今日のtwitter

抜粋

  • 「生命」というのは「理解しきれないもの」という意味で使われている言葉なのではなかろうか。要素に還元しきれないもの、というか。生命に神秘があるのではなく、神秘を感じる物が生命である、というようなこと。人工知能が命を持つには、というのも、この辺りが鍵になるような気がする。 posted at 19:04:19
  • よく音楽コンクールの批判で「技術偏重になりがち」みたいな話を聞くわけですが、そもそも「芸術に優劣を公式のように付ける」事自体は問題にならないのかなあと思ったりする。芸術の評価って個人的なものではないの?って。まあ、評価されたい人がコンクールに出るのだろうからいいんだろうけど。 posted at 19:41:36
  • RT @sekucaceweze518: 最近の研究では精子一つ一つに役割があることがわかっていてラグビーみたく突破専門やアシスト専門がいる。別に競争してお前が残ったわけじゃない。残るための精子がお前だったんだ。 posted at 21:05:02
  • 精子戦争---性行動の謎を解く (河出文庫) ロビン・ベイカwww.amazon.co.jp/dp/4309463282/… この本らしい。面白そうだな。 posted at 21:05:34
  • 進化というのは「生命が努力して進歩している」という見方と「環境に選別されて勝手に残ったのが今の姿である」という見方とがあって、多分だけど、科学的には後者の見方をした方が実りが多く、人生の教訓的には前者の味方をした方が実りが大きい。つまり私は前者の考えが大体嫌いだ。。 posted at 21:16:56
  • なお、直前のツイートを、無配慮に書くとこうなる。→ 進化というのは本来「環境に選別されて勝手に残ったのが今の姿である」ということでしかないのに、教訓を付けたがる奴らが「生命が努力して進歩している」みたいな言い方をしがちなんだよな。→こういう書き方ををしないように心がけている。 posted at 21:20:26
  • 「本来」とか「こういう風に間違えがち」みたいな事は、実際には私が勝手に決めていることでしかないのに、こういう書き方をすると、趣旨に賛同したい人が、無批判に事実であるかのように受け取る人が出て来ると予想している。ので、ああいう風に直すようにしている。 posted at 21:22:56
  • 要は自分の好き嫌いを正しさの問題にしないようにしたいと思っているわけである。そういう目で、他の人のツイートも見て(批判して)いるということでもある。先の直しも「本音はこうだけど自分を抑えている」のではなく、そう(直して)書くのが自分の在り方として望ましいと思って書いている。 posted at 21:32:15
  • 昔は「俺の魅力に気づかない女が憎い」みたいな気持ちがあった気がするが、私の魅力に気づく女性が増えてきた(個人の感想です)ので、単に「女が憎い」に変化した感ある。 posted at 23:21:13

