるって話を見た気がするな。そして多分それは、図書館が困ってるのは、利用者からの苦情が来るからだな。 posted at 18:16:25
  • ごめん大分適当な事言ったかもしれない。参考→「ホームレスと図書館」→ blogos.com/article/103966/ posted at 18:18:30

全文

  • (bot)「まさに芸術」っていう言葉には,芸術というのは凄いものだみたいな意味が含まれてる気がするが,私の感覚的には芸術というのは態度であって,良し悪しの判断は含まない気がする.大体の人は「上手い習字」の方が,「書道」なんかより良い物に見える.「芸術」なんてそんなもんだ. posted at 02:21:41
  • (bot)私「咲が麻雀漫画かって言うと違うよな」後輩「あれははいてない漫画ですね」 posted at 08:21:45
  • 灸道(きゅうどう) posted at 12:03:09
  • 馬鹿な人を見て取り上げて怒るのは、その行為を喜ぶ人が居るので、それ自体がやるべき事のように思えてきて、行為も気持ちも増幅していくことになる。ので、それ自体があまりやるべき事ではないと思わないと減らない。と思う。 posted at 12:07:54
  • 学食行きたく無さがMAX。何食おう…。 posted at 12:55:19
  • 大して食欲もないし、食いたいものもない。…俺もしかして超グルメ(かつ貧乏)だから痩せてるのでは?? posted at 12:57:20
  • 「飯が変わらないならせめて合う人変えよう」という発想はどうか。 posted at 12:59:35
  • RT @ochyai: InDesignTeXみたいに使えるようになって,おかげでいろいろな校正的な問題が解決したのだが,博論執筆前にツールの勉強を終わらせておくべきだったと思った. posted at 13:02:28
  • お、TeXに代わるものとしてInDesignを挙げてるの、自分でも机上の空論かなあと思ってたけど、落合氏は導入したのか…(自分は言うだけ言ってやってない)。 posted at 13:04:00
  • 「やっぱりアウトプットを意識したインプットをしないとだめだよね」(フルーツグラノーラを食べながら) posted at 13:08:24
  • …って書くと、やっぱインプットこそが欲望でありインプットを基準に動くしかないのでは?という気がして来る。 posted at 13:08:57
  • RT @HYamaguchi: 画像: quotation22: ヘイちゃんさんさんはTwitterを使っています: “人間情報科学研究室の略称、人情なのか… pic.twitter.com/FV2VhhDfxAtmblr.co/ZOYxXy1bVlcK7 posted at 13:22:17
  • RanRanのコスパを考えると他で飯が食えくなるのであれは例外だって必死に自分に言い聞かせてる。 posted at 13:23:07
  • 「命が大事」っての、「そうかあ?」って考えてみる事も出来るんだけど、それを否定すると、何も考える必要が無くなっちゃう気がする。「命が大事」という縛りがあると、その中でどうしようという話になって、それは難しいのだが。 posted at 13:33:25
  • こんなに自殺があるの見ると、実は命とか大事じゃないのではないか?と思う。 posted at 13:35:23
  • @kmusiccat いやそうですけど、それが切り札として成り立っているのかなあっていう。 posted at 13:45:13
  • RT @わくさん: 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる文章 himasoku.com/archives/51885… ウケる posted at 13:54:32
  • RT @joujinakata123: 私がビジュアル系だった頃(嘘) pic.twitter.com/kwgm2KZX0E posted at 13:58:37
  • RT @Goethe_ja: 人類ですって?そんなものは抽象名詞です。昔から存在していたのは人間だけです。将来も存在するのは人間だけでしょう。 posted at 14:15:11
  • RT @ennorijp: 風が吹いても飛ばされにくい自転車用の傘「LEAFXPRO」―エアロダイナミクスを取り入れた走行し易い設計 ennori.jp/2562/leafxpro-… pic.twitter.com/v57K67ylPa posted at 14:15:31
  • 昔から夢想していたものに近い。 >RT posted at 14:16:03
  • (bot)助詞力が低い(「てにをは」が無茶苦茶) posted at 14:21:52
  • 授業評価アンケートをチェック(集計はちゃんとはしてない)。ぱっと見あんまり評判良く無かったかなあと思ったけど、総合的な満足度の評価4〜1で、2(あまり満足でない)が5人で約5%、それ以外は3か4なので、そう考えると悪くもないかな。 posted at 14:47:22