全文

  • 今日テレビで流れてた情熱大陸(曲)、ぶっちゃけなんか下手だと思ったんですけど気のせいですかね…。 posted at 01:29:59
  • 最近私の中の社会不適合部分の歯止めがきかなくなってきている。 posted at 01:43:39
  • (bot)「性格の悪い人は他人の醜い面を知る - ささやかな抵抗」→ d.hatena.ne.jp/suck_a_sage/20… posted at 05:24:08
  • 「リスクを恐れるな」かつ「現状維持にもリスクがある」は「現状維持している人もリスクを(恐れず)取っている」みたいなことになっちゃうね! posted at 08:03:08
  • 北斗晶さんのウエディングドレス姿に…感動的ですね…」っていう話の次に「女から男へのDVが問題になっています」っていうニュース来たのは笑う所だったと思うので笑った。 posted at 08:19:28
  • (bot)友人「みんな劣等感にどう対処してるの」私「劣等感を持っても良いと思えば良いんじゃない?『劣っているのは悪い事じゃない』のさ」友人「いや劣っているのは悪い事でしょ」私「…あー、本当にそう思ってるのか。なら本当にそれが悩みの原因だよ」 posted at 11:24:10
  • なんか若干面接してて(自分)のトゲが出てたような気がして申し訳ないです…。 posted at 11:40:48
  • あたし女だけど勉強になった。 「最近女の子の匂いがするものにハマってる:キニ速」→ blog.livedoor.jp/kinisoku/archi… posted at 11:51:45
  • 筑波大学、フランスの国旗を縦にした旗(青白赤)をたくさん掲げてるんだけど、なんかイベントでもあるの?イベントあるにしても他国の国旗をたくさん掲げる意味は相当分からないんだけども。別に日の丸も見たくないが。 posted at 14:34:47
  • @tuba_lll 今見た。 posted at 14:40:10
  • 筑波大学|お知らせ・情報|イベント|フランス週間 フランスの文化に出会う一週間」→ www.tsukuba.ac.jp/event/e2015091… 今フランス週間だったらしい。2015/09/27−10/04 posted at 14:40:39
  • 分かんねえんだけど国旗を横にしてもそれは同じものを指すのかな。 posted at 14:46:32
  • 「人と上手く接することができない」っていうのは、自分に期待しててそれ以下のことしか出来ないっていう自己評価ということになるから、自分なんかダメで当然みたいに思ってると僕みたいに困った人間になるのでみんなはそんな事ではダメなんだ自分に期待するんだ! posted at 16:08:26
  • facebookの表示とても重くて時間かかるし、よく期限悪くなるんですが、これはなんなの?ページがリッチになり過ぎて見てる側に負荷がかかっているのか、あるいは利用者及び通信料多過ぎてサーバーがパンクしてるのか。 posted at 16:45:57
  • RT @melty_kiss1112: 情報科学類4年の福岡くんがラグビー出てるから応援しようね(研究室にいる顔 posted at 16:55:24
  • ラグビー出てる筑波大の人ってやっぱ情報の人だったんだ。どっかでその情報を見たようなと思っていたのだった。 posted at 16:55:58
  • 昨日の葉加瀬太郎は、ムソルグスキー展覧会の絵のピアノ版をつまらないと言い、ラヴェルのオーケストラ版が素晴らしくて有名になったと言い、自身は最後にしょぼいオーケストラによる自作の情熱大陸を披露するけど観客は拍手、みたいなところが私がオケの人が嫌いな理由みたいな感じだった。 posted at 17:14:51
  • クラシックが素晴らしいと言うのはまだいいけどだったら気軽にやらんできっちりやらんかい。 posted at 17:16:27
  • (bot)ネットに載せる事はともかくとして、自分で自分の顔ぐらい許容してあげたい。(…と思っているうちになんかナルシストになってきた) posted at 17:24:12
  • 「生命」というのは「理解しきれないもの」という意味で使われている言葉なのではなかろうか。要素に還元しきれないもの、というか。生命に神秘があるのではなく、神秘を感じる物が生命である、というようなこと。人工知能が命を持つには、というのも、この辺りが鍵になるような気がする。 posted at 19:04:19
  • RT @ikedanob: 社会主義国でもないのに、なんで総務省が値下げを検討するの? twitter.com/nhk_news/statu… posted at 19:29:08
  • よく音楽コンクールの批判で「技術偏重になりがち」みたいな話を聞くわけですが、そもそも「芸術に優劣を公式のように付ける」事自体は問題にならないのかなあと思ったりする。芸術の評価って個人的なものではないの?って。まあ、評価されたい人がコンクールに出るのだろうからいいんだろうけど。 posted at 19:41:36
  • RT @yaso_9981: グッドデザイン賞の電動義手がめっちゃカッコよくて震える。 未来だなぁ。 pic.twitter.com/c7zJ0g2rUe posted at 20:42:43
  • RT @sekucaceweze518: 最近の研究では精子一つ一つに役割があることがわかっていてラグビーみたく突破専門やアシスト専門がいる。別に競争してお前が残ったわけじゃない。残るための精子がお前だったんだ。 posted at 21:05:02
  • 精子戦争---性行動の謎を解く (河出文庫) ロビン・ベイカwww.amazon.co.jp/dp/4309463282/… この本らしい。面白そうだな。 posted at 21:05:34
  • facebookに、ネットで流行っているものを紹介するということがなんか奇妙な感じがするんだが(お前が見たということは俺も見てるわい、みたいな)、じゃあ私が紹介するネタを決める指標はtf-idf的な何かなのかね。 posted at 21:09:40
  • 進化というのは「生命が努力して進歩している」という見方と「環境に選別されて勝手に残ったのが今の姿である」という見方とがあって、多分だけど、科学的には後者の見方をした方が実りが多く、人生の教訓的には前者の味方をした方が実りが大きい。つまり私は前者の考えが大体嫌いだ。。 posted at 21:16:56
  • なお、直前のツイートを、無配慮に書くとこうなる。→ 進化というのは本来「環境に選別されて勝手に残ったのが今の姿である」ということでしかないのに、教訓を付けたがる奴らが「生命が努力して進歩している」みたいな言い方をしがちなんだよな。→こういう書き方ををしないように心がけている。 posted at 21:20:26
  • 「本来」とか「こういう風に間違えがち」みたいな事は、実際には私が勝手に決めていることでしかないのに、こういう書き方をすると、趣旨に賛同したい人が、無批判に事実であるかのように受け取る人が出て来ると予想している。ので、ああいう風に直すようにしている。 posted at 21:22:56
  • 要は自分の好き嫌いを正しさの問題にしないようにしたいと思っているわけである。そういう目で、他の人のツイートも見て(批判して)いるということでもある。先の直しも「本音はこうだけど自分を抑えている」のではなく、そう(直して)書くのが自分の在り方として望ましいと思って書いている。 posted at 21:32:15
  • 大衆は馬鹿(大衆の定義から自明) posted at 21:46:38
  • 自分で言うのもなんだが、自分はいつ何時、面と向かっているアナタを否定し始めるか分からないので、気軽にアナタに会わないようにしている。 posted at 22:05:15
  • 大学の植物園一度も行かないままだったからいい機会だから行ってみるかなあ。 posted at 22:07:44
  • 昔は「俺の魅力に気づかない女が憎い」みたいな気持ちがあった気がするが、私の魅力に気づく女性が増えてきた(個人の感想です)ので、単に「女が憎い」に変化した感ある。 posted at 23:21:13
  • (bot)子供の時に大人になりたくてやっていたことは、単に嫌な子供になることであって、大人になることとは違ったんだな。 posted at 23:24:17