  • 書いてもらった不満の大部分は、板書が速い、多過ぎるとのことでした。スライドは好評だったので、もう少しスライド割合を増やして板書を穏やかなスピードで出来るようにするかなあ。 posted at 14:50:12
  • 授業内容どれが面白かったかについては、思ったよりバラけている印象。後半が全然分からなかったという人と後半が面白かったという人が居た。2進法とかの数学の話も、評判悪いかなと思ったら、好きな人は好きだったようだ。あとインターネットの仕組み的なところも思ったより評判悪くない。 posted at 14:53:28
  • …思ったより悪くないけど、やっぱりそんなに評判良くないな。 → インターネットの仕組み的なところ posted at 15:02:05
  • 「良く分からなかった」という意見は結構多くて、理解できたかの質問の評価も低いのだが、それが悪い事なのかどうかは正直良く分からない。 posted at 15:18:58
  • @okaman01 そうですね、満足度と理解できたかはアンケートでも比例してないですし、学生たちも「理解できなくても面白い」と思ってくれた面もあると思うので、いいのかなあと。もちろん、わざと分かりにくくする努力をしても仕方ないので、分かりやすくしようとは今後もしますが。 posted at 16:10:41
  • RT @atmn_56234: sheepに上下関係などない posted at 16:13:06
  • ピアノ愛好会は上下関係ありますよ(先輩は人権が無い)。 posted at 16:13:20
  • RT @IntroPlove: グラハム・フィトキン/Fervent(榎本玲奈)/1963年イギリス生まれの作曲家のピアノ曲。ジャンルとしてはポストミニマルに属するハズ。4つの部分から成っており、鮮烈なリズムの移ろいが楽しめます。/ goo.gl/ltHsPb posted at 17:32:58
  • 自分じゃない人が入れたもの(というかがぶ君)なのでまだちゃんと聴けて無かったが、かっこいいな。@VUTTER 君におすすめかも。 >RT posted at 17:34:43
  • RT @bowwowolf: なんか最近「平等という建前で弱者も強者も老若男女構わず全員平等にぶん殴ってたら弱い奴から倒れるだろ」(大意)という意見を読んで、三原順はみだしっ子」の「橋の下の例え話」を思い出した。こういうことなんだよな(白泉社文庫版5巻261頁) pic.twitter.com/pf4fv0OEvG posted at 17:36:22
  • 割とマジで、若い女性に偏見があるので、若い女性が弾いてる写真を見て敬遠していた。 posted at 17:40:22
  • このbotは良い曲紹介してるな(他人事)。 posted at 17:46:06
  • さっきの、グラハム・フィトキン/Fervent、最近聴いた音楽の中では一番感動した。ピアノの人是非!聴いてみて! posted at 17:58:06
  • どこだったかの図書館で、読書席(多分ソファ)に「女性専用席」を設けていて、それは、浮浪者に男性が多いから、浮浪者禁止って言うと角が立つし不明確だから、男性禁止ってことにしてるって話を見た気がするな。そして多分それは、図書館が困ってるのは、利用者からの苦情が来るからだな。 posted at 18:16:25
  • ごめん大分適当な事言ったかもしれない。参考→「ホームレスと図書館」→ blogos.com/article/103966/ posted at 18:18:30
  • 莫迦とは - はてなキーワード」→ d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%FC… 「「馬鹿」と「莫迦」の違いをおしえて!」→ homepage2.nifty.com/osiete/s375.htm posted at 18:26:45
  • 性格診断系の質問、最初の数問でもう忍耐が続かず諦めてしまうんだけど、そういう人の性格はどうやって計測したらいいんでしょうか。というか、質問者に腹立ってくんだよね。その質問考えが狭いから出来るんだろとか。 posted at 18:35:42
  • 「自分は思いやりがある方だ」とか、そんなの他人の心の中が分からないと答えられないと思うわけよ。他人には他人の考えがあって、自分にはそれが理解できないだけかもしれない、と思わないの?とか思って質問に答えるのをやめる。 posted at 18:52:53
  • @fersken0108 ご紹介ありがとうございます!でも感動した時に、次々聴くことにちょっと抵抗があるんですよ。なので少し時間を置いてから聴こうと思います。 posted at 19:10:06
  • (bot)「後悔しない方を選ぶ」という言葉に感じる違和感はなんだろう.「選ぶ」というほど選択肢は明確なのか,みたいな事だろうか. posted at 20:21:57
  • pianoYNさんのアカウント見てると、気軽に変態とか言うのやめよって思えて良い。 posted at 20:50:20